dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくDVDなどで「ブート版」というのを見かけるんですが、ブート版の「ブート」って何なんでしょう?
そもそもブート版って一体に何?

A 回答 (2件)

補足です。



英語のbootleg(ブートレグ)のブートだけが残った言葉です。

聞きなれた単語を挙げるのを忘れました。
いわゆる「海賊版」のことです。

・映画やドラマの正規品をコピーしたもの
・テレビ番組を録画したもの
・録音・撮影禁止の公演(特に音楽ライブ)を隠し撮りしたもの

ブート盤というと特に3つ目を指すことが多いですね。

(例)何某の○年○月○日、武道館ライブのブート盤

正規にリリースされていない公演の音源はファンにとっては魅力的ですよね。ブート盤でよく出てくる言葉が「サウンドボード録音」と「オーディエンス録音」。前者はきちんとした機材で録音されたもので、部外者が仕掛けたか、関係者が流したもの。後者は観客としてライブに参加して観客席で録音したもの。

アーティストを利用して儲けている奴がいるわけで本当のファンなら買いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「海賊版」納得です。魅力的なのは確かですが、でも
やはり違法は違法ですよね。

お礼日時:2004/05/15 06:43

bootleg



密造、密売、不法、違法

名詞も動詞も、形容詞もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/15 06:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!