
マザーボードに添付されているドライバCDが見当たらないので、メーカーのホームページからダウンロードしようとしたのですが、OSを選択すると全てのドライバが出て来ません。どうしたら良いのでしょうか?
マザーボード:GA-MA69VM-S2(GIGABYTE)
OS:WINDOWS 7 HomePremium 64bit
メーカーホームページ:http://www.gigabyte.com/products/product-page.as …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
7 64bitを選択すると、AudioとLANのドライバだけがあります。
つまり、7をインストール後に必要なものはその2つだけです。
4年ほど前に、GA-MA69GM-S2H (rev. 1.0)でVistaから7にアップグレードしたことがあります。
32bitをインストールしてました。記憶はあやふやですが、間違いなくインストールできていたので、大丈夫だと思います。
990FX Extreme4にWindows8.1 pro 64bit、GA-970A-D3に8.1 pro 32bitをインストールしてます。
990FX Extreme4はチップセットドライバは8までで、8.1にはありません。
また、GA-970A-D3には8.1のチップセットドライバがあります。
でも、2つともWindows8、8.1をインストールで、OSの標準ドライバだけで問題なかったはずです。
まあ、どちらもドライバ類はインストールしてますけど、それほど神経質になる必要はないです。
AMDのチップセットは枯れているので、わりと適当でもいけてしまいます。
Windows7をインストールしてるFM2+のGA-F2A88X-D3Hは、AMDのAHCIドライバではなく、OS標準ドライバを使ってます。AMDの最新ドライバでも、CrucialのSSDが起動時に読み込みがかかるときがあり、起動時間が遅くなるとか、何となく不安定なので。
8&8.1ではAMDのAHCIドライバでも問題なく使えるんですけどね。
No.3
- 回答日時:
Windows7と古いマザーの組み合わせだと
7標準のドライバで大抵は動くと思います。
デバイスマネージャーでハテナマークがなければ、よいかと思います。
ちなみにDriverBoosterという、ネットから適切なドライバを見つけてきて更新してくれるソフトがありますよ
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
ありがとうございました。
無事インストールできました。
そのフリーソフトの紹介もありがとうございました。使ってみようと思います。
No.1
- 回答日時:
どうもしなくても良いです。
2009年制のGIGABATEのマザーの入ったPC,windows8.1を入れてますが、専用のディスクからドライバーをインストールしたことなどありませんけど、不具合なく使えてます。
勿論ネットに繋いでwindowsupdateをしてますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fi付きマザーボードで自作PCを組みたいのですが、OSをインストールした後のWindowsのネ 1 2022/12/06 20:09
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックカード 2枚刺しで一枚からの出力がされない 5 2022/11/29 05:43
- Windows 10 boot campで入れたwindowsの音質が悪い 1 2022/07/10 00:51
- Windows 10 Windows 10を2箇所にインストールした場合の起動方法 1 2023/01/25 11:51
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- BTOパソコン テレビのネット接続について 2 2023/05/05 23:26
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 windows11のUSB接続の機器がcomポートに表示されない。 3 2023/04/13 07:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急】 RTX2080Sを組んだので...
-
マザーボード交換後のドライバ...
-
ASUS h87 pro のドライバーの入...
-
Asrock Z370 Pro4のドライバは...
-
WinPCのIntel Management Engin...
-
マザーボード ドライバとは必ず...
-
自作pc osとマザボとクローンの...
-
msi x58マザボのドライバ
-
光学ドライブとSATAコネクタの種類
-
自作pcについてです CPUとマザ...
-
このPCのグラボはGTX1060に交換...
-
bios無限ループ 助けてください泣
-
X58搭載マザーから他のX5...
-
ブートメニューにSSDが表示され...
-
先日自作pcを作ったんですが 「...
-
win7が新規インストールできません
-
NEC Lavie Direct のPC-GN19シ...
-
httpdのエラーが出ます
-
PC主要パーツ交換でのwinXP再...
-
ファイルが開けません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボード ドライバとは必ず...
-
【至急】 RTX2080Sを組んだので...
-
「インテル ドライバー & サポ...
-
拡張SATAカードが上手く認識さ...
-
Asrock Z370 Pro4のドライバは...
-
マザーボードドライバをインス...
-
マザーボード交換後のドライバ...
-
WinPCのIntel Management Engin...
-
ASUS h87 pro のドライバーの入...
-
自作マザー中古 ドライバイン...
-
自作PCにLinuxをインストールで...
-
マザーボードのドライバーにつ...
-
AMDソケットAM3のオンボードグ...
-
インテルのGigabit CTをwindows...
-
マザー付属のドライバーについて
-
マザーボードのドライバについて
-
OSに対応しているマザーボード...
-
msi x58マザボのドライバ
-
自作pc osとマザボとクローンの...
-
32bitと64bit
おすすめ情報