アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は借地に住んでおりますが、今までは両親が地代を払っており、
金額についてはあまり意識しておりませんでした。

最近になって、払っている地代がバブル期に値上げされて以来、
ずっと同じ金額を払っていると聞きました。

固定資産税を基準にすると8倍の金額を払っております。
ネットで調べたところでは3倍程度が目安となることを知りました。

そこで、地代の値下げ交渉をしたいのですが、
地主が値下げに応じてくれなかった場合、どのような対応を取ればいいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

●「1/6の減免」は考慮済みなのではないでしょうか?


○通常であれば減免されているはずです。
「考慮」と書いたのは「賃借料が建物がない時点での固定資産税を基準にして算出したということも考慮しないといけない」のではないかという話です。

●実勢価格を費用を掛けずに調べる
○地域の不動産屋で聞いたり、チラシやインターネットで調べられます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

補足の回答有難うございます。

お礼日時:2014/09/11 22:05

先の回答にもあるように3~5倍が目安となります。


ですが、8倍が不当か?と問われれば一概には言えません。


地主さんが値下げ交渉に応じてくれれば問題はありませんが、拒否されれば調停若しくは訴訟によって相当な地代額を決めることになります。


よって訴訟も視野に入れて値下げ交渉に臨む必要があると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。

訴訟も視野にいれる必要があるんですね。

お礼日時:2014/09/11 22:06

「土地賃借料は固定資産税の3~5倍」というのはあくまで相場や目安でしかありません。


また住宅用地の特例があるため通常は1/6の減免や周辺での実勢価格も考慮しないと一概に言えません。
なので交渉材料としては有効ですが、双方の合意の元に賃料が決定している以上、それを根拠に賃料を値下げする義務は土地所有者にはありません。
丁寧かつ丁重に値下げ交渉をしていくしかないでしょう。

この回答への補足

回答有難うございます。

固定資産税がわかっている場合、「1/6の減免」は考慮済なのではないのでしょうか?

また、周辺での実勢価格を費用を掛けずに調べる方法がありましたら教えていただけると有り難いです。

補足日時:2014/09/07 21:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!