アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は事務が好きです。
ある会社のパート事務の面接を受けたところ、グループ会社の受けた会社とは、全く違う介護事務を勧められました。
正直介護自体には興味がないです。
少し苦手かも知れません。
それでも介護事務が務まるか、興味がない状態では辛くなってしまうのか不安でこのお話を受けるかどうかを悩んでいます。
患者さんとの接触は全く仕事ではないようですが、ノウハウを学んでから事務にうつるようです。

事務自体は好きなので仕事を苦でなくやっていけるのか、しかし会社の方も介護に興味をもってもらいたいとの気持ちがあると思います。

ご意見頂けたら幸いです。

A 回答 (7件)

>患者さんとの接触は全く仕事ではないようですが、ノウハウを学んでから事務にうつるようです



基本、好きな事を仕事してやっている人って、そんなにいないと思います。
みんなそれぞれ自分の能力と働く環境など、諸々を妥協して仕事をしています。
とりあえず、職場内の他の業種を経験してから本職に就くっていうのは、別に珍しい事ではありませんよ。私の友人が、介護老人保健施設で相談員をしていますが、相談員として働く前に半年ほど介護員として同じ施設内で働いていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仕事の流れを見せてくれるのは正しい流れだと私も思います。

好きな仕事についても人間関係も重要ですし、満足ゆく職場も少ないのかも知れませんね。

よく考えてみます。

お礼日時:2014/07/18 08:32

介護は、長時間の重労働、しかも低賃金で将来性もなし。

ボランティア精神で働く気がないと続きません。
だから、会社は人手不足の介護事務を薦めて、実際には、介護現場で働かせたいのだと思います。

しかも、質問者さんは、介護に興味がないのでしょう?
やめておくべきです。

この回答への補足

将来性がないとのことですが、これからますます高齢化が進む中、そう感じてらっしゃるのはなぜなのでしょうか?

補足日時:2014/07/18 08:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現場に行かせようとしているわけではないようです。
患者さんとは接触がない建物で事務を行う予定です。

事務は好きですが、ゆくゆくも求められても介護で働く事はないと思います。

お礼日時:2014/07/18 08:35

生涯の活動的重要な殆どが 所謂 働く時間帯にあります



楽しく働くのが幸せの基本条件だと思いますので以下

反面 自分の特性が何に向いてるのかは遣って見ないと解らない

適性な職は 世にある職種の1/1000~1/10000の確立だそうです

事務仕事は好き しかし 事務は専門業種で無いので○◎業の事務となる

○◎業が絶対にダメというのは解りますよね 其れ以外は未知だとしたら

反面 ○◎業も其の細部形態は 色々に別れてると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに仰る通りです。
やってみないと分からないですよね。
合わなかった時の事を心配してしまいます。すぐに仕事を辞めてしまうような結果しなったら申し訳ないとか、辛くなってしまったらなど。

楽しくやってみる努力は初めには必要かも知れませんね。
まだ入ったことのない世界です。

お礼日時:2014/07/18 08:41

>>将来性がないとのことですが、これからますます高齢化が進む中、そう感じてらっしゃるのはなぜなのでしょうか?



ちょっと頭を使えば判ることです。高齢化が進んだ先には、当然ながら「死」が待っています。
多数の高齢者がしばらくすれば、どんどん死んで、高齢者のお客さんが減ります。

そして少子化の影響により、「高齢者」になる人が減ります。
つまりは、介護事業はやや長期でみれば、衰退産業です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
確かに更に先の将来には落ち込む時代が来るかも知れません。
また違った事業のアイディアや、違う方向からの仕事も考えてゆくのかも知れませんね。

お礼日時:2014/07/18 09:13

No.1です。


ちょっと横から失礼。

質問者さんがおいくつかわかりませんが、
現実に質問者さんはあと何年働けるでしょうか?

下記のグラフを見ていただけるとわかりますが、
恐らく質問者さんが退職される頃には、まだ衰退はしていないと
想像しています。

衰退するのは50~60年後くらいかなー。
それに、地域によって高齢化率は全然違うし。

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2013np/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も若くもありませんが、あと何十年かは働くつもりです。
私も私が働く間の落ち込みはなく、逆にどんどん忙しくなるかと想像しています。
確かに地域でも違いますね!

お礼日時:2014/07/18 09:15

>>将来性がないとのことですが、これからますます高齢化が進む中、そう感じてらっしゃるのはなぜなのでしょうか?



>>ちょっと頭を使えば判ることです。高齢化が進んだ先には、当然ながら「死」が待っています。
>>多数の高齢者がしばらくすれば、どんどん死んで、高齢者のお客さんが減ります。

これは誤りです。
団塊の世代(現在60前後)は人口が多いですし、
今後20年は人は減らないです。
働いている間影響が少子化の影響が出ることはありません。
団塊の世代の子供の世代も人数が多いですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これから高齢化が進み、どこまで大変な状態になるのかも心配ですよね。
年金も本当に心配です。

お礼日時:2014/07/18 09:16

こんにちは。



以前介護職をしておりました。
事務の方はほぼ事務室にいることが多いですが、現場の手伝いに
時々駆り出されることもありました。
(といってもレクリエーションなどですが)
最初の数日は現場で一緒に研修してました。
介護をするわけではなかったですが、どういう流れか等は把握し
ておく必要はあるのだと思います。
それから対人職なので、どういう入所者さんがいてどういう症状
で・・・なども把握しないといけないでしょう。

介護の事務は、入所者の年金等支払いなどの関係上、入所者家族
などとやり取りしていることが多かったです。
私が見ていた限りでは少し特殊かな~程度でしたよ。

施設の規模や運営方針によっても違うでしょうから、やってみる
のも手だと思います。

参考になれば^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験者の方から参考になります。
やはり特殊でしたか。特殊と言う言葉は介護のネットなど見るとよく見ます。
特殊と言う所が不安になってしまうのかも知れません。
よく皆さんのご意見を参考に考えてみます。

お礼日時:2014/07/18 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!