重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日ごろから偏頭痛持ちで(何なら病院で今まで詳しく見てもっらたことが無いので、ただの偏頭痛なのかも分かりませんが・・・)頭が痛くなっても病院嫌いもあり様子見るか、頭痛薬を飲んで、今まで様子を見てきました。それが昨日の朝起きてから頭頂部が痛いと、いつものように頭痛を訴えていたのですが、いつもと場所が違うらしく、痛い時間もいつもより長かったみたいで本人もこれは病院に行って一回詳しく見てもらおうという思いになったみたいです。しかし寝て起きたら治まっていたみたいで結局、病院に行かずで、いつものように様子を見るだけで終わってしまいました。一回詳しく見てもらったらいいのにと脳外科へ行きCTでもMRIでも撮ってもらえと言っているのですが、どんな病気が考えられますかね~?

A 回答 (3件)

頭痛には三つの種類があるのを知っていますか??


1:緊張型頭痛:肩こりや疲労がたまった時(主に午後から夕方に起こる)
2:片頭痛:目の前がぼやけたり首が張るなど
3:群発頭痛:年に1、2回約1~2ヶ月持続する頭痛
です。
ちなみに頭痛は体の危険信号です。病院で原因となっている疾患を明らかにするためにも是非病院にいかれることをお勧めします。
    • good
    • 0

以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「頭痛」
この中で該当する症状はありますでしょうか?

http://www.sukkirin.com/contents/01_1.htm
(頭痛基礎講座)

安心の為にも、やはり総合病院等の頭痛外来(脳神経外科)で受診するように強く勧めてははいかがでしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://www.twin.ne.jp/~yoshi-k1/zutuu.htm
    • good
    • 0

私の昔の会社の社長も頭痛もちで精密検査をしたが以上が認められませんでした。


原因はストレス?のようです。
このストレスの厄介なところは、本人が気がついているストレスと気がついていないストレスの2種類があるということかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!