アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

福祉職場の退職を決めていますが、10年来勤めていましたが、職場の規律が物凄く緩く、懲戒免職等になっても可笑しくない職員が多数います。今更とお思いでしょうが、好きな会社だったので職場規律をしっかりしてほしいと思ったからです。私は職員間の個人的な付き合いもあまりなく、誰かを陥れよう等とは一切思っていませんが、色んな問題が起きても、発言権のある施設長の所で止まり、処理され何時もうやむやになっている事が多々あるからです。退職後に問題点を一定の評価を下す権限のある上司(人事権を持つ理事長)に相談しても差し支えないかどうかお聞きしたいのです。いずれも口頭での事なので、書類等には残っていません。全てが聞いた話です。相談して明るみになれば職場は混乱すると思いますが、後々の事を考えたら、退職する今、伝えたかったのです。
●職場の夜勤を抜け出しての仕事放棄。2年前です。
●同じ寮に入っていて、職場の男性が入社間もない女性職員に手を出し、その女性が職員が上司に報告。その時には書面で何か男性が書かされたようです。数年前の事です。今は2人同じ所で仕事をしています。
●夜勤時には4人体制で行いますが、ゾーンが別れています。その際に女性職員が夜勤中男性職員の仕事場に来て、付き合ってほしいと30分以上その場所にいて、仕事に支障をきたした。数か月前です。
その他もろもろありますが、この様な行為を理事長に告白して対処をお願いしたいと思っています。出来ましたら専門的な立場の方がいらしてましたら、ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

総務で法務担当です。



>退職後に問題点を一定の評価を下す権限のある上司(人事権を持つ理事長)に相談しても
>差し支えないかどうかお聞きしたい

相談自体は何の問題もありません。
文書でも口頭でも同じことです。
「退職者の意趣返し」と捉えられて、そのまま放置となるでしょう。
・証拠がない:誰もどうしようもありません。
・実害がない:いわゆる「規律遵守」のような訓示がなされる可能性はありますが、
 当人が名乗り出るはずもなく、なんの処分もなく終わると思います。

一般的には「辞めてゆく者」のことばを重く受け止めることはありません。
残って続けてゆく人を大切に思うのは当たり前のことだからです。

「サボっている証拠の写真がある」等であれば、話は別ですが。

黙って辞めて行く方がカッコ良いですし、後から問い合わせ等でかかわりを持つ時に
良い効果が見込めます。
「退職時」という無責任な時点での苦言は無駄だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。蟠りはありますが、退職して行く身なので控えた方が良いですね。的確な回答有難うございました。

お礼日時:2014/05/08 16:45

 


辞める人間から、何の証拠も無くゴシップの様な話をしてまともに聞く人は居ないでしょう。
話をする間は聞いてくれるでしょうが、貴方が退席すれば忘れるのではないですか

●職場の夜勤を抜け出しての仕事放棄。2年前です。
古い!!、既に時効です

●同じ寮に入っていて、職場の男性が入社間もない女性職員に手を出し
完全に個人の問題、会社が何かする事ではない

●夜勤時には4人体制で行いますが
3ヶ月前に30分の私的会話、いまさら問題視する事柄ではない
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!