一回も披露したことのない豆知識

こんにちわ高校1年生です
この間ワインの蒸留の実験をしてレポートを書かなくちゃならないんですが・・・・
よく沸点が違のちがいによって混合物を分けるって言いますが、沸点が違うとなぜ分けることができるのですか?
あと、液体混合物の蒸留の仕組みと蒸留の原理ってどこが違うのかがよくわかりません おしえてください
それぞれについて説明せよという課題が出て困ってます・・・( ̄○ ̄;)

A 回答 (3件)

先生が要求する答えがなにかは判断できません。

あくまであなたの質問に対して感じたことです。

>液体混合物の蒸留の仕組みについて説明せよ

おそらく液体混合物がなぜ蒸留で分けられるかということだと思います。

>蒸留の原理について説明せよ

書くのは難しいのですが、混合物中の1成分が混合物から分離して受けフラスコに到るまでにどういう状態を経るのかということですかね。まさに蒸留の原理なんですが……。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます(///▽//)これでかなりわかりやすくなりましたレポートがんばります!!!!

お礼日時:2004/05/14 00:11

まず、教科書をよく読んでみてください。

『沸点』というのがどういうものか理解することが必要です。教科書の記述でわからなければ先生に訊くなり、参考書を読むなりしてください。それから蒸留操作を行う際に、なぜフラスコの枝分かれ部分の温度を測ったか考えてみてください。(温度が一定になるまで待ちましたよね)沸点がきちんと理解できていれば混合物を分けられる理由がわかるはずです。

>液体混合物の蒸留の仕組みと蒸留の原理ってどこが違うのかがよくわかりません おしえてください

という文は意味がよくわかりません。

この回答への補足

液体混合物の蒸留の仕組みについて説明せよ
という課題と
蒸留の原理について説明せよ
という課題がでたので・・・私には同じに見えるんですが、どこがちがうのでしょうか・・バカですみません_(_^_)_

補足日時:2004/05/13 23:22
    • good
    • 0

ワインの蒸留=エタノールと水の蒸留による分離、ですね。

一般的な化学の教科書に書いてあると思います。

この質問って、ちょっと調べればすぐにわかりますよ、ごく簡単なことです。なのであえて答えは言いません。(自分の勉強のため、大学や社会に行けば自分で本を探す&考えることが大事なので、その練習ですよ。)

この回答への補足

いろいろ前から調べていて分からなかったので質問したのですが・・・圧力とかが関係してくるのでは?・・

補足日時:2004/05/13 23:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報