dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 自分が今乗っているロードレーサーには、シマノSORA3500(BBがティアグラ4600)がついてます。
コンポをSORAから105(5700)やティアグラ(4600)にしたいと思っています。少しずつ変えていきたいのですが、10速用で9速を動かすことができますか? 例えば、105のデュアルコントロールレバーで9速を動かせますか?
 

A 回答 (2件)

10速や9速 といった ギア数は、揃えないとだめです。


歯の厚み リアフリーギアの歯のピッチ、リアメカの動き幅、チェーン幅などが違います。

変速機やチェーン、チェーンリングは、ギアの段数が同じなら シマノ同士で互換しますが
問題は STIレバーなのです。
ブレーキキャリパーと STIレバーの組み合わせによって グニャグニャな効かない弱いブレーキになったり
ちょっとの引きで ドッカンと効いてしまうブレーキになってしまうのが シマノの型式違い組み合わせで
怖いところなんです。
変速機を考慮しつつ ブレーキキャリパとSTIレバーの 型式は。揃えるようにおすすめします。
まともな ショップなら 型式違い組み合わせでの使用を知ったら ダメだよ~ 売らないよーって アドバイスするものですが 知識のないショップや 売り上げ主義のショップだと 平気で鵜てくれちゃうかな。

コンポ交換は、基本 セットです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に解説ありがとうございます。
少しずつ変えていくのは諦めて、まとめて変えます。

お礼日時:2014/07/16 18:47

無理があるかな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!