
いろなんところで使われていますよね。
前置きが、「この世に~」だったり、「世界に~」だったりしますね。
仮面ライダー2号が「世界に悪の栄えた試しはない」と言っていたり、
仮面ライダー甲?がおばあちゃんが言っていた、「不味い飯屋と悪は栄えた試しはない」とか
いっていたり・・・検索したら、そんなものばかりが出てきました。
ところで、この前置きはともかくとして、「悪の栄えた試しはない」という言葉は、
初出典は何でしょうか?
意味としては、戦いに勝った方が正義である(正義になる)と、いう原始の大原則のように、
仮に本質的に悪であっても、勝てば正義であり、善になることから、悪が栄えないのは至極当然で、
火の打ちようのない言葉通りの格言と理解しています。
間違っていたらご指摘下さい。
と、いうわけで、本来の意味を含めてこのセリフ?ことわざ?故事成語?の初出典を
ご存じの方教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ギリシャの詩人 ホーメロスが書いた『オディッセイア』の中に「悪い行いは長く続かない」みたいなことばがあるそうです。
下記の十番目です。http://allpoetry.com/quote/by/Homer
回答ありがとうございます。
10番目を翻訳すると下記のようになります。
Evil deeds do not prosper; the slow man catches up with the swift.
↓
悪行は繁栄しません。遅い人は、SWIFTに追いつく。
SWIFTとは、一言で表すと「情報通信会社」ということらしいのです。
次の11.は、
若い男は、古いものを質問して恥ずかしいです。 ということです。
前の9.も10.とはあまり関係なさそうです。
つまり、それぞれが独立した文章であると推測します。
700紀元前800紀元前ということも書かれており、
質問の回答としての要件は満たしていますが、日本に伝わった経緯や、日本で誰が何を見て?聴いて?
言い出したのかが知れるともっと説得力があります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
聖書の「ソドムとゴモラ」のエピソードに由来しているのではないでしょうか。
悪徳が栄えた町として有名です。神の怒りに触れて、天から火を降らされ、焼き尽くされて滅びました。ただし、それが成句となり西洋や日本で用いられてきた経緯などは、よく知りません。
回答ありがとうございます。
否定はしませんが、
ソドムとゴモラとは、学者によると(どっちだったか、多分・・・)
ソドムが「燃やされた」という言葉から後付けで町の名前になっています。
ゴモラは「埋められた」という言葉から後づけで町の名前になっています。
その場所も近年の研究から特定されつつあります。
両方燃やされたわけではないのですが、跳躍した聖書だと両方燃やされて描かれていますよね。
聖書並びに宗教について疑義等を呈するつもりは毛頭無いので、もしもこのページをご覧になっている
方が信者である場合は、誤解なさらないようにお願いしますね。
聖書における神は唯一神であり、非常に嫉妬深いですよね。
天幕(テントなどの天井に当たる部分)を貼ることすら、良く思っていない節があります。
天幕を貼るということは、天の神に向かって隠し事をしているという解釈です。
ソドムとゴモラの町は、天幕を貼った住居をつくり、酒や男女交際に堕落して栄えていましたので、
神によって滅ぼされました。つまり、神に隠れて、または神に秘密をもって、神に祈りを捧げたり、
敬うことをしなくなった人間への制裁ですね。
と、いうわけで、嫉妬深い神が人間の気を引くためにしたようにも感じます。
その観点から、ソドムとゴモラの話で神を善として、その対岸にいるものすべてを悪とすれば、
強引にその結論に行けそうですが、私としては、ちょっと違う感じがします。
しかしながら、興味深いご意見です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 特撮 この質問についてどう思いますか? 2 2022/11/20 11:07
- 特撮 仮面ライダーは全創作物最弱候補では? 3 2022/09/19 02:13
- その他(ニュース・時事問題) ビジネス用語の「全員野球」の反対の言葉は何? 3 2023/03/18 13:07
- 特撮 メタ能力について 1 2022/05/03 13:37
- 野球 米国はWBCなんて本気で戦っていないのに。そんな大会で日本はムキになって優勝してどうすんの? 9 2023/03/22 20:58
- その他(悩み相談・人生相談) 私の心が狭いのかな?毎回手作りお菓子やお弁当作ってもデートは6割割り勘2割私の奢り2割彼が全払い(ら 7 2022/10/24 12:26
- その他(悩み相談・人生相談) 僕の思想① 「とても、面白い話があるので、聞いてください。」 僕は特別な人間です。 なんでも出来る素 2 2023/08/16 00:32
- 哲学 正義の味方が死なないというストーリーの弊害はないか? 31 2022/06/02 21:46
- その他(悩み相談・人生相談) 主語が大きい話をする人って見かけますか 5 2023/07/18 20:47
- 哲学 十界論をめぐって 悪の起源を問う 6 2023/01/14 10:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「個」と「ヶ」の違い
-
「どろえびす」の意味と語源を...
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
新人は来ないで欲しい
-
「ほーい」の意味を教えてくだ...
-
「茶の木畑に入る」?教えて!
-
【日本語】立ち会いのことをり...
-
『だてに~』の使い方がイマイ...
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
新人歓迎会 主役が断ってもいい...
-
バイトの新人はいつから新人じ...
-
硬い と 固い と 堅い はどう違...
-
入ってきた新人がかわいい件。 ...
-
おかめとはんにゃ
-
部下のいる方への質問です。職...
-
ゲッターズ飯田の由来を教えて...
-
職場で、電話に出ない&接客に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
新人は来ないで欲しい
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
デモチの意味
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
入ってきた新人がかわいい件。 ...
-
新人歓迎会 主役が断ってもいい...
-
「悪の栄えた試しはない」の初...
-
職場の男性の先輩に「明日は出...
-
場内をいただけたのに早上がり ...
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
蕎麦屋さんに「大むら」という...
-
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
おすすめ情報