dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレ掃除した時の服と
子供のお弁当袋やコップを入れる袋などを
一緒に洗濯しても大丈夫でしょうか⁉︎

またトイレ掃除した時にトイレのどこかに服がふれたり
トイレの水が服にとんだりした気がして
その後お風呂に入って着替えないと
子供を抱っこしたり出来ません。
そのままの服で抱っこしたりその後過ごしても
大丈夫でしょうか⁉︎

胃腸風邪にかかってからすごく神経質になってしまい
毎日色んな事に不安になってしまってます。

A 回答 (6件)

あなたが心配していることが事実ならば選択する前に何かが起こっているはずです。

健康な家族の誰かが排泄した糞便に病原菌が潜んでいるはずがありません。何か理由があって生活が過労になっているのではないかと想像しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

見た目健康でも発症していないだけかもと思うと
過敏になってしまいます。

私の考え方だともうとっくに世界中大変なことになってますよね。

普通の感覚になって無駄な行動をやめたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/30 08:52

>トイレ掃除した時の服と子供のお弁当袋やコップを入れる袋などを一緒に洗濯しても大丈夫でしょうか⁉︎


申し訳ありませんが、それらは洗濯機の機能とは無関係です。
まず、同系統の洗濯物はつけ置き洗いをします。
汚物を扱ったものは塩素系漂白剤のつけ置き洗い。
普通の衣服はそのまま洗って問題なし。

>トイレ掃除した時にトイレのどこかに服がふれたり トイレの水が服にとんだりした気がして
トイレは感染症患者が居なければ「全く問題無し」

かえってお子さんを、泥や尿、糞便から遠ざける事は危険です。
人間は体内に多種多様な「微生物」が居るのが「安全な状態」

現代の先端医学では、アトピー性皮膚炎は「清浄」過ぎる、特に「寄生虫」が居ないから起きる、という意見が強力。

>毎日色んな事に不安になってしまってます。
最初にあなたが心療内科に行く事から始めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、心療内科に通ってます。

そうですよね。

無菌状態にすることは無理だし
逆に危険ですよね。

頭では分かってるのですが、なかなか行動にできなくて。

ケド頑張って考え方を普通の感覚になれるよう改善していきたいです。

心強い回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/30 08:57

ばい菌が一番多いのは、多分お風呂じゃないかと・・・。



大丈夫です。
しっかり干せば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

昼間、仕事してるので日当たりの良い部屋に部屋干しになってしまってて。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/30 08:59

トイレ掃除用の割烹着など用意されたらいかがでしょう。

白衣とかでもいいですが。
それを脱げばそのまま過ごしても安心ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

割烹着など着るなど予防策も
考えていきたいとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/30 08:47

大丈夫の基準によりますが・・・



殺菌・滅菌直後でなければどっちにしても細菌はいます。
手だって細菌だらけです。
洗濯機も漂白剤や殺菌効果のある洗剤を入れてもよほど濃くしないと細菌は残っていると思ってください。

ただ「普通に考えて健康を損なう心配のあるレベル」ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

自分の感覚が度を越してることが確認できる意見が聞けて
気が楽になりまさかた。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/30 08:37

洗濯機というより、干し方を気にされては?


きちんと天日干しして、紫外線をまんべんなく当てればいいんじゃないんですか?
もしくは、多少電気代がかかっても乾燥機(乾燥モード)を使うとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

昼間、仕事してるので日当たりの良い部屋に部屋干しになってしまってます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/06/30 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!