
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
挨拶は、元々は悟りの深さを示す禅用語です。
挨拶が返って来るから、して、
来ないから、しない
といった感覚ではなくて、挨拶が返って来なくても
しつづけていることで、質問者さまの人間性が
地域全体に知られるようになりますので、
止めないことです。止めてしまうことで、質問者さまの
挨拶が、やはり本心ではなかったんだと評価されて
逆効果になってしまいます。
〈ふろく〉
悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、
悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であった。 (正岡子規『病牀六尺』21章 )
私は俳句づくりに親しんでいるのですが、
【俳句は存問の詩である】という先人の言葉に
共鳴して、路傍の草花、風、彼方の山嶺etc.に
挨拶=存問するような感じで句作しています。
質問者さまも通りかかりの人に挨拶する際に、
路傍の草花やその場に吹いている風に挨拶する
心算で、その人から挨拶が返って来なくても
笑顔ですれ違うようにしませんか。
(詩人の谷川俊太郎さんは少年時代、認知症になってしまった
お婆ちゃまを「宇宙人」と言ってました。質問者さまも
通りかかりの人を「異性人」あるいは「外国人」と思えば、
気にならないないかもしれませんよ)
【私の経験】 ムカ~シのことなのですが、出張の際に
時折、利用するバス停で出会う男性がいたのですが、
会うたびに毎に普通に挨拶しても、無反応なんです。
で、あるとき、たまたまバスで帰ってきた際に、急な雨で
自転車置き場がプール化してしまっていたので、
靴を濡らしながら、その男性の自転車を出して
あげたのですが……それでも無反応で、益々
奇妙な男性として記憶に刻まれました。
ある日、久しぶりに、その男性を街のDPE屋さんで
見かけて、挨拶したのですがやはり無反応でした。
彼が帰ってから女性の店員さんに
《あの人、私が挨拶してもいつも無反応で、ちょっと
嫌な感じの人ですね》と言いましたところ、彼女は、
《あの人、癌で声帯を切除して話せないんですって》
と言ったのでした。人は、それぞれ、様々な人生上の出来事を
抱えながら暮らしていて、挨拶されても返せない、お礼を
言いたくても表明できない事情があるということを
私は自分自身の体験から知りました。
Good Luck!
深いお話をありがとうございました!
主人も「挨拶は自分のためにするもの」と言いますが、なかなか納得できませんでした。
草花に存問するように笑顔ですれ違うよう心がけてみようと思います。そして、「如何なる場合にも平気で生きて」いきたいと思います。
貴重な経験もお話くださって
本当にありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
これと同じような体験をしない人というのはいないような気がします。
嫌な気分になるのは仕方ないかもしれませんが、世の中は色々で、次のようなことがあります。
人の顔を覚えにくい人ってあります。
前に挨拶したことをすっかり忘れちゃったという人って意外といます。
他のことを考えながら歩いていて気がつかなかったという人もいます。
特に緊張していたら悪気でなく、何も言えないという人もいます。
気持ちの落ち込むたちで、挨拶する元気もない時に偶然、出会ったということも考えられます。
最初ににこやかに挨拶したのなら、別にGreenRed777 さんを嫌っていると言う訳ではないように思います。
人、それぞれの心の事情で挨拶を返せないということもあるのです。相手にも何かそういうことがあるのだろうと悟って気にしないでいてください。
「これと同じような体験をしない人というのはいないような気がします」と聞いて、気持ちが楽になりました。
確かに、私も「挨拶する元気もない」ときがあります。
人それぞれ事情があるはずで、
そう悟って気にしないでいこうと思います。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
向こう三軒両隣というのが、付き合いの範疇では?
5軒先って・・・・、顔も覚えてないって・・・思いますが、もともとの住民でも、都会ならですが。
同じような年頃の子どもでもいて、学校も同じとかなら、ともかく。
それとても、クラスが違えば、学年が違えば、地域活動とか、PTAとか
なにがしかの接点が別にないなら、5軒先の人というインプットさえ、されないかもしれないです。
越してきた人がご挨拶しても、その後の付き合いはそれぞれですから。
ちなみに、実家の5軒先の家の人を記憶していたことはないですけど、私は。
なるほど!
犬の散歩で良く会うので、
勝手に知り合いと思ってしまってたのですが、
そうですよね、接点がなければ興味もなく、
挨拶も面倒、と思っても仕方がありませんね。
付き合いは人それぞれ、と思って
気にしないようにしようと思います。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
Q、心の持ちようを教えてください。
A、へーっ!
「人生色々、隣人も色々」ですよ。挨拶という習慣が全くゼロの隣人も1~2割程度はいますよ。
>近所の人に無視されました。
これは、質問者の受け取り方。隣人は、別に無視している訳ではありません。ただ単に「挨拶を交わす」っていう習慣がないだけ。
なお、「挨拶しない=悪人」という訳ではありません。「そういう育ちの人もいる」ということを認めてやって下さい。
なるほど!
私は海外が長く、
そこでは挨拶はあたりまえ、という感じだったので、
「どういうこと?」ととまどってしまって・・・。
2割は習慣がない、と思うと気が楽になりました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
付き合いが全くないなら「誰だっけ?」状態なのでは?
私も引っ越してもうすぐ一か月になりますが、両隣とは顔を合わせることはないですね。
それよりも、一軒離れた家のワンコと仲良しになりました。。。。。あれ?って感じです。挨拶は行かなかったけど。
気にしないのよ。
いちいちそういうことで気にしていたらやっていけないわよ。
堂々としていましょう。悪いことしたんじゃないんだし、金がかかったわけでもプライドが傷づいたわけでもないでしょうに。
ね?
そうですね!
気にしない、
気にしていたらやっていけない、ですね!
悪いことしたわけでもない、と思って、
前向きに考えていこうと思います。
気持ちが楽になりました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 家の隣人について相談させてください。 私はアパートに小学生の子供と2人で住んでいます。 このアパート 4 2022/10/21 15:21
- 知人・隣人 何故近所挨拶をしないといけない? 2 2023/06/11 21:00
- 大人・中高年 引っ越してきて早4年。いまだに近所の方達となじめない 2 2022/04/09 18:47
- 知人・隣人 マンションの駐車場で挨拶されるのがいや 12 2023/06/23 12:11
- 会社・職場 目を合わせて挨拶するのが 当たり前だと思っています。 しかし、社会人になっても 自分から挨拶できない 5 2022/08/08 23:57
- 知人・隣人 近所 挨拶がうまくいかない。 一軒家住まいです。 昔からご近所さんに挨拶をするのが苦手です。 例えば 4 2022/08/07 14:40
- 引越し・部屋探し 京都のおば様が怖いです。 こんにちは、先日京都に引っ越してきたものです。 引越し先のマンションの一室 3 2023/02/03 13:01
- 会社・職場 バイト先でトラブルがありました。 17歳でアルバイトをしている高校生なのですが、昨日制服に着替える時 8 2022/09/27 16:23
- 知人・隣人 後から越してきた近所の方が猟銃の所持許可の際、近所の評判も必要なので、挨拶程度の仲でしたが、腰も低い 3 2022/08/09 12:46
- 教育・文化 現代の30代、40代って、「知らない人から声をかけられても無視しろ」って教わった世代なのかな? 7 2022/12/05 08:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無視をするご近所さん
知人・隣人
-
近所、挨拶する時としない時。
知人・隣人
-
近所 挨拶がうまくいかない。 一軒家住まいです。 昔からご近所さんに挨拶をするのが苦手です。 例えば
知人・隣人
-
-
4
こんにちは。 隣人にあからさまに避けられています。 というのもうちが外にいるとわかると開きかけたドア
知人・隣人
-
5
隣家の人と目が合わない、挨拶するべきか
一戸建て
-
6
近所で挨拶する人としない人がいるのですが・・・
知人・隣人
-
7
ご近所さんに素っ気ない態度を取られます
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
隣人の事で質問です。 相手が逃げるようなそぶりの場合、挨拶はすべきですか? でくわすと車から降りてこ
知人・隣人
-
9
人間関係、気にしない方法。 近所に挨拶をしない人が居ます。 我が家の目の前で玄関も庭も真正面です。
知人・隣人
-
10
近所の人嫌われてる。明らかに無視、複数で睨まれる。元々人見知りでコミュニケーションも下手だから変な人
いじめ・人間関係
-
11
隣人にあからさまに避けられてます。
知人・隣人
-
12
気にし過ぎる性格です。 近所の人に身に覚えがないのに冷たくされたことが気になって家事も手につきません
知人・隣人
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
お店に入っても挨拶されません...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
無視をするご近所さん
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
隣人の事で質問です。 相手が逃...
-
現代の30代、40代って、「知ら...
-
職場での飲み会の翌日の挨拶は
-
散々、嫌がらせをしてきた相手...
-
中二女子です。 男子と話せませ...
-
会社内の清掃の仕事をしている2...
-
ヤッホーという挨拶
-
職場で挨拶できないときがあり...
-
バイト先でどうしても私にだけ...
-
近所に黙ってジーっと見て来る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
バイト先で、新人さんが入った...
-
近所に黙ってジーっと見て来る...
-
無視をするご近所さん
-
バイト先でどうしても私にだけ...
-
お店に入っても挨拶されません...
-
会社内の清掃の仕事をしている2...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
職場での飲み会の翌日の挨拶は
-
コロナに感染し明日、職場復帰...
-
職場で帰り毎日わざわざ挨拶し...
-
近所、挨拶する時としない時。
-
初対面の新人から自己紹介が無...
おすすめ情報