アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫が時々「職場に化粧しないおばさんがいる」といっていて、私も別にちょっと出歩くくらいならしないけどな~と思いながら聞き流してしました。
ただ昨日もうちょっと根堀り葉掘り聞いてみたら、社内サポートみたいなことをやっている完全内勤の人みたいで、別に社外のお客さんに会うわけでもないならスッピンでもいいんじゃないの…!?と思いました。

こ綺麗にしていたほうが印象は確かにいいんでしょうけど、「化粧をするのはマナー」みたいな風にいわれると、なんか女性だけ不公平じゃないかなって思うんです。化粧って肌にも悪いし、スッピンが見苦しいっていうならオッサンはどうだよ!みたいな。
そもそも私が化粧を変えてもどこがどう変わったのかもわからない夫に言われるその人もかわいそう!

みなさんどう思いますか?

A 回答 (34件中21~30件)

再回答、というよりただの突っ込みですが、


接客時でも化粧しない超敏感肌の人でも、冠婚葬祭の時は化粧をする、つまりマナーだと考えるんですね。面白い。
質問者自身は、社内の人かどうかで線引きしているようですし。
結局は、誰に対して身だしなみを整えるべきか、どこまで整えるべきかの基準が、人により違うというだけの話なんでしょうね。
    • good
    • 0

同じすっぴんでも肌がそこそこきれいで、目もおおきく、唇も比較的赤い場合には、実は薄く色のつく日焼け止めだけぬっている状態でもすっぴんだとはいわなければわかりません。

さらに、口紅をかるくつけていれば、ほかはなにもしていないとはまったくわかりません。

とくに男性には・・・まれに化粧をしているとすぐに見抜く男性がいますが、化粧していないことを見抜ける男性はほとんどいません。していないというと、絶句され、デートにくるときくらいしなよ、みたいなはなしになることもありますが、しているかどうかわからないならしなくても同じでしょ、というと納得します。

口紅かグロスぬって、あと眉だけかいていれば、一応なんとなく手化粧しているようにはみえるはずです。

パーティーや飲み会ですっぴんはなしのようなきもしますが、ふだんはてぬきでもわからなければーーーここ大事ーーーいいのでは・・・

ただぜんぜんしていないことがばれるとはやりすこしうしろめたかったりするので、口紅だけはつけたほうがいいかもです。とくに顔色がよくなくて唇のいろが悪い場合には、確実につけたほうがいいし、つけていないととても貧相にみえます。
    • good
    • 0

敏感肌の人とは別に個人的にはどちらでも構わないと思いますが、マナーだと言う人の意見を聞くと確かに社内とは言え自宅ではないし家族とは違う他人ですからね。


いつ社外の人が来るかもわからないし。

ただ、どこまでを化粧と言うのか・・
技術の必要そうなアイメイクは入るのでしょうか?
顔色を良く見せる程度でいいのでしょうか?
オッサンとて髭を剃って小奇麗にしていればいいのでしょうから・・
    • good
    • 0

本人が「周りにどう思われてもかまわない」と思っていれば、それはそれでいいと思いますが。



「化粧するのが当たり前」はおかしいですね。

化粧したからといって、必ずしもマシになるわけではないし。
こちらは「キモチワリー」と思っても、本人は「それが良い」と思ってるわけだし。

「化粧しろ」という規定でもあれば別ですけど。
    • good
    • 0

私は冠婚葬祭以外すっぴんです。

40代です。

皮膚が超敏感肌なので化粧をすると翌日ひどい状態になってしまうというのが理由ですが、これまで営業も窓口も内勤業務(接待・接客有)もそのまま行ってきました。
超敏感肌なので手入れはかなり気を使っています。おかけでファンデをつけなくても大丈夫と言ってもらえる良い状態の肌を保つことができています。
冠婚葬祭の時も皮膚科の先生に相談しパッチテストを行い超低刺激のファンデを時間限定で使用するということで乗り切っています。口紅も時間限定。落とすのが遅くなるとささくれ立って腫れてしまうという難儀な状態です。なのですっぴん。

幸い化粧をしなくても何とかなる顔立ちなのでそれで救われているということもあります。

就職をする際も化粧ができないことを伝えて雇ってもらっているので問題なし。誰かに聞かれても超敏感肌からで終了。化粧していないことに気が付かなかったといわれることも多いということで得をしているのかもしれませんが。

化粧をすることをマナーといわれるとそうか?それは男性から見た女性へ対しての願望では?と思ってしまいます。女性が自分の意志で化粧をするのはもちろんいいことですが、強制されてするものでもないと思っているのですが。

男性の髭や頭髪の手入れなんて女性が自分磨きにかける手間暇や金額に比べたら微々たるもの。人の事いうのだったら、男性特有のにおいや立ち振る舞い、言動すべて不愉快なことをしていないという状態で言ってもらいたいですね。酒タバコや食べたもののにおいがする息で話しかけてくるほうがほっぽどマナー違反だし直してほしいなんて思っちゃいますけどね。

あ、男性批判になってしまいました。

とりあえず化粧はしたくてもできない人もいるということが言いたかっただけなんですけどね。
    • good
    • 0

他人の目があるところでは身だしなみを整えるのは男女問わずマナーで、


その身だしなみの中に、女性の場合化粧も含まれるでしょう。
男より自由に使える時間がそれだけ減る訳で、難儀だなあとは思いますが。

ただ、そうやって「化ける」ことが可能だし許されているのは、メリットでもありますけどね。
オッサンは見苦しくても、素顔がわからないまでの化粧でカバーすることは出来ないのです。
    • good
    • 0

言い忘れてたのですが私の考えはひねくれてるでしょうからあんまり参考にしないでください。


回答しといてなんですが。
    • good
    • 0

地域にもよると思いますが・・・


都会に近い地域ではそういった考えが多いようですね

田舎では化粧しなくても
別に何ともないですけど・・・


長年お化粧をして
肌がボロボロになって
厚化粧せざるをえない人は多いですよ
そうなったらなったで

女性の化粧にうるさい男性は決まって
厚化粧ババぁ・・・とか言うんですよね!

周囲に振り回されて生きるか
自分の家計や自分の健康を優先して自由に生きるか・・・・・


私は自由に生きています
無責任な周囲に振り回される人が周囲に多いので
それに合わせていたら・・・家計崩壊です


あと・・アレルギーとか、体質の問題で
お化粧が」”できない”人も多いですよ

人の事情も考えず言いたい放題言う人には
あまり関わらないようにしています。
    • good
    • 0

こういう話で「男もひげそったり髪の毛整えたりネクタイしめたりするぞ」的な回答があるんですけど、


それってズレてないでしょうか。

まずヒゲですが、まさか女性はしていないとでも。女性はヒゲどころか無駄毛産毛まで剃りますが。しかも手足の毛も剃らないと醜い判定されるので剃ります。
髪の毛ですが、これも女性はしていないとでも。男性みたいに耳の上で髪の毛切ったりは出来ませんので、ある程度長いですよね。その場合余計に手間かかります。毛先をカールさせるかストレートかなども考えないといけません。真っ黒髪だと「暗い」茶髪だと「チャラい」色々あります。
ネクタイに関してですが、それって服装の話ですよね。女性だってスカート丈だのほつれなどシャツのしわなど、色々身だしなみを考えますよ。

そう考えると、確かに化粧というものは女性に課されたもの、いわば「義務」となっていますね。

学生時代は「化粧禁止」社会人は「化粧義務」
それに化粧というのは、安くても駄目だったり高ければ良いってものではなかったり、肌質に合わなかったり肌の色に合わなかったりもありますし、ひどい時は炎症を起こしたり、化粧を落とした後のアフターケアも気にしなくてはならず、お金もかかり、面倒です。ですから学生のうちに勉強するのも良いかなと思ったのですがそうすると「子供のくせに」「色気づいちゃって」「誰のお金だ」「若いうちから化粧してると肌悪くする」とうるさいものです。私は高卒で就職した身なのですが、化粧練習しようにも周りからの小言も含め大変で、そのまま高校3年になり就職活動に専念し化粧の練習など出来ず、そのまま社会人になった時、もちろん化粧の仕方や道具や自分に合う合わないが分からなかったり、色々大変でした。ていうか現在進行形です。そして化粧しても未だに「化粧してんの?全然変わんないねwww」と言われます。もちろん否定的な意味合いでの「全然変わんないねwww」です。化粧崩れなども気にしなくてはなりません。

なかなか難しいものです。
自分が不器用ってのも、あるかもしれませんが、あとどれくらいかければ、いつか「化粧なんて朝飯前」みたいな意識になれるのでしょうか。その時が楽しみです。本当に楽しみです。楽しみです。楽しみじゃないわけがないです。


男のスッピンはよくて女性のスッピンは駄目なわけですね。
まあそれはそれとして。私も何が正しくて何が悪いかは分かりません。
社会に合わせていくしかないでしょう。
    • good
    • 0

 街や電車でノー・メイクの女性を見かけると、「どうしてこの人は化粧をしていないんだろう? 何か厄介な問題でも抱えているのかな? 色々と大変なんだろうな」と思ってしまいます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!