
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その保温ジャーがどれくらいの温度かってのが一番問題ですね。
65℃以上をキープしているんであれば雑菌は繁殖しえないので腐りはしませんが、40℃前後だとドカンと菌を増やしてしまう可能性もあります。表面にカビが生えることもありますし…。明日の晩まで持つかどうかは一か八かだと思います。香辛料には殺菌効果はないので過信は禁物ですよ。
冷凍か冷蔵で保存して、明日温めなおしたほうがいいように思いますけれど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【模擬店 やきそばの保温方法...
-
電気代について…
-
揚げ物でうまく保温する方法は?
-
炊いたお米のにおいが変です。
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
作ってすぐに食べない場合のラップ
-
サランラップとリケンラップの...
-
様式トイレ便ふた これって座...
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
卵を割ってみたら黄身が若干固...
-
タッパーの素材
-
「方向へ」は前置詞のtoではな...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
ハンバーグを作る時、蓋をした...
-
錆ついてしまった缶を綺麗に開...
-
弁当を腐らせました。放置して...
-
袋入りのゆでそばをレンジで温...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【模擬店 やきそばの保温方法...
-
揚げ物でうまく保温する方法は?
-
ご飯を朝炊いて、残りをお釜に...
-
電気ケトルのコンセント入れっ...
-
埋設配管(給水HIVP)の保...
-
スープdeliをお弁当に持ってい...
-
電気代について…
-
保温ランチジャーの寿命
-
炊飯器の訪問ボタンって勝手に...
-
お風呂のふた 上になるのはど...
-
炊飯器の保温で変色・ぱさぱさ...
-
ランチジャーに味つきのご飯を...
-
1晩炊飯器に入れた炊き込みご...
-
お弁当箱
-
保温ジャーに入れたカレー
-
炊飯器でご飯を炊くと、次の日...
-
電気ケトルの保温機能について...
-
お弁当にシチュー持たせるのは...
-
お鍋のカレーの保温方法
-
炊飯器の故障でしょうか?
おすすめ情報