dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本人に聞いても教えてくれないので質問させていただきます。
地元に山の中をジムニーで走り回っている元同級生がいます。
ヤブの中にも平然と突っ込んでいるらしいのですが、大して目立った傷がないのです。
「なんでこんなに綺麗なの?毎回塗装しなおしてんの?」と聞いてみるのですが、「女はいつだって傷を隠すのが上手い生き物っしょ?」などととはぐらかされます…。
両脇から草が繁茂しているような道を走っても大して傷が付かない方法って何でしょう?
ガラスコーティングは汚れにくくする為のものであって、細枝がカリカリ当たっても傷がつかないものでもないような…。
それとも本当に毎回傷を消して塗装するものなのか?
心当たりのある方はどうかご教授願います。

A 回答 (3件)

自動洗車機で、クルマに傷が付くって言ってる人がいるわけですが、そこらを走ってるクルマで傷だらけのクルマって見たことがありますか?


日光の下で光の反射で傷があるかないかが分かる角度がある程度の傷は、パッと見では分かりません。

草木も、固いようでいて結構柔軟性のあるものですから、少々では見て分かる傷にはならないです。少しでも交通がある道なら、伸びた草木も柔らかいうちに切れたり折れたりして、クルマの形に空間が空いてることが多いです。
道なき道で、木の幹や腕ほどのある枝でこすったら別でしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
車は何かに当たるとすぐ傷ついてしまいそうですが、草木の柔軟性を考えるとある程度は「流れていく」ものなのかもしれません。
自分の車で試そうとは思いませんが。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/03 21:50

ワックスをしっかり掛けておけば滑るので、傷は付きにくいですよ。


流れていくような草程度ならワックスで滑ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
確かに相当ラフな乗り方をしているらしいその方も、車庫には多くのワックス的なものが見受けられます。
何をするにしても普段からこまめなケアが美しさを持続する秘訣になるのですね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/03 21:54

>>平然と突っ込んでいるらしい



>>心当たりのある方

「山の中を走り回ってる」コト自体がウソ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
実際に地元であちこち構わず走り回って地主の方々からそこそこの顰蹙も買っていることは事実なので。
助手席にでも乗らない限りそんな山の中ですれ違うこともないので「らしい」と表現しましたが。
質問の内容の一部を嘘と申されましたら何も返しようがないですね…。
ですが時間を割いてお返事を頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2014/07/03 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!