
この問題の考え方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
問. 製造会社の経営
製品価格 700円/個
材料費 200円/個
光熱費・水道 100,000円/月
人件費 800,000円/月
テナント料 200,000円/月
広告費等 80,000円/月
平均月販売量 2500個/月
である。
1.損益分岐点での販売量
2.材料の価格が高騰し, 来月より材料費が220円/個, 光熱費+水道が20,000円/月
上昇する。このとき来月の粗利を予想せよ。(販売量は変化しないとする)
3.製品価格を10円上げるごとに, 販売数が1%減少すると予想された。
販売価格をどのように設定すればよいか?
<解いたやり方>
1.販売量をxとおくと、(700-200)x = 118万
x = 2360個・・・粗利が0のときの販売量
2.480*2500-120,000-800,000-200,000-80,000= 0 [円]
3.考え方が分かりません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
は、1.と2.はお答えになった通りです。
3.は、製品価格が10x円上がると販売量がx%減少する訳ですから、粗利をy円とすると以下の式が成り立ちます。
y=(480+10x)*2,500(1-0.01x)-1,200,000
これを整理して、
y=-250(x+48)(x-100)-1,200,000
y=-250(x^2-52x)
y=-250(x-26)^2+169,000
従って、x=26の時にyは最大値169,000となるから、販売価格を260円上げ、960円とする(結果、販売量が26%減り1,850個となる)時が最大の粗利(169,000円)となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 高校 高校 数学 一次不等式を使った文章問題がわかりません。分かる人教えて下さい! 問題は以下のとおりです 3 2022/06/12 15:09
- その他(学校・勉強) 以下の問題の解き方を教えてください ケーキ100個を、仕入価格の2割増しとした販売価格で売っていた 2 2023/08/24 18:24
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 財務・会計・経理 【経費削減と利益の関係について】 4 2022/11/20 03:01
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 経済学 損益分岐点の問題からの質問です。 下記のいくらの費用削減が必要か計算教えて下さい。 業績結果において 2 2023/01/29 14:42
- 営業・販売・サービス 損益分岐点のことで教えて下さい。 販売高400万円として、販売高が5パーセント落ちた時の営業利益を計 1 2023/01/29 01:57
- 経済学 経済学の問題について教えてください。 2 2022/11/23 16:14
- 建設業・製造業 売値1000円位のジャムの製造委託手数料は何パーセントが妥当でしょうか? 3 2023/08/10 02:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社から高機能スポーツTシャツ...
-
出町のたいやき。について
-
明星ラーメン ビーフ味
-
美容室でお菓子販売
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
食品量販店の売上推移について
-
風俗に行くとほとんどの人がイ...
-
ローズヒップはサプリメントで...
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
セクセルの関数で教えてください
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
カップ麺に虫が入っていたら・・・
-
サプリメントの輸入販売、どの...
-
アンドロイドのボイスレコーダ...
-
路上ライブを行うには
-
デリヘルって誰でも経営出来ま...
-
ショップのパソコンの仕入れ値...
-
イオン系の仕事は、なぜ検便が...
-
スーパー、イオン、イトーヨー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報