dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建設中マンションを購入しました。
キッチンの水栓で迷っています。

標準の水栓は浄水器一体型。
見た目ゴツくてシャワーホースで伸びるものの、
大きいししまいにくいし、なんだか使いにくい。
他にいい物はないかと探してみたところ、
タッチスイッチの水栓を見つけました。
見た目もスリムで水を出すのもシャワーを使うのも
扱いやすそう。
ただ、浄水器を別で設置をしなければならないんです。
それって時代や主流に逆らってる…?

そこで質問なのですが、
「浄水器一体型でよかった」
というご意見や、逆に
「別でよかった」というご意見、
それ以外にも、決める場合のアドバイスをお聞かせ下さい。

ちなみに浄水の使用目的は
飲み水やスープなど口に直接入るものに対してだけで
野菜を洗うなど間接的なものには使用しません。

A 回答 (1件)

水道局に7年勤務しておりました。


私は別にしております。
毎日必ず水を通すなら一体型でも構いませんが、家を空ける日があるなら一体型はお勧めしません。なぜなら、水は非常に腐りやすく、常に水を通していないと浄水器内の水が痛む可能性があるからです。カートリッジの交換なども別の方が簡単なように思います。
まる一日以上家を空ける場合はカートリッジをビニール袋に入れて、冷蔵庫に入れておくと安心です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!