dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光速を超えることができたと仮定した場合、どのような問題が生じますか?

※観測不可能問題の設定及びその演繹回答は、不適当回答(質問の回答ではない)とします。

A 回答 (12件中11~12件)

相対性理論に従うと因果律が崩れます。


簡単にいえば、スイッチオンで電球が点く、という現象が、観測者によっては電球が点いてからスイッチオンされる、となります。では電球が点いてから、スイッチオンをやめた場合どうなるのか・・

なので、おそらく因果律は崩れないので、相対性理論に修正が必要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

教科書通りの回答にはなりますが、私が提示した質問に対する回答として現時点で最も良いものです。

お礼日時:2014/08/02 21:12

超光速を実現するには、この宇宙空間の次元を超えることが必要になると考えられるから、果たしてこの宇宙空間に戻ってくることができるかどうかが最大の問題となる。


簡単に言うとi_am_a_god さんへの不適当回答、つまり消える。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!