dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達にLINEを送りすぎました。以前は100%返信してくれた友人ですが、
私は所謂返信不要の日記メール(LINE?)を週に1度送ってしまい、
既読無視されました。さすがに、申し訳なくなり、
私「友達として○○(友人の名前)とお話ししたいけど、○○忙しそうだから、LINE送らせてもらってます。どうでしょうか?」(様子を伺うスタンプも一緒に送る)
友人「んー…あかんです!」
私「なんでやねん!…本音が出てしまった…よし!わかった!」
友人(ジェームズの指を差しているスタンプを送る)
です。。
友人は私を嫌っているのでしょうか?
学校で顔を合わせるのですが、普通に話しかけても大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (3件)

嫌っていない。


ただ、
貴方のスタイルは望んでいない。
それをお互いに変化球のやり取りの中で確認出来た。
貴方は、
仲良くなりたい相手とは繋がって「いたい」人。
繋がっていたい貴方は、
その気持ちを持て余さないようにとりあえずラインを送るんだよ。
読む読まないは別にして、
とりあえず貴方(相手)の眼中には置かせてくださいな、と。
相手は、
それはちょっと嬉しくないと言ってきた(くれた)。
話したいのは分かるけれど、
とりあえず送っておくね、とりあえず送らせてもらうね?
それは受け手目線に関係の無い動きでしょ?
どうなんでしょうか?
素直に聞いてくれたから⇒ノー(要らない)。
これからは、
取り合えず送信とか、
返信不要を語るメール(ライン)はしないで、と。
やり取りしたい気持ちは構わない。
でも、
貴方が思ったように対応出来ない事もある。
それも自然な事だと理解して欲しい。
以前の100パーセントを前提にしないで欲しい。
強引にやり取りとして成立させたいが為に、
返信不要を謳う形で送ったりしないで欲しい。
これからも、
返信出来る時はする(したい時はする)。
でも、
出来る時もあれば、出来ない時もある。
出来ない時に、
出来るまで連絡しようとしたり、
出来なくてもそっち側(貴方)が動ける形を選ばない欲しい(返信不要)。
相手は今、
貴方とはもっと身軽な、隙間のある関係性を望んでいる。
ただそれだけ。
好き嫌いじゃない。
学校で話しかけても勿論構わないよ。
ただ、
話し掛けるなら、
お互いに無理なく楽しく、心地良く分かち合えるように。
貴方の方が必死になったり、
ラインの件を挽回する的に力まない。
それをやったら相手も楽しめないから。
余り考え過ぎない。
今は少し流れを変える時。そして整える時。
貴方はそういう解釈を以って関わっていく事。
大切にね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/05/26 22:36

「返信不要の日記」という事は、返信しなくても問題ない内容(重要ではない内容)なんですよね。


それなら、既読してくれただけ良くないですか?
未読のまま放置された訳じゃないので、嫌われてはいないと思います。
ただ、いくら友達でも「他人の日記(日常)」に100%コメントを返すって結構大変じゃないでしょうか…
時には興味の無い心底どうでもいい内容もあるでしょうし…
返信するかどうかは自由で、義務じゃないですし(急ぎの用なのに返事が来ない!だと困るかもしれませんが、そうでもなさそうなので…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/05/26 22:36

たいした用もないのにLINEは送るなってだけです。



それで嫌われてるってのは早合点でしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/05/26 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!