
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
WindowsMeですと、SCSIの外付けHDDを接続すると「WinMeのCDを入れてください」とか、プラグ&プレーの画面が出たかと思いますが、全く変化無しですか。
確認ですが
1.ターミネーターは付けてありますか
2.SCSI IDは重複しないようふってありますか
3.デージーチェーンにしてありますか単独使用ですか
4.パソコンの起動より先にスイッチを入れてありますね
5.デバイスマネージャーでも認識してませんか
6.ケーブルを変えてもだめですか
こんにちは。
返信が遅くなり申し訳ありません。
御指摘の件ですが、1のターミネーターは付けてあります。
2のSCSI IDは重複していません。
3のデージーチェーンが分からないのですが・・・HDは単独使用です。
4.は大丈夫です。
5.デバイスマネージャーはまだ使用していません。と、言うより分かりません・・・
6.ケーブルを変えてもだめです・・・
宜しく御教授下さい。
No.3
- 回答日時:
もしSCSIカードがBIOS内蔵であれば、SCSIカードのBIOS画面でHDDが認識されているかどうか確かめてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 中古のノートパソコンですが、 4 2022/09/08 11:48
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- その他(ソフトウェア) 先日からDigiBestTVで「デバイスなし」と表示され、TVを見れなくなりました。 2 2023/01/07 15:36
- その他(パソコン・周辺機器) PCにps4のコントローラーを接続するとマイクとして入力デバイスに認識されてしまいます… 4 2023/02/22 04:13
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- docomo(ドコモ) PCをUSB接続できません 6 2023/04/14 19:36
- その他(Microsoft Office) Office2021 Pro OEM版の認証エラー解消方法を教えてください 3 2022/12/20 17:25
- モニター・ディスプレイ AIO520で外部出力ができなくなりました。 2 2022/07/19 15:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pc9821で外付け5インチfddを取...
-
HDDがディスクの管理に表示され...
-
ローカルディスクをリムーバブ...
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
ハードディスクのファンクショ...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
クイックフォーマットの際に「...
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
サンディスクのSSDについて。 ...
-
ローカルディスク(D:)の動作が...
-
HDDのフォーマットについて MB...
-
外付けhdd フォーマットする必...
-
os入りSSDは起動したが、以前OS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pc9821で外付け5インチfddを取...
-
ローカルディスクをリムーバブ...
-
SSDが認識しない (ディスクの管...
-
裸族のお立ち台のHDDが認識でき...
-
NECノートPCモバイル(LaVie M S...
-
BIOS画面でハードディスクが無...
-
外付HDDがうまく認識しませ...
-
バリュースター VE667J/3のハー...
-
外付けHDが認識されない どう...
-
外付けハードディスクが壊れて...
-
BIOSからSSDを認識しない
-
安価な共有ディスク
-
外付けHDがリムーバブルと認識...
-
認識しない?
-
初期型PS3のHDDからデータを抜...
-
Hitachi Feature toolはUSB...
-
外付けHDDが認識できない
-
外付けハードを認識しません・・・
-
HDDの認識
-
USB接続の周辺機器に関して教え...
おすすめ情報