dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月に姉が結婚式をします。

私の子供が5歳、3歳なのですが、バージンロードを歩く際、フラワーガールとリングボーイをやる予定です。

私が付き添わず、子供たちだけで教会の外で待ち、スタッフの方の指示に従ってやれれば問題はないのですが、挙式が始まるまで私が子供たちに付き添った場合、バージンロードを歩き終えた後私はどうすれば良いのでしょうか?

ドアから堂々と行くのはどうかと思うし、式が終わるまで外で待つのも悲しいし。

小さいドアとかないのでしょうか?

独立のチャペルです。

A 回答 (2件)

式場の人に確認するのが確実かと思いますが、チャペルの内装写真をいろいろ見る限り、横入りできるドアがありそうなところは、ほとんどなさそうです。


タイミングをずらしてドアから入るしかないかと思います。

参加者は、入退場時など誘導がない限りあまり後ろのドアなんか気にしていません。
スタッフの出入りのため、開け閉めされていることもあります。
大丈夫ですよ。

入場の後ではタイミングが難しいので、
入場の少し前まで付き添い、先に中に入るのがセオリーかなと思います。

壁際に通路があれば良いですが、小さいチャペルの場合、中央にしか通路がないということもあるかもしれません。
その場合、親族ですが、後ろの方の席になってしまうかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに新郎新婦が前に行ってしまえばドアを見る人なんていませんね。

最初から席にいてやっている姿を見たいですがどうかなぁ。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/22 16:50

全く心配ありません。



スタッフが誘導しますので
ご心配なく。

リハーサルで問題が無ければ
お母様はお席で。
ちょっと不安な場合は新郎新婦が先に進んだ後にそっと入場するか
牧師先生が紹介しているあいだにお席へ誘導します。

バージンロード上にいる場合は予め席を取っておきますので
すっとお席に座っていただければ大丈夫です。

全てスタッフにお任せください。
もちろん要望もあればどんどん言っていただいて大丈夫です。

みなさん可愛らしいドレスやカッコイイスーツで可愛いですよ。
衣装も奮発してあげてくださいね。

一つだけ、お願いするならリングピロー(指輪を載せていくアイテム)は指輪が落ちにくいものを用意していただけるように新郎新婦にお伝えください。小さいお子さんが持つと揺れますので途中で落ちては大変ですからね。

一役終えたお子さんは誇らしげです。良い経験になると思います。
ただ、主役はあくまで新郎新婦なのでその後はなるべくお静かにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

少し安心しました。

二人とも照れ屋なので、直前でイヤーと言わないかすごく不安ですが。

リングピローは注意ですね。
私も気になってました。

ドレスは早々買ってしまいました。
タキシードも買う予定です。

丁度可愛い年頃なので張り切ってます♪

お礼日時:2014/05/22 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!