dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3の娘をもつ母です。
きのうのグータンという番組で、亜美ちゃんも優香ちゃんもオセロの松嶋さんも、恋愛のこと母親になんでも話してたよ~といい、篠原涼子ちゃんだけ、え~!私は言えなかったあ、一人だけなの?なんて言っていました。松嶋さんは、そういう話は親に否定されるとできへんねん、っと言ってましたが、、、

そこで質問ですが、うちの子はぜんぜんそういう話してくれません。
わたしは否定しないし、集合写真とか見せてもらった時、この男の子かわいいねえとか、そういう話をふったりしているのですが、、、
もしかしたら、何気なく否定される雰囲気かもし出しているのかしら~と思ってしまいました。

なんでも相談できる親でいたいと思うのですが、何かアドバイスありましたら、お願いします。
ちなみに、わたしは自分の親に相談できない方だったので、自分が親になった今は、そうなりたくないんですよね~
そして自分がそうだったので、こつがわからない。。

A 回答 (12件中11~12件)

19歳位の時、たまたま姉の友人のセックスについて、話題に出した事があったんですが・・・汗



母ちゃんはうぶなのか潔癖なのか、嫌がったんで止めました。つまらん・・・

基本的に、娘の下着にケチつける・性教育を全くしてくれない・父とセックスが既にない様な親には、嫉妬されそうなんで、何も言えないですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性教育ですか。してないですね。そのへんにポイントありそうですよね。実はこのこともちゃんと話さなくてはと思っていたのですが、すごくよくわかるアドバイスでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/30 09:22

なんでも相談できる親ですか・・・。

やはり日頃から娘さんをコミュニケーションをとる事が大事だと思います。高校3年生という年頃でしたら精神的にも不安定なときだろうし・・・。僕は今高校1年生なんですが、親には恋愛話を一回もしたことがありません。やはり、最近の子供はそういったことを話さないのでしょうか・・・。
全然答えになってなくてごめんなさい。やはりこんなもんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>やはりこんなもんだと思いますよ。
そうなんですか?なるほど~

気になっていることがひとつあって、まえに、恋愛話じゃないことですが、アドバイスを求められ話ていたときに、それってどういう意味?と考えなしに聞いてきたので、あとは自分で考えなさい。と言ってしまったことがあるんですね。
わたしが携帯の使い方を質問すると、自分で考えなさい、と必ず言われるので、その言葉が衝撃的な言葉だったのかな、と実は反省しているんです。

日頃のコミュニケーションが大事ですね。
早々にありがとうございました。

お礼日時:2004/05/30 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A