dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日から雨が降っているのですが、今朝からエアコンのところからポタポタと音がします。
室外機ではなく、エアコン内部に水が落ちているような音です。でも音だけで、室内には水は落ちてきません。
音の感覚が一定なので、外の雨が入って来ているにしてもちょっと奇妙な感じです(^o^;)

原因はなんでしょうか?
いつも通りエアコンを使っても大丈夫でしょうか?
(今はなんとなく怖くて消してます)

ちなみに一人暮らしで最近引っ越してきたばかりです。部屋にもとから付いていたエアコンなので、説明書も手元に無く、設置工事などの事も知らず困っています...。

A 回答 (7件)

気色の悪い音ですね。


考えられるのは、「備え付け」という事ですので、ドレンパイプがつまり掛けていて、しずくの音がするのかも知れません。

いつ、メンテナンスされているのか不明ですので、しばらく様子をみるか、自分で何かをするなら、以下の方法をお試し下さい。

口の細い大きなペットボトルを用意する。
出来れば、炭酸飲料用の固いもの。
ペットボトルをつぶし気味で、ドレンホースの先にくっつけ、ボトルの吸い込む力で、バキュームする。
汚水が出てきたら捨てる、これを何度か繰り返す。
できれば、エアコン使用中で、水が出ている時がいいですね。

本来であれば、専用のポンプを使ってやりますが、代用品でいきましょう。
    • good
    • 6

エアコンのドレンホースを見てみましょう。


室内機から室外機のほうに向かって居るビニールで巻かれた配管と一緒に行っているホースです。
これが、雨どいに入れられている時があります。

そうすると、雨どいの中を落ちる水の音がそのホースを伝わって室内機から聞こえる事があります。
あと、高気密の場合に、換気扇などを回していると、途中でたまった水を空気が通り抜けるために、泡が通る音がしたりします。

この様な時、ホースの途中で、音を止める物があるので、それをホースの途中に入れると止まる可能性もあります。


アマゾンで、「おとめちゃん」で、検索すると出てきます。

大きなホームセンターなどで売って居る事もあります。
    • good
    • 9

補足拝見いたしました。


お返事有難う御座います。

それは良かったですね、配管が下さがりでしたら、雨水の浸入はありません。
ひとまず安心です。
わたしの見当違いでした。 m(_ _ ;)m

運転中の音ではないんですよね?

冷房でも除湿でも確かに冷却器から雫が垂れますが、それの音が聞こえるとは、
ちょっと思えません。
もし音がしたら、気になって眠れません。
まして動かしていなければ、雫も垂れません。(当たり前)

運転中の音の場合、冷却器のフィンの部分ではなくて、端っこのU字管の部分に
雫が溜まり、雫が大きくなると、ポトリッと垂れます。

直ぐ下のU字管に当たれば音はしませんが、20センチ位も落ちると、音がします。

落ちる場所によって雫の跳ね方が違いますが、フィルターには当たりませんし、
外目には見えません。
もし、これだとすると、そのうち室内機から水が落ちてくるかも知れません。
原因は、エアコンのガス不足です。
修理(ガス充填)で直ります。

もう一つ例が有るのは、壁のひび割れからの、雨水の進入です。

壁にひび割れなどが有ると、風が強い雨の日などは特に、起こり易いそうです。
直ぐ近くにひび割れがあるのか、伝って来た物かは分かりませんが、壁の内側の
コブなどに集まって、雫と成って垂れる事が有ります。

以上ご参考に。
    • good
    • 3

室内の湿度が高いときに冷房を使うと、どうしても、結露します。


そりゃ冷やすんだから、結露して当然ですよね。でも、そのまま部屋の中に落とすと、住人から文句が出ます。

そこで結露して落ちたしずくは、室内機の受け皿にポタポタ落ちます。そこからドレンパイプを伝って外に排出されます。

ドレンパイプが詰まると、受け皿があふれて、室内に水が落ちますので、定期的に点検してください。
    • good
    • 7

エヤコンにはそんな機能が備わっています。


結露した水が常時出ているのです。
湿度が高い最近はそれが多くなっているのです。

室外機の端のほうに配水管があるでしょう。
プラスチックの蛇腹です。
そこからたくさん流れ出ているはずです。
    • good
    • 4

覗いたって見えませんよ。



恐らくもっと悪い状況だと想像いたします。

雨がエアコンの配管を伝って入って下りて来て、壁の隙間で、下に落ちる音だと
想像いたします。

室外機が、高い位置にあって、配管に水切りを作らずにそのまま上へと曲げてあれば、
恐らく間違いないでしょう。

室内機に近いところのテープが破れていなくても、上のほうはきっとボロボロだと
思います。

配管の外側を伝うのではなくて、テープの破れた所から中に入り、配管内を伝って
来ます。

もしそうであれば、キチンとテープの巻き直しをしなければ、雨漏りは止まりません。
本来なら、配管のやり換えです。

恐らく、最近の事ではなく、ずっとそうだったとしますと、ちょっと大変です。

室外機の位置と、配管の仕方を見て、どうなのか教えてください。

借家等でしたら、大屋さんへ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
部屋はマンションの6階で、室外機はベランダの床に置いてあります。
屋根があるので、そんなに水は入って来ないと思います。
水切りは暗くてよくわかりません...パイプ自体はパッと見ボロボロには見えない感じです。

ずっと鳴りっぱなしだったのですが、今室外機を見にベランダに出て、戻ってきたら音が止まってました。
うーん何だったんでしょう...(^o^;)

補足日時:2014/06/06 18:50
    • good
    • 2

エアコンを覗いて、どこから音がするのか見てみなさいよ。


そくれらいできるでしょ?
前面カバーをはずせば、場所が特定できるはず。
その上で、もっと突っ込んだ質問しましょ。

逆に覗くことさえできないのなら、原因を聞いても無意味。
電気屋さんを呼びなさい、としか言えない。

この回答への補足

情報が足りずすみませんでした。
室外機へつながるパイプの方から音がしているようです。フィルターは異常なしでした。
業者に依頼するのが確実なのは承知の上ですが、お金も時間もなく、自分で何か分からないかと思い質問しまつした。

補足日時:2014/06/06 14:42
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!