プロが教えるわが家の防犯対策術!

地方の大学院生です。
博士課程で、現在の女教授にずっとついています。
最初っから好きじゃなかったんですが、最近嫌いな感情がひどいです。しんでほしいと普通に思ってしまいます。
教授は、分野ではまあそこそこのランクの人?なのかと思います。年もいってますし。
これまで、お世話になってるっていうのはわかってます。学会の旅費とかも出していただいてるし。(もちろん研究費からですが)、そういう経済的な部分ではありがたいと思っています。また、共同研究という形で外部ともつなげていただいています。その点は感謝して老いr増す。
ちなみに院生は自分ひとりしかいません。社会人の方は2、3人います。
さて、ここから愚痴ですが。これまでの卒業生、研究員、知ってるだけで4人いますが、みんな教授のこと嫌いでした。本人は気づいていません。うといというか、なんというか。人の心をわかっていません。なのにこちらには、「他の人の心をわかれ」とかいってきます。
まあそのくらいだったらまだいいんですが、なにがむかつくって自分は研究については何も教わっていません。
本当になにも。
わからないことを聞いてもむこうもわかりません。それがわかってからはなんでも自分で解決するようにしています。今はネットがある時代でよかったと本当に思います。助かってます。
そして学会とかの資料作成ではもちろん目を通してもらうのですが、まあつっこまれます。それが結構な割合で的を得ていません。参考になると思う指摘は2、3割。ほかは意味不明、あるいは向こうがわかっていない。でもよその先生とかの前では先生顔。育てるのが大変ですとか自分の前で平気でいいます。
いまも、ミスを指摘されました。学会提出済みの資料にミスがあると。その資料はなんどかやり取りをして提出したものです。確かに自分も悪いですが・・・。全部お前のミスだという風に言われると。。。
就職も世話してもらえない感じなので、それに対する不安もあります。一度だけ相談したのですが、今はそんなことを考えてる場合じゃないと。教育者としてそういう返事ってどうですか?そのとおりですが、なんかちがくないですか?

大学教授ってこんなもんですか?イライラがとまりません。どうしたらいいですか?

A 回答 (7件)

お邪魔します。



多分教授の人格に失望されていると思います。
大変な心労お察しします。
今は不満のどん底にいると見ていいですね。

教授の嫌な面をずっと見てこられて、質問者様も
この毒気に当たったということなのでしょうが、
人間完璧な人はいません。
バランスが取れた人でも一長一短は必ずあります。
人が評価するのですから、当たり前かもしれませんが。

しかし、みんなから嫌われている人でも教授の
肩書きをもらい、解雇もされずに、学生が付いて
くれていたわけですから、何か得るものがあるはずです。

いくらむかついても、教授の人格を変えることはできません。
ならば現状を見据えて、質問者様自身が人格的に教授の
上を行かなければ、コミュニケーション問題は解決しないと思います。

教授は人とのつながりを不得意とする研究者なのでしょうね。
でも人の自分に対する雰囲気はとても敏感に察知はできると思います。

この学生はいつもとげのある言い方をするとか、アドバイスしても
感謝してくれないとか、結構自分中心の判断をしているはずです。

こうなったら、教授のいいところだけを、見つけて、常日頃から
言葉や態度にあらわしてみてはいかがでしょうか?

キット満足する結果になりますよ。
今はどん底!未来は明るいです。

教授に質問者さまの存在と人格を認めさせたら、最高です。
そのためには教授を人格的に認めてあげなければなりません。
がんばってくださいね。
    • good
    • 18

大学だけじゃなく、会社でもいっしょですってw

    • good
    • 11

ともあれ、後輩も気にくわかなったようですので、ご自身のこの吐露したところと、各回答者の指摘を見せて、同意でもえてはいかがですか。



ちょっと心配なのは、ご自身の性別も女性で、女性同士で起こる独特の縄張り・グループ化による排除行動がないか、というのと、

研究を続けさせてもらうためにどれだけのことをしないと、そのポスト(職場・地位)が得られない日本になっているのか、ということと、

みなさんの助言を流し読みして本論ではなく持論に沿うところだけ補足されているとか、帰国子女で専門分野となると日本語の読み書きに支障がでる程度の日本語力がゆえの問題なのか、という部分を

「とりあえず一晩眠ってから」翌朝に読み返してみて、知り合いに相談したり回答者へのコメントを再考されることが得策かと存じます。

少なくとも、今の文面だけでは、ご自身がどんどん損をされているだけ、というのに気づいてリカバーすべきですので。
    • good
    • 1

学生時代は、社会に出て役に立つ勉強をたくさんしておいた方がいいわけですが、嫌いな人とも上手くやっていける能力は、絶対必要なものだし、ぜひ身につけておくといいですね。



社会に出れば、嫌いな人と上手くやっていけなければ職を失い、収入を失うとか、嫌いな人のご機嫌を取らなければ出世も昇給もしないとか、今よりもっとシビアな状況になりますから、そういう状況で上手く立ち回れるように、今訓練するんだという気持ちで、教授を見てみたらどうでしょう。

そもそも、嫌いな人は、あなたの人生において重要じゃありません。嫌いな人のことなんかで、考えたり悩んだりする必要なんかなくて、嫌いな人と接するときは、冷静に損得勘定で考えて、自分にとって一番いいことをすればいいんです。気に入られた方が得なら、お世辞でもゴマすりでもすればいいし、理不尽でも、言うことを聞いた方が得なら従えばいいし、悪くなくても、謝った方が得なら謝ればいいんです。

嫌いな人と上手くやる能力が身について、嫌いな人を利用することができるようになったら、大金持ちにだってなれます。そう思えば、我慢できませんか?

この回答への補足

ありがとうございます。
これまで、自分はまさにそのような考え方をしており、立ち回りは上手いほうだと思っていました。結構いろいろな経験をしておりまして、ひどい人がたくさんいるような仕事(いわゆる夜の世界)でもなんとかやってこれました。
なのに、どうしてかこの人に対してはそう割り切ることができないんです。なぜかわかりませんが・・・。
研究の世界で生きていくモチベーションまで奪われそうで、困ってます。

補足日時:2014/09/07 23:49
    • good
    • 9

0603104 さん、こんばんは。



就職も世話してもらえない感じなので、それに対する不安もあります。



博士課程の院生さんといえば、質問者様は年齢をお書きではないですが、もう20代の半ばでしょうね。その年齢になるとある程度人間関係についてよく考慮できるようになっていると思います。その先生のことはそういう人間なんだと割り切ってお考えになるしかありません。失礼ですが、院生ということは将来はどうするのかということについてもかなり限定的になってきますね。端的に言うと大学の教員かどこぞの企業の研究機関の研究員でしょうか?今はどうやって社会に出ていくか考えるべきであって教授先生のことなど考える時間はもうほとんどないでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
研究の世界でいきていこうと思っております。
「割り切って考える」、いままでできてたはずなのに、なぜかできません。こんなやつのことを考えて時間をとられてる場合じゃないってこともわかるんですけど、イライラがとまりません。
研究へのモチベーションもとられそうで・・・どうしたらいいでしょうか。。

補足日時:2014/09/07 23:52
    • good
    • 1

まずは、アカデミックな世界での女性がポストを得ること・そこに残ることの難しさは、すでに肌で感じられておられるかと思います。



そこに、とくに女性どうしが上司部下になると、気が合わなくても同僚のように避けることができず、パワハラ・アカハラが起きやすいものです。

そして、博士課程の学生というのは、将来の学問だけではなく自分のポストに対してのライバルにもなるのです。任期付の准教授や助教からすれば、任期が終わったらそいつが自分のポストにいるかもしれません。教授は自分はポストがあっても、その下をライバルなどにとられて研究実績を積む障害になるかもしれません。

社会の指導的地位に占める女性の割合を2020年までに「少なくも30%程度」とする目標を掲げている、どこぞの国の首相の発言を実現しようと、女性専用採用枠ができてしまった日には、同程度の能力がある男性博士からの嫉妬の矢が激しいことでしょう。

そういう環境で女性が日本でアカデミックポストに就いている、というのはもう針のむしろなのです。ましてや、そこで後進の指導をして教育していく、というのを正確に定量的に評価してもらえているか、という確信がなければ、指導者側も心が折れるのです。

そういう視点で日本における研究者という仕事をみて、博士号の取得とさらなるご活躍をされるよう祈念しております。

この回答への補足

ありがとうございます。
たしかに、仕事へ対する態度等は尊敬できます。毎日仕事しておられるし。
しかし、彼女はもはや「研究や勉強」はしていません。過去のひとつの業績(有名雑誌にのった)が評価されているようですが、現在は自分やほかの方の研究をえらそうに講義。科学的事実に基づかない思いつきの実験計画。
「教育や指導」をされている実感がないのです。揚げ足とりレベルの指摘は多いですが。
逆に尊敬する部分がある分、イライラも募るのかもしれません。

補足日時:2014/09/08 00:02
    • good
    • 1

ほとんど大学教授ってまともな人いません。



*失敗すれば、貴方の努力が足りないと言います。
*成功すれば、私のとおりにがんばったからよと威張ります。
*口の聞き方は最低
*自尊だけは、天より高く
*支配下に置いた生徒の意見はまったく聞きません

教育者っていうのは、どこまでいっても教育したがるんです。
お分かりですか?
教育とは自分の考えを刷り込むことなのです。

自分が最高だと思い込んで、信じきっているわけですから、他人の意見など聞く耳なんて持ってない職種です。

質問者さんの事情は察します、そのような教授といっしょにいるだけ、今後は時間の無駄と思うようになります。
いちばん吸収できるチャンスを失うことになります。
早めに、進路変更したほうが得策です。

最後に、そんなクズな教授を危めても自分が惨めになるだけです。

この回答への補足

ありがとうございます。
*失敗すれば、貴方の努力が足りないと言います。
*成功すれば、私のとおりにがんばったからよと威張ります。
*支配下に置いた生徒の意見はまったく聞きません
この3点、ぴったりで、なんかうれしかったです笑

>>早めに、進路変更したほうが得策です。
やはりそうなのでしょうか・・・
できればこの世界でやっていきたいのですが。
どうしても他の先生のとこならって思ってしまいます。

補足日時:2014/09/08 00:05
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A