
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
建築基準法では、昇降路内・カゴ内の換気の義務付けはありません。
一般的に、カゴに換気扇は付いていますが、昇降路を外部の間には換気はありませんね。
昇降路と外部の間は、竪穴区画・防火区画が必要になり。開口部等の制限があります。
機械室については。有効な換気を要求されていて、ロープの開口部を経由して排気されるくらいです。
最近の昇降路内に機械を置くタイプですと、昇降路内の換気量も多くなります。
御礼申し上げます。
エレベーターに問題はなく、建物の問題であることが理解できました。
また、換気なので涼を求めるものではないことも理解しました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
更に補足しますと、換気扇は閉じ込め等になったときに酸欠防止の為にあります。
○菱は6人、9人、15人乗りは、同じものが使われています。
情報としての教示を頂き深謝します。
ですが、求めてる事項と回答が不一致かと。
失礼極まりなさすぎですが、技術的な見解を頂きたく。宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
元エレベーター保守作業員ですが、エレベーターは建築基準法に基づき設計されております。
従いまして、1年に1回法定検査を行い現行法に合わない物は改善指導があります。
エレベーターに取り付けられているものは標準で換気装置が取り付けてあり、クーラー等の冷房装置ではありません。
換気装置の作動は点検業者が自主的に作動させていますが、要望により、作動させることも可能です。
省エネの為作動させないのは、問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築学 ビル管法 換気量 1 2023/07/12 10:56
- 環境学・エコロジー 環境工学 以下の問題の解答、解き方を教えてください。 問題 室内に3人の人間がいる。 室内の二酸化炭 1 2023/01/16 16:16
- 分譲マンション タバコの煙 4 2022/06/28 20:12
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 分譲マンション オートロック内に宅配ボックス 3 2023/05/16 10:17
- 宅地建物取引主任者(宅建) 35条 重要事項説明書につきまして。 宅建の勉強をしております。 上記について区分所有建物のみ必要な 3 2023/08/24 09:14
- 分譲マンション 分譲マンションに住んでおります。 管理会社派遣の管理人さんには、 マンション管理規約では要望、苦情等 3 2022/10/02 18:35
- 建設業・製造業 別棟増築について質問です。 鉄骨造二階建て約250m2の建物に住宅用エレベーターを設置する計画をして 2 2022/04/02 13:44
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- リフォーム・リノベーション マンションリフォーム工事の際に提出する「申請書・誓約書」について 3 2022/08/04 09:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納戸の換気設備は必要ですか。
-
市街化調整区域の採光計算
-
NPPVとNIPPVの違いについて教え...
-
気密性をうたっている大手住宅...
-
給気口のより適切な設置位置に...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
確認申請
-
第3種換気で同一空間に排気口が...
-
ホテル客室の機械換気について
-
寒冷地の高気密高断熱住宅と換...
-
24時間換気システムについて...
-
窓用換気扇について(喫煙部屋)
-
第3種換気システムの給気口の数...
-
漂白剤を使うと、顔が白くなる...
-
朝、起きたら部屋の窓全部開け...
-
24時間換気システムの交換につ...
-
ウォークインクローゼットや納...
-
設計換気風量とは?
-
吸気扇の取り付け
-
住宅のドア
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報