
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>国際教養大学は公立大なのになぜ、他の国公立大と併願できるような(私立大のような)試験日程なのでしょうか?理由を教えてください。
早い話、「一般入試」で「赤恥」をかきたくないから。
だって受験日に集まった受験生が定員を大幅に下回ったら「存在意義」が無くなり、この就活戦争の時代、大学名だけで初めから応募書類をゴミ箱に入れられるのは嫌だし、来年度予算ゼロになって「潰れる」のが嫌だから。
あと二年「存在」できたら「奇跡」
>英語だけや英語+国語だけ優秀な学生
優秀な学生なんか来るはずないことが分かっているから。
優秀な学生は東大、京大に現役で入るし、その次のグループも最初から「一浪覚悟」で受けます。
公立のFランク大学はここだけ。
なぜこんなのがあるのか不思議。
なぜこんなのがあるのか不思議。
↓
あくまで私の想像ですが
利権でしょうね。
役人の天下り、ゼネコンや商社もこの大学を作るには絡んでいるようです。
まあ、学生には罪はないですが。
No.4
- 回答日時:
国際教養大学は公立大なのになぜ、他の国公立大と併願できるような(私立大のような)試験日程なのでしょうか?理由を教えてください。
↓
偏差値の優秀な学生を獲得できる確率が上がる
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1025/diff …
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1082/diff …
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1102/diff …
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1130/diff …
似たようなというか、国際ほんにゃらの公立大学、都会の名古屋程度に上げている。
※ 大学入試段階で有名校の中に「特別に勉強を厳しくやっているわけではありません、のびのび育てています」なんてコメントをするところがあるが、何の事はない中学入試段階なり高校入試段階で優秀な原材料を仕入れているのだから、優秀な製品を生み出すことが出来る。
だから、大学においても、優秀な原料をいかにして仕入れるかが重要なキーとなる。
======
英語だけや英語+国語だけ優秀な学生を選んでいることに疑問を感じます。
http://www.crdhe.saga-u.ac.jp/SJHE_No.06_sakemi. …
佐賀医科大
学力の指標であるセンター試験は入学後の成績との相関係数はすべてマイナスであった。
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstrea …
合格難易度 75%程度の北大
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0010/diff …
英語の成績と大学の成績は相関関係がある
http://www.tsukuba-tech.ac.jp/repo/dspace/bitstr …
数学で相関関係がある
※ 四年制大学になったがセンターの難易度は50%程度
サンプルは三つのみだが、
国公立医学部への合格者では、入試試験と入学後の成績は関係ない
※ センター試験で90%のレベル
センター試験75%程度だと、英語の成績と入学後の成績の相関がある
センター試験50%程度だと、数学の成績と入学後の成績の相関がある
よって、国際教養大学レベルのセンター試験得点者層を獲得できていれば、試験科目が英語のみとか英語と国語のみであっても、入学後の教育に関して支障は出ない。

No.2
- 回答日時:
>国際教養大学は公立大なのになぜ、他の国公立大と併願できるような(私立大のような)試験日程なのでしょうか?理由を教えてください。
中期日程(件の大学ではB日程と呼んでいるようですが)は公立大ではごく一般的に行われているので、この大学だけの理由というのはないでしょう。
>英語だけや英語+国語だけ優秀な学生を選んでいることに疑問を感じます。
でも語学を理解できない人は教養を深められないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
高校3年生です!!いまの夏休み...
-
李徴の境遇・地位をなんと書け...
-
先日防衛医科大学校の自衛官コ...
-
大学、文字が汚くて採点しても...
-
大学受験生です。 模試の判定で...
-
高3のこの時期から文転し、独学...
-
センター試験の現代文について...
-
偏差値68くらいの自称進学校に...
-
選択教科
-
私の高二駿台全国模試の結果で...
-
古文の読解法
-
立命館入試について 私はいま ...
-
慈恵看護専門学校に指定校でい...
-
苦手科目を自己申告しよう
-
(龍谷大学)赤本、何割取れてい...
-
東北大学のセンター国語の配点...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
センター(共通テスト)6割から8...
-
高校のテストで10教科もあると...
-
進研模試で偏差値50にするには…...
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
大学受験の科目に、国語総合、...
-
お茶の水女子大学国語の時間配...
-
未詳と不明の違い
-
大学、文字が汚くて採点しても...
-
9月のベネッセ駿台マーク模試の...
-
文系旧帝大志望の高三です。 現...
-
国公立大学の工学部でセンター...
おすすめ情報