
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>年をとってからもバリバリで働き続けるのは厳しい
年を取ると体力的に夜勤がきつくなるのは事実です。
そのような意味で「夜勤をしなくてもそこそこの給与が得られる」と考えるなら、選択肢は他にもあります。
四年制の国立大学を出ていれば、大学院進学から大学教員への道もあるし、管理職になるにも有利でしょう。
専門看護師を取得すれば、分野にもよりますが専門業務のみの専従になって夜勤をしない立場も可能です。
保健師は狭き門ですが、なれれば夜勤はないですね。企業の保健師もあります。
看護が好きでやりがいを感じるから学生に教えたい、という人ばかりが教員になるわけではありません。
看護が好きだからこそ臨床にいたい、という人もいます。
看護を学んで実践してみて、自分の看護観を持った時に、教員になりたいと思えたらなればいいのではないかと思います。
そのためには、四年制の国立大学進学を目標にすることはお勧めできます。
No.2
- 回答日時:
高校の先生がどういった意味で「看護の先生になる」ように言われたのか不思議です。
公立高校の教員採用試験のように毎年、狭き門とはいえ「採用試験が実施される職業」と、
欠員が出たときにしか募集をしない「看護教員」を同じように考えているように思われます。
大学の教員になるのか、3年制の看護専門学校の看護教員になるのかでは、全くちがいます。
大学の教員であれば、博士課程へ進学して博士号を取得しても、必ずしも教員にはなれません。
看護師の資格があれば、食うには困らないでしょうが、修士課程・博士課程へ進学するにも学費と時間がかかります。
「年をとってからもバリバリで働き続ける」といっても、一看護師として働くのと、看護師長のような役職者として働くのでは、これも全くちがいます。
では、「なぜ、看護師不足なのでしょうか?」
それは、結婚して出産すると一定期間(産前産後)休むと、看護師として職場復帰をためらい、それがずるずると長引き、とうとう専業主婦になるからです。
看護師も大学院へ行く時代です。
どこの大学院を出るかというよりも、大学院を出たあと、「どれだけの業績(論文)をあげたか?」でしょう。
「看護教員になる・ならない」に関係なく、頑張って勉強してください。
No.1
- 回答日時:
看護の先生というのは、四年制大学の先生になるというニーズを考えなくてはいけませんから、ほとんど「看護学研究者としての道」を志すのに近いでしょう。
「看護師として数年働く」ではなく、「大学院で研究を続ける」ほうが有利だと思います。研究を続ける上で、実地での経験が必要になれば、大学院に在籍したまま実地で働く(お給料は出ないかもしれませんが)こともできると思います。
国公立なら、筑波か千葉、関西なら大阪市立、中部なら愛知県立、私大ならやはり慶應か聖路加、お金が厳しいようであれば防衛医科(ここを出た看護師さんは、たいへん優秀だとされています。厳しい学校生活がありますが、授業料がタダでお給料が出ます)ぐらいに行かないと難しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 進路についての相談です。 私は高校3年の受験生ですが、将来の夢がありません。今までは憧れである姉が看 3 2022/07/27 04:43
- その他(悩み相談・人生相談) 進路についての相談です。 私は高校3年の受験生ですが、将来の夢がありません。今までは憧れである姉が看 3 2022/07/27 04:43
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
- 医師・看護師・助産師 看護師になりたい... 私は看護師になりたいです。今高校2年生になりたてで、看護師になるという夢があ 1 2022/04/16 19:47
- 医師・看護師・助産師 看護学生って遊ぶ暇あるんでしょうか。 私は今高校2年生で進路に迷っています。 看護師になる道も選択肢 1 2022/05/22 13:08
- 医師・看護師・助産師 今通っている看護学校の附属病院への就職試験のため、履歴書に看護師を志望した理由をかかなければなりませ 4 2022/04/21 17:26
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
- 医師・看護師・助産師 私の夢は助産師なのですが、まず4年制大学の看護科に入学します。 そして編入試験で助産学科に行こうと考 4 2022/09/30 23:45
- 国家公務員・地方公務員 看護師免許をとってから法務教官に必要な資格をとるというのは可能ですか?法務教官の倍率は低いと聞きまし 1 2022/10/19 00:57
- 医師・看護師・助産師 私は去年の春から介護福祉士として働き始めたのですが2年後くらいには将来のために看護学校に行こうと思っ 2 2023/03/15 22:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
22歳で今から大学に行くのは遅...
-
医学部編入学について
-
志望理由書の添削をしていただ...
-
偏差値が低い大学の看護学部に...
-
一般に大学教授になるのは狭き...
-
太ももにめっちゃでかい白ニキ...
-
大学入学後すぐの休学に関して
-
文系だが医学部に行きたい。
-
「偏見」って良い意味だとしても...
-
ビールを飲むとハゲるらしい!
-
医者になりたい人の8割はお金の...
-
ニキビがある男性って恋愛対象...
-
医学部の難しさを面白い例えで...
-
医師にとって「有名公立病院の...
-
医者の世界で一番エライのは誰...
-
日大や東海大ってfランなのに医...
-
医学部に入るのはどのくらい難...
-
44歳になる主婦です。 スーパー...
-
偏差値35で臨床検査技師とれま...
-
人体模型について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
志望理由の添削お願いします 看...
-
偏差値が低い大学の看護学部に...
-
看護大学 入学後の抱負 看護大...
-
志望理由書の添削おねがいします。
-
助産師になりたくて色々大学を...
-
看護学科の志望理由書について
-
杏林大学 看護
-
助産師志望だけれど、看護科を...
-
公募推薦で獣医保健看護学科を...
-
私は高3で看護系の学校を受験...
-
国立大看護の志望理由に、看護...
-
日本赤十字九州国際看護大学に...
-
看護の志望理由なんですが添削...
-
防衛医科大学 看護学科について...
-
東大理三であれば、25歳以上で...
-
動物看護師を目指している高3...
-
本当に困ってます
-
22歳で今から大学に行くのは遅...
-
看護専門学校の本校志望理由を...
-
医学部編入学について
おすすめ情報