
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
この型番のナビについてですが
ナビの裏側に、バックカメラの入力コネクターを
使用して、RCAに変換してませんか?
一度、取り付けしたところで聞いてみてはいかがでしょう?
この型番のナビは、カメラよりも、ナビ裏のバックカメラの
入力ケーブルが接触不良となり、映らないケースも多いです。
2年前にもカメラを交換しているとのことですで、
一度確認してもらってはいかがでしょうか?
ウィッシュはオーディオの格納スペースが狭いため
ナビを納めるときにバックカメラの入力ハーネスが
何かに挟まれて、このような症状がでることが多いです。
(うちの電装店にもこのケースで結構ディーラーさんから
点検依頼が来ます)
参考までに試してみてはどうでしょう?
カメラを取り換えるよりは安いです。
No.2
- 回答日時:
詳しくなくて申し訳ないのですが、
夜間でしょうか?
日中でも同じ症状がでますか?
実はバックライトが不調で暗かっただけ、なんてことも。
カメラモジュールを交換してまた不良品というのは考え辛いので配線かナビが疑わしいところですが、
バックライトや防水周りの可能性も伏兵としてあるかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
>車はデーラー購入でしましたがナビはオートバクスでデーラーから依頼しとりつけました
ディーラーが オートバックスへ依頼することなど 考え難いのですが・・・
ディーラーは、専門の電装業者へ依頼は、あり得ます。
初めに製品不良で交換してるなら 同様の 粗悪品での故障が要綱ですね もう一度故障交換した業者(オートバックスなのかな)いきさつを話して クレーム交換を申し出てみては? 期間的にダメと 軽くあしらわれるかもしれませんが
冷静に 怒り顔で 2度も壊れたと強気で クレーム言ってみましょう。
ディーラー経由で オートバクスなら ディーラーへクレームです。 何でオートバックスなどへ出したのかも 突っついた方が 有効でしょう。
カメラの故障以外 配線の接触不良や 配線通すルートによっては、折り曲げや 挟み込みによる 断線も考えられます。
カー用品店の配線って なのも感が手無いんで とんでもないルートを通してます。
まあ 購入先で 交渉 壊れすぎ 使用方法には問題が無いはずなのにと 怒った雰囲気で 相手を威嚇するような 雰囲気で 交渉してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックカメラが連動しない
-
バックミラーモニタはナビ無し...
-
コペンのカーナビについて
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
レコードを聴くと右側スピーカ...
-
ギターを買ったばかりで3弦目を...
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
カーナビ
-
ナビの後席会話サポートについて
-
外付けHDDってパソコンにつ...
-
カーステレオの、音が小さい。...
-
カーナビの走行経路履歴の確認...
-
AF34 配線について
-
googleマップのナビ機能の所要...
-
cx-8について 去年cx-8買いまし...
-
セパレートスピーカーのウーフ...
-
スピーカーを交換しても純正オ...
-
プラスアースの車って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナビnszt-y64tで何処を探しても...
-
バックカメラが連動しない
-
ipadminiの6世代を車のナビの上...
-
カーナビのパーキングセンサは...
-
ウイッシュバックカメラ 映らない
-
ドライブレコーダーに、電源ケ...
-
カーオーディオの不調
-
バックカメラ
-
バックカメラが映りません。
-
車速パルスが走っても、車速なし
-
バックカメラが写らない
-
カーナビのモニター交換
-
リアモニターの画質について ヴ...
-
車のバックモニターについて
-
ヘッドレストモニターに映像が...
-
トヨタ純正のバックカメラ
-
リアモニター取り付け後のノイズ
-
テレビキャンセラーについて
-
カーナビにサブモニターを付け...
-
バックモニターが時々故障します。
おすすめ情報