
EPSON EP-802Aを使用しています。
あるWardの印刷物(緑色を多様する)を数十枚連続で印刷していました。
すると途中で印刷物が緑色が黄色へと変化していきました。
見た感じですと徐々にインクがなくなっていった様に伺えます。
色の変化のイメージですと以下のリンクのような感じです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4784464.html
そして以後は緑が黄色で印刷されてしまうようになりました。
インクの残量は問題ありません。
インターネットで調べてみてやってみたこと
・インクカードリッジの交換
・プリントヘッドクリーニング
・プリントヘッドのギャップ調整
・自動ヘッドクリーニング
とう行ってみましたが改善されませんでした。
ノズルの問題だと思い修理に出そうとしましたが。
修理費用が買い換えたほうが良い値段だったので一旦保留にしました。
友人がEPSON EP-804Aを持っており
借りて印刷をしてみましたが。
上記と同じように最初は正常に緑色で印刷されましたが
数枚目で同じ現象が発生し以後緑が黄色になってしまいました。
友人のは買ったばっかりなので同じ現象が起こることが不思議でなりません
何かのバグなのでしょうか?
何が原因でどうすれば改善されるのかご教授頂けたら嬉しいです。
ほかに必要な情報があれば追記しますのでよろしくお願いいたします。
作業PCはwindows8
Wardは2013で作成したものです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
インクはどちらのプリンタもメーカー純正品使用ですか?
もし互換品や詰め替え品だとインクの出が悪くてそうなることは考えられます。
この回答への補足
質問ありがとうございます。
インクは純正品のを使用しています。(風船のパッケージのやつ)
特に一般的な使用方法だと思っております。
No.1
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
専門外のメーカーですので、推測になります。
まず、インクジェットプリンタは、基本的にシアン、マゼンタ、イエローの3色ですべての色を合成しています。
この中に緑はありません。
緑を作るためにはシアンとイエローを合成します。
緑が黄色になったというのでしたら、シアンの噴射が弱くなった、あるいは噴射しなくなったと考えるべきでしょうね。
これはどんなプリンタでも一緒です。
クリーニングは行われていますけど、ノズルチェックパターンは印刷されたでしょうか?
これをやると状況は把握できるはず。
さて、ご友人のプリンタでも発生したという事ですが、バグではないでしょうね。
バグというのはソフトの話をするときに使う言葉のはずですし。
EP-801A~EP804Aまでは基本メカは共通しているはずです。
ここからが邪推の本題ですけど・・・・
インクジェットプリンタには、ヘッドのすぐ上にインクタンクを設置するものと、本体側にインクタンクを設置し、ヘッドまではチューブでインクを供給するタイプがあります。
このシリーズは、後者のタイプのはずです。
正面の右下にインクタンクをセットするはずですよね。
この方式は、ヘッドのクリーニングを行う吸引ユニット(キヤノンではパージユニットといってます)が、ヘッド越しに吸引してインクタンクからインクを吸いだしています。
インクタンクにたどり着くまでに、ヘッド、長いチューブを経由しますので、吸引力はかなり落ちてしまうと思われます。
途中の接続部分に少しでも隙間があれば全くインクを吸引しなくなります。
インクタンクのセット方法を間違えて、エアを吸ってしまった場合もそんな感じのように見えます。
こういう場で、「インクを交換したらインクが出なくなった」なんていうトラブルはよく見かけます。
今回は、インクの供給能力に対して、使用量が多すぎたのかも知れません。
設計上ではそんなことはないのでしょうけど、使用中に吸引ユニットが弱ってきて、引きが弱ければ考えられる話です。
それよりも問題なのは、その後普通の印刷を行なったときにどうなるのか。
あなたのプリンタも、ご友人のプリンタも。
一時的なインク不足なら、放置しておき何度かクリーニングすれば復活する可能性がありますけど、インクがない状態で印刷を続けるとヘッドに深刻なダメージを与える可能性があります。
しばらく放置して同じ原稿を(1枚でよいですから)正常に印刷できたら、故障ではないと考えてよいですが、正常に印刷できなければ故障と考えてもよいかも。
ご友人のプリンタが保証期間内であれば修理に出せばよいでしょうけど、EP-804Aは3年近く前の商品ですからね。
保証も無くて、修理が必要なダメージを与えたとしたら、借りたあなたの責任という事にもなりかねません。
ごく個人的な考えですけど、EP-801A~EP-804Aのインクの供給システムは失敗作かも知れません。
EP-805Aからはヘッドの上にインクをセットする、昔ながらの方式に戻りましたので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
プリンタ・スキャナー
-
緑が黄色、黒が赤に擦れるように印刷されます。
プリンタ・スキャナー
-
USBドライバーインストールエラーアクセス拒否
ドライブ・ストレージ
-
-
4
プリンタで印刷すると緑になります(´・ω・`)
プリンタ・スキャナー
-
5
PS3のセーブデータが消えた場合、復元方法はありますか?
据え置き型ゲーム機
-
6
ネットワークでXPのPCのみネットに接続しない方法
ルーター・ネットワーク機器
-
7
光学ドライブなしのPCでのwindows7の再インストール
ノートパソコン
-
8
不明なデバイス
プリンタ・スキャナー
-
9
SSDでネット閲覧は高速化しますか?
BTOパソコン
-
10
スマホ機種変更におけるハングアウトのログの移行
Android(アンドロイド)
-
11
ドライバのインストールに失敗する
マウス・キーボード
-
12
SonyのXperiaでiCloud使える?
docomo(ドコモ)
-
13
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
14
PCの電源が突然落ち再起動する
BTOパソコン
-
15
スマホのように写真をスライドして見られるタブレット
タブレット
-
16
なぜガラケーからの書き込みはガラケーだとわかるの?
docomo(ドコモ)
-
17
マザボのドライバCDが壊れた
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
リムーバルディスクで認識されている。
プリンタ・スキャナー
-
19
動画再生でほぼ再起動してしまう。かなり困ってます。
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
Vostro 230sのチューンアップ方法
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EPSON 緑が黄色に印刷される
-
色がおかしい(canon pixus ip3100)
-
パソコン原稿の黒字だけが印刷...
-
一度キャップを開けてしまった...
-
赤く書いても黄...
-
インクリセッター
-
エラー紙幣について
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
朱肉やプリンタのトナーを落と...
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
プリンタで印刷すると緑になり...
-
文字だけ印刷できなくなってし...
-
間違ったインクタンクを入れて...
-
新聞のインクの落とし方について
-
インクのおおよその比重を知り...
-
図形の背景を白色で塗りつぶし...
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
-
プリンターの「 dpi 」や「 pl ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリントしたら赤いはずの文字...
-
EPSON 緑が黄色に印刷される
-
一度キャップを開けてしまった...
-
写真がオレンジ色がかったもの...
-
EP 703Aのインクヘッド分解
-
【プリンター】しばらく使って...
-
プリントアウトすると赤文字が...
-
エプソンプリンター 写真の色...
-
MP950プリンターのスキャナー機能
-
プリンター長期未使用 インク...
-
インクの蒸発を防ぐ方法ありま...
-
インク詰まり直しやすいプリン...
-
プリンターで印刷したら背景色...
-
プリンターって使用頻度が低い...
-
プリンターのノズルチェックパ...
-
底に溜まったインクはどう処理...
-
パソコン原稿の黒字だけが印刷...
-
インクカートリッジの交換に際...
-
プリンタを使わないときの保管方法
-
印刷した画像が緑がかるトラブル
おすすめ情報