dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在105のコンポのロードですが カンパのスケルトンタイプのブレーキを導入したいと思っているのですが 装着可能でしょうか?

また 効きについてはシマノの方がいいのは間違いないでしょうが カンパはそれに比べてどの位の差でしょうか?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/campa/07/ …

A 回答 (1件)

使用に関しては問題無いですが、カンパはホイール着脱時のブレーキの解放レバーがブレーキレバー側にあり、シマノはこれがブレーキキャリパー側にあります。



ですからホイール着脱時にブレーキを広げる動作が出来ませんので多少ホイールの着脱が面倒になる可能性がありますね。

ぼくもその組み合わせで使った事がありますが、20Cと23Cのタイヤを付けたホイール着脱では特に問題なかったですが25C以上の太いタイヤを付けたホイール着脱時にはタイヤの空気を抜いてから着脱する必要がありました。

ブレーキの効きに関しては、シマノもカンパも差はなかったですよ。
強いて言えば、ブレーキの効き始めの感覚が違います。
シマノはいきなりガツンと効く感じで、カンパはレバーを握る力により、ブレーキの効き方が変わる感じです。
ですからカンパの場合、手の握力が弱い人だと、ひょっとしたらブレーキの効きに不満があるかもしれません。

でもこれは昔の話で、最近はシマノも昔に比べればブレーキのコントロール性が良くなってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
経験者のご意見で大変参考になりました。
なるほど ブレーキの開放の違いの問題があるのですね、現在は23Cですが、開放しなくてもぐいっとやれば装着できないことは無いですが やっぱり普通はしますよね。
ブレーキの効きに関しては安心しましたが 開放の件をじっくり検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!