プロが教えるわが家の防犯対策術!

失業保険就職困難者。

強迫性障害と躁うつ病でフルタイムの仕事を退職します。


障害者手帳あります。

医師は軽作業なら週20時間くらいなら大丈夫とのことで医師の意見書を書いてくれるそうです。

この場合、障害者枠で探しますが、すぐに失業保険がもらえて、34歳2年雇用保険にかかってますが、300日もらえますか?

今の仕事はデパートで確認行為や躁うつ病で調子が悪い時があり、軽作業で探します。

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

・雇用保険加入2年以上で、障害者手帳があるのなら、「就職困難者」に該当しますね


>すぐに失業保険がもらえて
 ・自己都合で退職した場合は、給付制限の3ヶ月が付きますが
  今回の場合は、医師の指示で退職したのなら・・給付制限の3ヶ月は付きません
   (上記の場合、医師の診断書なりの提出も必要です)
 ・給付制限が付かない場合、実際に失業給付金が口座に振り込まれるのは、ハローワークで手続きをしてから1ヶ月経過後です
・医師の指示で現職の続行は困難なので退職した・・(給付の延長・・その病状が改善してから(医師の証明要)失業給付の支給対象になる)が
 医師の方から、軽作業なら現状でも就労可能との事なので、そのまま失業給付の支給になると思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
手続きは退職してから障害者手帳を持ちまずは職安に行けばいいのでしょうか?

初めてで分からなくて…

よろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2017/08/01 23:27

#1です


 ・退職後、会社から離職票を貰って下さい・・・これが無いとハローワークで手続きできないので(通常なら退職後、1週間から2週間で貰える)
 ・ハローワークで手続き時に必要な物は
  ○雇用保険被保険者離職票(-1、2)
  ○個人番号確認書類(いずれか1種類)
   マイナンバーカード、通知カード、個人番号の記載のある住民票(住民票記載事項証明書)
  ○身元(実在)確認書類((1)のうちいずれか1種類((1)の書類をお持ちでない方は、(2)のうち異なる2種類(コピー不可))
   (1)運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード、官公署が発行した身分証明書・資格証明書(写真付き)など
   (2)公的医療保険の被保険者証、児童扶養手当証書など
  ○写真(最近の写真、正面上半身、縦3.0cm×横2.5cm)2枚
  ○印鑑
  ○本人名義の預金通帳又はキャッシュカード(一部指定できない金融機関があります。ゆうちょ銀行は可能です。)
  追加:障害者手帳、
     医師の診断書 (これが必要かどうかは離職票の離職理由による)
    (現職を続けれら無い旨、と、今後も就労可能である旨が記載されて居ると良い)
    (>現職を続けれら無い旨・・給付制限の3ヶ月を付けない為に、>今後も就労可能である旨・・速やかに失業給付を受けるために)
 ・医師の診断書に関しては、事前にハローワークに確認なり、助言を貰った方が良いです
  (離職票が届いて、離職理由が自己都合退職の場合は上記が必要ですが、離職理由が違う場合は必要で無くなる事がありますので
   離職票が届いて、離職理由を確認してから、問合せをされた方が良いです・・それで必要なら医師に書いて貰う)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡

助かりました!

あたらに仕事を探してがんばります!

お礼日時:2017/08/01 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!