
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
数年前にレストランで地鶏と書かれたのを食べて、
「どうも食感が違う」とお店にクレーム、
店側が調べたら購入したのは地鶏でなくて謝罪、
と言う話がありましたが、
こんな方でないと分からないと思います。
青森にも地鶏があったと思いますが以前、
東京のアンテナショップで地鶏に2~3割程の鶏混ぜて販売、
バレてニュースになった事があったと思います。
客からのクレームでは無かったと思います。
私が知っている吉備の完全無人ブロイラー設備製造会社勤務の方、
実家がフライドチキン屋に調理済み納品していましたが、
調理済み1羽30円位で、まびき鶏、熱死鶏を混ぜても苦しい、
と言っていましたから、
この様なのに当たれば国産でも不味いと思います。

No.5
- 回答日時:
臭いでわかります。
産地を確認せずつい買ってしまった弁当屋の唐揚げ弁当…臭くて食べきれませんでした。
後日、弁当屋に行ったときによく見るとブラジル産って書いてあった。
スーパーのお総菜でも謝って買ってしまい、臭くて、産地を確認するとブラジルだった。
鶏にも国によって体臭の違いがあるのだろうか…と思いつつ、ここ10年は念入りに確認してブラジル産を食べていませんが、その間に日本人向けの味に改良されてたりするかもしれませんね。少なくとも10年前は圧倒的に臭くて不味かったです。
No.3
- 回答日時:
国産っていってもブラジル産の隣に並んでる
水っぽい鶏肉でしょ?
調理次第ではほとんど分らんでしょうな。
煮込みとか唐揚げなんかではまず違いは分からないと思う。
単純な塩味の網焼きだったら違いは分かるかもしれないけど、
どっちがどっちっていうのまでは当てられないと思う。
これが国産地鶏だったらはっきり分かるんでしょうけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
最近の合い挽き肉、脂が多くな...
-
5
砂肝の安さの理由
-
6
ホルモン焼き
-
7
焼き鳥の四つ身とは
-
8
美味しいホルモン焼について
-
9
噛み切れないステーキ肉
-
10
豚の角煮は豚バラじゃないとだ...
-
11
ブラジル産の鶏肉と国産の鶏肉...
-
12
合い挽きミンチが豚ミンチより...
-
13
牛肉の臭みについて教えて下さい
-
14
牛肉を茹でるとどんな色になり...
-
15
鶏ミンチが高い理由
-
16
ホルモンとモツの違い!
-
17
みんなホルモン好き? 正直ゴム...
-
18
かも肉について教えてください
-
19
豚のロース?肩ロース?
-
20
鶏肉の部位でアメリカ人は胸肉...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter