アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

他人様のブログを巡回する趣味があります
あるブログで自分の子供がいじめにあって色々と大変な思いをしているようです
以下

クラスのほぼ全員+先生がいじめを目撃しているのに
いじめっ子(小5)とその両親だけが認めません^^;
先生などから学校に呼び出されてもなにを言われてもとにかく
「息子はやってないと言っている!だから息子を信じる!」の一点張り
このいじめっ子がいじめにあって、その親が同じこと言ったらどうするんだろうと思いましたが
とにかくそんな感じですwww

そんで、証拠(暴言描いた紙など)を見せても
「遊び」という主張に変わりましてまぁなんともお約束だなーと・・・
多分この子の家族全員はいじめをしている事実はわかっているでしょうねぇ
なにがなんでも認めるわけにはいかないんだなぁ、と

そこで、第三者の介入・・・
警察や相談所の人々
↑の方々は別に自分のことじゃないので適当ですよね
最近のいじめ事件でよくわかった

弁護士や司法書士は報酬をもらうわけだから一生懸命になると思いますが

こういうケース、どうしたらいじめられた子に一番いい形で終わらせれますか?
おそらく中学でも一緒ということです

A 回答 (2件)

>こいつだけ?



なにが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こいつしか回答者がいないようなのでしめます

しかし、反応早いっすねwww

お礼日時:2014/08/04 18:11

すみません、どこまでが引用で、どこからがご質問なのかがよくわからないうえに、そもそも勝手に引用なさっていいのかという疑問もありますが、私がいじめられっ子の保護者なら「親に認めさせる」ことに神経をつぎ込むことはしませんし、「終わらせ」るという意味もよくわかりません。



このケースでしたら、「クラスのほぼ全員+先生」がいじめだと認識しているようなので、“クラスの連携”と”先生からいじめっ子に対する指導”が徹底されるよう、保護者として見届けるようにします。

まず、自分は保護者なわけですから、わかってくれる保護者とのコミュニケーションをはかり、我が子のクラスメートたちとも、できるだけ顔を合わせるようにします。具体的には保護者会やイベントにマメに顔を出し、保護者である自分を覚えてもらいます。それだけで、かなり連携は築けるものです。

ちなみに、私なら、そのいじめっ子とも、できるだけ顔を合わせるようにして、自分や我が子に対する警戒心を解いてもらうよう努力します。人は警戒すると攻撃したくなるものなので。べつに、無理に親しくしようとするのではなく、存在感を示すという感じですね。

一方で、学校での、その子に対する指導が徹底されるよう、先生にマメに様子を聞きます。それには、自分がPTA活動に参加すると効果的です。学校に顔を出す機会も、先生たちと話す機会も増えますから。そういうのをとっかかりに、担任だけでなく、SC、いるなら生活指導係、副校長、校長、などとも世間話感覚で話をしますね。ただし、初めの段階では大げさにしないことが大事かと思います。

また、地域の小学校なら、町内会にも顔を出して、町ぐるみで、いじめっ子を指導できれば理想です。とにかく、相手の親は当てにできそうにないので、学校や社会で指導するようにしますね。具体的には、いじめの内容や子供の状況によるでしょうけれど、先生がいじめっ子の思いに寄り添いつつ、その子にピタリと付くことで、周囲に危害が及ばないようにさせ、何かあればクラスが一丸となって、すぐに先生を呼びに行けるような雰囲気を作り、また、作ってもらいます。そして、我が子には、できるだけ安心材料を与えて堂々とできるようにします。ビビっていると、ますますいじめられるので。

それから、相手の親がもしも少しは話のわかる人なら、いじめかいじめでないかはさておき、どのようにしたら、皆で快適に過ごせるのか提案してもらいます。

なにしろ、昨今は、いじめの定義だの、責任の所在だのに話がいきがちですが、大事なのは、みんなが仲良くして、安心して勉強できる環境を作ることですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こいつだけ?

お礼日時:2014/08/04 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!