重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
外付けハードを接続したところ、ものの見事に無視されました…

どうすれば認識出来るかご存知の方いらっしゃいましたら宜しく御教授下さい。

PC:富士通FMV
OS:WIN-ME
接続方法:スカジー

A 回答 (3件)

WindowsMeですと、SCSIの外付けHDDを接続すると「WinMeのCDを入れてください」とか、プラグ&プレーの画面が出たかと思いますが、全く変化無しですか。



確認ですが
1.ターミネーターは付けてありますか
2.SCSI IDは重複しないようふってありますか
3.デージーチェーンにしてありますか単独使用ですか
4.パソコンの起動より先にスイッチを入れてありますね
5.デバイスマネージャーでも認識してませんか
6.ケーブルを変えてもだめですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
返信が遅くなり申し訳ありません。
御指摘の件ですが、1のターミネーターは付けてあります。
2のSCSI IDは重複していません。
3のデージーチェーンが分からないのですが・・・HDは単独使用です。
4.は大丈夫です。
5.デバイスマネージャーはまだ使用していません。と、言うより分かりません・・・
6.ケーブルを変えてもだめです・・・

宜しく御教授下さい。

お礼日時:2004/06/04 11:23

もしSCSIカードがBIOS内蔵であれば、SCSIカードのBIOS画面でHDDが認識されているかどうか確かめてみてください。

この回答への補足

こんにちは。
BIOSが分からないのですが・・・

宜しく御教授下さい。

補足日時:2004/06/04 11:23
    • good
    • 0

そのHDDはどこのなんていう製品でしょうか?


マニュアルなどはついていませんか?
付属しているようなら、こういった所で質問する前によく読んでみてください。

恐らく付属のツールなどでフォーマットして使用できるようにすると思うのですが・・・
HDDの型番などが書いてないので、答えようがありません。

この回答への補足

御回答有難うございます。
付属品は譲渡品の為、一切ありません…
ハードの型番は追って連絡致します。

補足日時:2004/05/22 19:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!