dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパレルメーカーの販売員として勤めてた会社を7月31日で退職しました。理由はデパートにある職場(アパレルショップ)の運営形態が変わり、デパートの社員さんで運営することになったので、自社メーカーの社員は付けないからということです。
この際、就業規則で東京本社、又は全国の店舗に異動となると言われたのですが、地方在住で応じられない旨を伝えると「退職願を書いてくれ」となり書きました。後日、退職合意書が届き、「甲は離職票を会社都合退職としてすみやかに発行し、乙に交付する」との記載があるのですが、先日届いた離職票は離職区分D4、具体的事情記載欄には一身上の都合とありました。これはハローワークで異議申し立てをすれば会社都合に変えて頂けるのでしょうか?稚拙な文章で申し訳ございませんがご教授よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

労働基準監督署。

    • good
    • 0

はじめまして


本来は 退職合意書、 会社都合にての解雇にあたるケースだとおもいます
送付されてきた離職票が 自己都合に書き換えられていたのであれば
ハローワークにて その事をお話し下さい
貴方に 有利な点は 退職合意書にて文章が残っている事です
又、解雇と自己都合では 失業給付金の待機が変わってくるので
その点でも ご自分の主張はされたほうが良いかと思います
    • good
    • 0

離職票には会社記入の欄とこちらが書く欄があります。


会社側とこちら側が異なる場合、ハローワークが会社と協議してくれます。
なので、あなたが思う退職理由を書けばいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!