
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私どもでは、すでに在職なさっていないわけですから「在籍
証明書」を発行することはなく、こうした場合「退職証明
書」を発行しております。
それはさておき、お手元へ「在職証明書」が到着した場合、
大切なことは、記載事項に誤りがないか確認することが必要
です。転職先へ提出するものに誤りがあり、後日事実と違う
ことが発覚した場合、貴殿にペナルティーが課せられること
にもなりかねません。まず、ご自身で確認された後、別封筒
で提出します。
一度派遣社員をしていたことがあって、派遣会社からは『終業証明書』という名前で出してもらいました。
そこは佐川のメール便の厚紙封筒の中に、証明書と送付状が直に入っていたので、これは中身だけ提出するのだな と判断しました(笑)。
アドバイス有り難うございます!
No.4
- 回答日時:
封印が押してあれば破って出さない方が良いです。
封がして無ければ、どちらでも良いです。
No.1
- 回答日時:
基本的に、送られてきた封筒のまま、開封せずに提出するものです。
在職証明書は、開封してしまっていても、取り立てて問題はないでしょうが、「卒業証明書」を開封してわたすと、
あなたの感覚を問われたりして。
転職先で、頑張ってください。
卒業証明書は封筒から出して送っても問題ないようです。
空けてはいけないのは「成績証明書」でした!
在職証明書も中身だけ提出するようです。
よく考えてみたら、封筒の中には私宛の送付状も入っていて・・・
このまま提出しては大変でした(笑)。
アドバイス有り難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専業主婦は無職?主婦が履歴書を書くときの注意点
新しくパートやアルバイト、副業を始めようかと考えている専業主婦はいないだろうか。応募時に必要となるのが履歴書だが、主婦は職歴に「主婦」と書くべきなのだろうか。「専業主婦の職業欄の書き方」と、「教えて!...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開封無効の成績証明書を開封し...
-
前勤務先に源泉徴収票を発行依...
-
就活の書類エントリー時、アパ...
-
中途の面接で当日資格証明書の...
-
(至急です!!)卒業証明書は...
-
同一住所の別会社郵送宛名の書...
-
4-8という住所は、4丁目8番地と...
-
封筒の書き方 採用証明書を入れ...
-
郵送
-
バイトの面接の結果が郵送で来...
-
就活の際の推薦書の郵送について
-
ハローワークに再就職手当を郵...
-
役職+外国人名 の宛名書きに...
-
書類選考で企業に出す封筒が少...
-
就活で、企業に原稿用紙2枚分...
-
選考結果と封筒の関係について
-
就職活動のポートフォリオ入り...
-
離職票 郵送のされ方について
-
履歴書を送る時・・・。
-
診断書の郵送について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(至急です!!)卒業証明書は...
-
開封無効の成績証明書を開封し...
-
4-8という住所は、4丁目8番地と...
-
卒業証明書を2通頼んだのですが...
-
返信用封筒の裏書き忘れ
-
中途の面接で当日資格証明書の...
-
ハローワークに再就職手当を郵...
-
書類は折り曲げていい?
-
郵送
-
会社への書類提出の仕方
-
書類選考で企業に出す封筒が少...
-
同一住所の別会社郵送宛名の書...
-
就活の書類エントリー時、アパ...
-
転職活動での交通費領収書の渡...
-
新入社員代表挨拶の形式について
-
診断書の郵送について
-
就活の際の推薦書の郵送について
-
税理士法人への送付状
-
玉付封筒の封の閉じ方教えて下...
-
書類選考で企業に出す封筒が汚...
おすすめ情報