
建設業法での建設業登録に関してお教え下さい。
ある機械(金額 3,000万円程度)を法人の機械製造会社が民間の会社に販売・納入・据付を
実施しようとする場合に、建設業の許可を取らないといけない話を調べています。
これは特定の販売ケースでの話ですが、通常上記以上の金額での機械を納入するケースでは
今までそのような話が出ておりません。
本当に建設業許可を取らないと上記のような機械を設置する事が出来ないのでしょうか?
無許可で実施した場合には罰則もあるようですが(建設業法45条1項)、当該規則では調べると
無許可罰則ではなく、収賄の罰則しか書いてない気がします。
以上、よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
建設業許可の必要性 No1さんが回答しているので罰則についてのみ。
>無許可で実施した場合には罰則もあるようですが(建設業法45条1項)、当該規則では調べると無許可罰則ではなく、収賄の罰則しか書いてない気がします。
建設業法第47条
次の各号の一に該当する者は、3年以下の懲役又は300万円以下の罰金に処する。
一 第3条第1項の規定に違反して許可を受けないで建設業を営んだ者
No.2
- 回答日時:
なお「工作物(建物)と一体化せず、置くだけで機能して性能を発揮し、カタログ等に商品として載っているもの」は、価格に関係なく、機械器
具設置工事には該当しないようです(関東地方整備局の見解)No.1
- 回答日時:
詳細な情報有難うございました。
中央行政書士事務所の関連回答が参考になりました。
当方の業務が本当にいるかどうかは建設事務所で聞かないと判然としないようであります。
色々調べて又わからないことを質問したく思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の質問です。農地法の質問です。 農業者が住宅を建設するために法第4条第1項の許可を受けた農地をそ 3 2022/11/09 07:21
- 建設業・製造業 建設 建設機械計画に主機械は最小の施工能力を設定するとあるのですが意味がよくわかりません。 作業量が 1 2023/04/25 03:11
- その他(法律) 技術・人文知識・国際業務の在留資格で副業をやる 2 2023/07/13 10:40
- 建設業・製造業 建設機械に関する部品の商社があるんですけど、その会社が建設機械の組立の仕事を始めたんですけど、儲かり 2 2023/05/31 08:14
- 中途・キャリア ただいま農業の畜産業界で働いております。この度転職しようと考えているですが、農業業界以外ではどのよう 1 2022/06/29 00:00
- 憲法・法令通則 建築について質問です。 「違反建築許可令」という許可令は実際に存在していたでしょか? ご回答をお願い 1 2023/05/11 02:55
- その他(住宅・住まい) 建築前の挨拶(騒音などのお詫び) 2 2022/09/17 13:57
- 建設業・製造業 建築工事の丸投げ 4 2022/07/05 11:09
- 金銭トラブル・債権回収 工事代金未払いについて 2 2022/08/20 17:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
500wって何度なんですか??
-
3相200V 4本差込タイプを3本...
-
指定機械と主要機械の違いついて
-
トイレなど非居室の排煙計算(...
-
FANUCサーボアラーム解除方法を...
-
将来的に美容師、理容師の仕事...
-
土木工事の積算
-
法面工事の吹付作業で使う「1...
-
エスシーマシーナリという建設...
-
あなたはラピュタに行けますか?
-
なぜ500万円は500万円なのだ?
-
OP対応とは?
-
空調機械内の冷却コイル、加熱...
-
ブレーカー、ハンマ、ピックの...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
建設業許可の必要性
-
木工機械の特徴を教えて!
-
パイプレンチの溝を修復する機械
-
工具に詳しい方。 工具なにをす...
-
314MHz、315MHz、368MHz、433MH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FANUCサーボアラーム解除方法を...
-
3相200V 4本差込タイプを3本...
-
500wって何度なんですか??
-
指定機械と主要機械の違いついて
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
トイレなど非居室の排煙計算(...
-
土木工事の積算
-
法面工事の吹付作業で使う「1...
-
ベビーオイル(ミネラルオイル...
-
ダイスポとは何ですか?
-
おねじとめねじの芯ずれ
-
FANUCの18-Mのサーボアラームに...
-
パイプレンチの溝を修復する機械
-
OP対応とは?
-
機械部品のカラーやブッシュや...
-
旋盤に関して
-
金額を入力したら自動でお金(...
-
ウッドチップの作り方
-
ATMでお金を引き出したとき、そ...
-
切削液から泡が発生します。
おすすめ情報