電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、僕は大学受験のための勉強ばかりの日々を送っているのですが、進路の事で少し悩んでいます。
僕はもともと化学などが好きだったため、薬学部に興味をもち、薬学系の大学に進みたいと思っています。
今考えている中では、神戸薬科大学、大阪薬科大学、近畿大学薬学部医療薬学科のいづれかです。
それぞれ調べてみたら、どの大学も決して悪くなく、むしろ優れた大学だと思いました。
学校の先生や、友達、親、インターネットの質問サイトなどから話を聞いて、見て、考えていたのですが、それぞれ勧めてくる大学が違うこともあり、矛盾したことを言われて混乱したこともありました。
もし3つとも合格したとしたら皆さんならどの大学に通いますか?
家からはどこもほぼ同じ距離にあります。偏差値が高い低いの話はあまり当てにしていないので、しっかりとした理由があれば非常に助かります。
まぁ、こういうことは大学に受かってからしろなどと思われると思いますが、勉強に対するモチベーションが何か変わるかもしれないので、返答していただけたら嬉しいです。
長々と失礼しました。

A 回答 (2件)

40代の男性です。


『今、僕は大学受験のための勉強ばかりの日々を送っているのですが、進路の事で少し悩んでいます。』
お疲れ様です。長い人生、いつも全力疾走している必要はありませんが、節目節目では頑張ることが大事です。今はまさにその時だと思います。

『僕はもともと化学などが好きだったため、薬学部に興味をもち、薬学系の大学に進みたいと思っています。』
薬学は化学と生物が大事ですが、特に化学の知識がしっかりしていると生物の理解が深まります。

『今考えている中では、神戸薬科大学、大阪薬科大学、近畿大学薬学部医療薬学科のいづれかです。』
質問を読ませていただいて、しっかりしているなと感心しました。正直な話、難しい質問です。
上記の3つの大学は、あなたの仰るとおりどれも悪くない大学です。入学試験の偏差値も低くはないし、国家試験の合格率も非常にいい大学です。入られて落ちこぼれなければ、国家試験には受かる、そういう大学だと思います。そして、私は他の薬学部を出ましたが、上記の3つの大学を出られて病院や調剤薬局、製薬会社で働かれている方々を同じ薬学出身者として見ても皆さんしっかりしていていらっしゃいます。大きな調剤薬局を経営されている方、病院薬剤師会の役員をやられていた方、病院薬剤師から大学の教授や助教になられた方など。

では、3つの違いですが、大阪薬科大学と神戸薬科大学は元々は薬学専門学校で以前は女子の学校でした。一方、近畿大学は確か日本大学の関連の専門学校から独立して工学部系の大学になりその後薬学部が出来ました。そして、近畿大学が他の2校と違うのは医学部もある総合大学ということです。例えば、東京理科大学の場合は元々は物理学校だったので薬学部が出来て久しいし偏差値も高いのですが、その割には個人的には卒業生の活躍をあまり見ません。でも、近畿大学の場合は工学部が主流とはいえ、医学部、薬学部、農学部そして、文系の学部もあるせいか総合大学の文化が培われているように見えます。

現在の就職状況を見てみると、大阪薬科大学は病院が29%、薬局が22%(合わせて51%、男は39%)、製薬会社の営業が18%(男は27%)、企業が13.3%。

神戸薬科大学は、病院が26%、薬局が42.6%(合わせて68.6%)、企業が22.1%。

これらのデータを見ると、神戸薬科大学の方が病院・薬局への就職率は有意に高いですよね。もし、あなたが製薬会社の営業や学術よりか病院や街の調剤薬局で薬剤師として働きたいというのなら、神戸薬科の方が就職に有利かなという気がします。一学年の定員は大阪薬科の方がやや多い?

近畿大学は詳しい情報がホームページにありませんでした。

では、結局どこが良いのかと訊かれると、それは分りません。それは正にあなた次第だからです。あなたがどういう学力で何をしたいのかに寄ります。例えば、3つ受けて3つとも合格したとして、1つは上位10番で受かったけれど、他は真ん中かそれ以下の順位で合格したとするなら、上位で受かった大学に行くことをお薦めします。その方が入ってから成績も良いだろうし伸びる可能性が大です。そして、どんな集団でも上位にいればいろいろな可能性(チャンス)に恵まれます。

そんなことを気に留めながら、一度オープンキャンパスでも良いし、平日にふらっとそれぞれの大学を資料でももらいに訪れてみて、食堂でご飯でも食べてみてその大学の雰囲気(校風)を体験してみてください。

http://www.oups.ac.jp/shinro/state.html
http://www.kobepharma-u.ac.jp/futr/futr_04.html
http://www.phar.kindai.ac.jp/shusyoku/shinro.htm

実際に自分が行こうとしている大学を見てそして将来の目標みたいなものをおぼろげながらにでも持っていたら勉強に対するモチベーションも上がると思います。勿論、進めば進むほど今まで見えていなかったものが見えてきて目標を修正することはあると思います。それはそれで良いのです。

あと、ちょっと思ったのは、同じ関西でもちょっと離れていますが、京都の山科にある京都薬科大学も良い大学ですよ。下宿ができるのなら考えてみても良いのではないですか。

頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。
ご丁寧にわざわざありがとうございます。
勉強に対する姿勢が変わってきたように思います。
これからも頑張って、しっかり合格を掴みたいと思います!

お礼日時:2014/06/08 20:51

 >もし3つとも合格したとしたら皆さんならどの大学に通いますか?



 有機化学に強いとか生化学に強いとか漢方に強いとか、自分の興味ある方向性が強い大学。

 そうでなかったら、国家試験合格率が高い学校。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。

お忙しい中、ありがとうございました!
これからも勉強に励んでいきます!

お礼日時:2014/06/08 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!