dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は日差しで焼けて髪の毛(特に毛先)が茶色です。
先日、指導を受けたのですが私は地毛なので地毛の証明書を出すことになりました。ところが、書き方がわからずどうすればいいか困っています。
地毛の証明書の書き方を教え下さい!

A 回答 (2件)

まだ締め切っていなかったのですね。


教員です。

スイミングスクールに通っている生徒は、プールの塩素で色素が抜けます。
陸上やサッカーをやっている生徒は、太陽光の影響で髪が焼けて色が赤くなります。
でも、それ以外の理由で、日差しで焼ける理由をあまり知りません。
むしろ、ドライヤーのかけ過ぎ・・・のほうが多いかな。

ただ、地毛の証明書って何?
そんなもの聞いたことも見たことも言ったこともありません。
保護者に頼んで校長あてに『ふざけるなっ』って抗議してもらったらいかがですか?
少なくとも公立高校で教員がこんな発言したのなら、そうとう大問題になるはずです。
    • good
    • 2

馬鹿な事を言う学校ですね。

人権侵害ですね。私が親なら書く必要はない、と言って学校に抗議文を出しますね。人権侵害も甚だしいと。
そうは言っても解決にならないので、書き方を書いてみます。

親御さんが書くとしての文面ですが。
           証明書
                             ○年○月○日
私○○は、△△の下記の事を事実で有ることを証明いたします。
                               ○○
              記
△△の毛髪は元々の物であり、染髪の事実はありません。

                              以上

こんな証明本人が書いても何にも証拠力はありません。親御さんが書いて初めて証明になると思います。
もし、本人に書かせて満足するような学校なら、世間から馬鹿にされますね。教師の顔を見てみたい。
親御さんに言って、書いてもらう方が良いと思います。そして、懇談会で抗議してもらうことですね。
私が親なら、証明書の代わりに抗議文を出しますね。それくらいひどいことですよ。
          

この回答への補足

言葉が足りてなかったです。親が書く地毛証明書です。すみません。

補足日時:2014/05/23 07:35
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧な解答ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2014/05/23 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!