アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建築系の知識ゼロの者なんですが、床が抜けてしまうのを防ぐためのモノを探しています。
前々から家にホームジムを作ろうと思い、つい先ほど、パワーラック、バーベル、ダンベル、ベンチ等々を購入しようと思ったのですが、床の耐久性が心配になり、少し調べてみました。すると、家の床は1畳あたり180kg耐えると書いてありました。部屋は6畳なんで、単純計算で言えば、1080kg耐えられるということになりますが、一点に重い重量がかかると床が抜けてしまうとのことでした。ですので、コンパネを敷いてみようと思い、色々調べたところ、種類が多すぎてよくわかりません。
あと、トレーニング器具の総重量は700~800kgです(自分の体重込み)。
そこで質問なんですが、
1.床を抜けないようにするにはどの種類のコンパネが良いですか?
2.コンパネはどのように設置するのですか?(フローリング床です)
3.その他知っておいた方が良いことを教えて頂ければありがたいです。
ド素人な質問ですみません・・・。
とにかく、ドンドン教えてください!(笑) お願いします!

A 回答 (7件)

コンパネ程度では無理でしょう。


床下から補強しなければ。
    
例えば根太の本数を増やすとか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8A
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コンパネ程度じゃ強度が足りないですかね・・・。

お礼日時:2014/07/25 23:57

私の妻がアップライトのピアノを購入したいと言うので、


建築した三井ホームに相談。
基礎を含め、耐荷重仕様の根太(標準の倍の本数)工事を
して貰いました。
貴方が建てた家の建築会社と相談です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
建設会社に依頼ですか。
やっぱり、数十万円とかかかるんでしょうか・・・。
まあ、会社と相談すればわかりますね。

お礼日時:2014/07/25 23:56

 二階は大変ですが、一階でしたら床板をすべてはがして、束石、束柱、大引、根太を追加します。


 そして床板を張ります。コンパネは、コンクリートパネルで一時的使用を目的とした部材ですので、ちゃんとした床板を張ります。
 コンクリートで打ち直したほうが建物躯体に負荷がかからないでしょう。

 二階でしたら、柱の補強をして、大引、根太を追加になります。その場合、バーベルを落としたら建物中に響きます。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
柱の補強、大引、根太の追加ですね。調べてみます。
それか、業者に施工の依頼をした方が確実ですかね?
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/25 23:53

木造建築、一階部分であれば床板をひっべがえすことになりそうですね。


根太という床板を支える梁の役割をする部材があります、それを支える束柱もあります、その下はコンクリになっているか束石があると思います。
簡単にやるとするなら、根太を支える束柱の数を増やすといいでしょう。
その上でコンパネなどを二重に貼り、その上にフローリング材でいいのではないでしょうか?
束柱は束石を置いて束石と根太の間に木の棒を叩き込むなどでもいいと思いますが、微妙な高さの調節は面倒なのでネジを使った調節方法がいいかもしれません。
大きなホームセンターへ行くとネジで調節するタイプの束柱があると思います。
しかし床を剥がした時点でどのような対策が有効か、おおよその見当は付くと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
理解はできますが・・・2階なんですよね・・・
2階の場合、どの様な施工になるのでしょうか?

お礼日時:2014/07/25 23:48

二階だと大変です。


 バーベル1個が100kgだとして、それを単に飾っておくだけ、あるいはそれを金床かわりに板金加工するなら兎も角、持ち上げるとなると1mの高さから落下させると床の弾性にも関わりますが、ざっと計算すると、床が(周囲に衝撃を伝達しながら)へこんで0.045秒程度で落下を吸収したとすると約10倍、もっと瞬間的に0.0045秒で食い止めたとすると100倍の荷重に該当します。
 窪んだときの設置面積が前者で10cm²とすると、1cm²あたり(100×10÷10=100kg) 100kg/1cm²になります。
 後者の固い場合は、設置面積が1/10 すなわち1cm²となると、(100×100÷1=10000kg) 10t/cm² になります。一円玉の面積に10トンの負荷がかかる。

 ハンマー--単においておくだけならちょっと丈夫な箱に上において置けますが、それを1mの高さから落とすとなると話は違いますよ。

 二階にスポーツジムが出来ないといわれる所以です。

>トレーニング器具の総重量は700~800kgです(自分の体重込み)。
 展示室のように飾っておくだけでしたら静荷重で計算で良いです。一箇所に負荷画家からないように丈夫な鉄板とその下にクッションを敷いたので良いでしょう。

・・・
 巨大なハンマー--通常は3~4kg---を10倍のものに変えて、床に向かって毎日振り下ろすことを想像されたら良いでしょう。
・・・

 床全体を補強して、スプリングや硬質発泡ウレタンゴムを敷いた上に、変形しない丈夫な板を施工して床全体に負荷が分散するようにすれば耐えられるでしょう。いずれにしても、その道の専門の人に相談されるべきかと思います。


 一階に、建物の構造とは完全に切り離して床を作られることをお勧めします。そのほうが安価で建物傷めません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
想像以上ですね・・・。
とても参考になりました。
専門家に相談して、検討してみます。
解りやすく説明してくださり、ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/26 20:35

木造建築の二階部分に700~800kgのものを設置するとなると、おそらく長期間の荷重によって梁が曲がって来るのではないかと想像します。


床板の強度とは別に、数年やもしかすると数日といった期間で設置した部分が下がってくるかもしれません。
部屋の端にボールを置いたとしたら、設置部分に向かって転がっていくような感じになるかも?

6畳間であれば約10平米の広さですから1トン程度の荷重に耐えるようですが、これは平均荷重の場合です。
700~800kgのものを部屋の真ん中に設置し、設置面積が例えば1平米だとすると、耐荷重の範囲内にあるかどうかは不明です。
設置面積を広げて分散させてやればいいという考えもあるかと思いますが、材料物性的に言いまして効果的な方法はないものと思います。
と言いますのは、1平米の荷重面積を仮に5平米に広げるとすると、下に敷くコンパネの厚さは相当なものになり実用的ではないと思います。
鉄板などの場合ですと荷重による曲がりや長期の荷重による変形は少ない ( ≒ 荷重面積を分散させやすい )ですが、今度は重過ぎるという制限が出てくると思います。

設置場所の真下に柱を追加するか、あるいは既存の壁内に柱を追加し鉄骨の梁を渡すといった方法が現実的なものになるのではないかと思います。
それと、耐震補強についても検討された方がいいと思います。
いずれにしましても専門の方か工務店に相談された方がいいでしょう。

この回答への補足

追加ですみません。
工務店に相談してみることにしましたが、もう一つだけ質問よろしいでしょうか?
1平米の荷重面積を仮に5平米に広げるとすると、下に敷くコンパネの厚さは相当なものになり実用的ではないとのご指摘を頂いて思ったのですが、コンパネを縦と横に二重に敷いてもダメでしょうか?

補足日時:2014/07/28 05:35
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これだけの施工をするとなると、金銭面で苦しい部分がありますね。
工務店に相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/26 20:38

二階部分を支えている梁のスパンは部屋の長さだけあります。


ですから部屋の中になにかしらの物を置いたなら、ほんの僅かであっても梁や床板はたわむことになるのです。
例えば十円玉を括り付けた糸切れを考えてみて下さい。
十円玉は糸の真ん中あたりについており、糸の両端を指で掴んで引っ張るとします。
いくら力を入れて引っ張っても糸は真っ直ぐにはなりませんよね。
荷重がかかればどんな材料であれ必ずたわむのです。
箪笥や人の体重くらいでしたら微々たるものですが重量物なら問題になるかもしれません。
コンパネ二枚重ね程度ではコンパネの長さ分のスパンを支える構造材にはならないでしょう。
まず梁が歪み、それにあわせて床も歪みます。
おそらくコンパネでは何枚敷いたところで床の歪みにあわせて歪むことになるかと思います。
コンパネ10枚敷くよりも10cmや12cm角の檜角材を敷き詰めた方が歪みは格段に少ないと思います。
しかし六畳間に10cm角の檜角材を敷き詰めるとなると、重量はそれだけで約400kgになってしまいますが・・・
それと木材では長期間の荷重による反り曲がりがでることはどうしても避けられないということにも留意しておく必要があります。
コンパネなどの合板は特に荷重による経年後の歪みが大きいです。
荷重にあった太さの梁を用意することが前提になると思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。やはりそれだけの荷重だとコンパネ程度では床が歪んでしまいますよね。
このご回答を参考にして工務店や建設会社に相談してみます。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2014/08/02 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A