プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。

離婚が成立したばかりのシングルマザー、30歳です。
1歳の子どもがいます。
離婚に当たり、泣く泣く東京を離れ地方の実家に戻りました。

地元で就活をした結果、大変有難いことに2社から内定を頂き、
正直どちらか迷っている状態です。


◇A社(○○士事務所、社員数20名程度)
・9-15時のパートスタート
・最初の収入は月10万程度
・パートのうちは社会保険に入れない
・入社後配属部署のリーダーは40代の独身女性(厳しいそうです)
・将来的に正社員登用の可能性あり(月収17万以上~)
・正社員登用後は東京転勤の可能性もある
・正社員登用後の賞与は年1回(夏のみ)
・残業あり(子どもがいる場合はある程度考慮してもらえる)


◇B社(□□士事務所、社員数5名程度)
・9-18時の正社員登用
・入社後半年間は月収15万
・毎年昇給有り
・ボーナスは年2回
・社保完備
・いっしょに働くのは20-30代の女性
・残業はほとんどなし


私は現在◎◎士の勉強をしており、どちらも◎◎士の勉強には役立つと思っています。


A社とB社、距離的には500Mほどしか離れておらず、通勤時間も同程度です。
いずれの会社も、母子家庭ということに対する理解のある会社で、雰囲気も大変良い印象を持ちました。
(B社のほうがオフィスがきれいで和やかな雰囲気に思えました。)

子どももまだ小さいので、最初は保育園の呼び出しも考慮して、パートからにしたほうが良いのではないかというのが親や親せきの意見です。
私としては、いずれ実家から自立をしたいと考えていることや養育費がいつ滞納されるかもわからないので、
今のうちに正社員で貯めておきたいと思う反面、A社で東京転勤の可能性が残っているのなら、
いずれまた東京で働いてみたいという欲もあります。

A社のほうは、「辞退しないでくださいねー!」と明るく言われており、
B社のほうは、「来週、社員に会いにきてください」と言われております。


シングルで何の取り柄もなく、面接すらしてもらえなかった企業があったにも関わらず、
2社からこのような待遇をしていただき、大変有難く、
どちらかを辞退しなければならないのが本当に心苦しいです。


ご助言いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

ちゃんと読まずすみません。


確かに勤務時間が満たしてないですね。

あと雇用契約書は法的拘束力はありません。
強制労働は禁止されてますから。

法律事務所か、社労士事務所か?
私は業界の人間じゃないのでわからないなぁ。
ただ確か弁護士は社労士の仕事はできるが、
(一部かもしれませんが)
社労士は弁護士の仕事はできません。
そういう意味では弁護士事務所のほうが、今後のためになる。

しかし質問者さまはまだお若い。
食べていけるかどうかは別として
頑張れば社労士と行政書士の資格をとって独立も可能。
こういう女性はけっこういるようです。
しかし弁護士には今からなれる可能性はほぼないでしょう。
そういう意味では社労士事務所のほうが質問者さまのためになります。

質問者さまは離婚して小さなお子さんがいらっしゃるが、
「まだまだ私の人生もキャリアもこれから!」というガッツが
質問文からも感じられます。

たぶんそういうタイプはどっちの道を選んでも
ちゃんと道を切り開らいていけますよ。

社労士事務所で人生勝負にでるもよし、
弁護士事務所で地道にキャリアを積むのもよし!

直感にしたがったら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身になるご回答、ありがとうございます。
ほかの方もご回答されていましたが、先のことも大切ですが、シングルの自分にとって今なにが大切なのかをしっかり考えたうえで結論を出したいと思います。

元々東京で結構がつがつ働いていたタイプ(仕事できるかは別です^^;)なのと、離婚を機に、悔しさだけが残るので、なんとか私の手で我が子を育てなければ!と必死になっている自分がいます。もっとおおらかな気持ちになれればいいのですが。

もともと頭が良い方ではないのですが、心機一転行政書士も勉強を始めました。今年の試験はチャレンジのつもりで受ける予定です。
そちらもがんばりたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/15 15:33

みなさん今後のことを考えてBという回答ですが


私は違う観点からBをおすすめします。

A社での勤務日数はどれくらいなんでしょう?
週3日程度?週4日以上?
もし週4日以上なら、はっきり言ってA社労士事務所はクズですね。
絶対やめたほうがいい。

あなたも社労士の勉強をしたことがあるのならご存知かと思いますが
パートだから社会保険ナシというのは法律違反です。
勤務日数、時間が正社員のおおよそ3/4以上だと、
パートであろうが、契約社員であろうが、アルバイトであろうが
社会保険に加入しないといけません。

週4日以上、9-15時勤務の場合、まちがいなく正社員の3/4以上働いているでしょう。
この場合たとえパートであっても社会保険に加入しないといけません。
完全に法律違反です。

とはいえこれが例えば田舎の小さな会社とか、ブラック企業なら
「あるある」で済む話ですが(済まないかな?)社労士事務所ですよ!
社労士とは、労働法、健康保険法、年金法のプロであり、
企業や個人にこれらの相談にのったり指導する立場にある人間なのですよ!
そんな立場にある社労士事務所が、健康保険法に違反してるんですよ!!
ちゃんと健康保険法の試験に合格して社労士になったはずなのに。
ありえない。そんな事務所も経営者も信用できません。
正社員登用や東京転勤も信用できませんね。

私から言わせれば、警察官が飲酒運転している、
児童相談所の職員が自分の子供を虐待していると同じレベルですね。

ちょっと白熱してしまいましたが、週3日以内の勤務なら別に問題ない社労士事務所です。
新しい生活になって、慣れるまでパート勤めから始めるのも悪くないと思います。
ただ実家なんですよね?
保育園からの緊急の呼び出しの場合、ご実家の方に頼む事ってできないんですか?
もしできるならBがいいと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
補足させてください。

今回は週5のパートになります。
社会保険に関しては私も面接時に聞きましたが、週5という要件は満たせているものの、労働時間が正社員(8時間)の2/3に満たない(5時間)のため、難しいそうです。
確かに、検索してみると、勤務日数と労働時間の両方を満たしていないと加入できないようですね。。。

私の場合まだ親が働いているため、健康保険はその扶養に入り、国民年金だけ納めるよう指示がありました。
(↑上述のように、親には緊急呼び出しの際頼ることはできません。母が定時帰宅のため、お迎えなら頼めるのですが。)

追加で質問なのですが、
今回社労士事務所とはすでに雇用契約書にサインしてしまい、辞退しないでほしいと念を押されております。
この場合辞退すると法律違反になるのでしょうか。

また、将来的に子どもの手が離れたら残業もして、もっと稼げるようになりたいのですが、その場合、社労士業務経験と法律事務の経験、どちらのほうが転職に有利でしょうか。

いろいろ質問ばかりすみません。

補足日時:2014/09/14 09:27
    • good
    • 2

○○士と伏せたら、適切な事はいえませんが



正社員のBですね。

将来正社員に登用ってのは、いつか判りません30年後かもしれないし
それまで月給10万円、耐えられますか?

この回答への補足

ありがとうございます。
補足させてください。

まず、A社は社労士事務所、B社は法律事務所、私が勉強しているのは行政書士です。過去に社労士の勉強も少ししていたことがあります。
離婚の際は弁護士にお世話になり、法律にも興味を持ちました。

そして、既に社労士事務所とは雇用契約を結んでしまい、その後、法律事務所からの内定が出ました。

目先のことだけ考えたら、断然法律事務所なのですが、将来東京に行こうとそうでなかろうと、再婚してもしなくても、給与計算や労務管理スキルがあると何も出来ないより良いかと思ったのです。

社労士事務所の正社員登用の可能性は結構高いと言われていますが、具体的な時期は聞けませんでした。

もういちど、社労士事務所に聞いてみるべきでしょうか。

補足日時:2014/09/13 20:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

給料10万では正直現時点でも足が出ます。
正社員登用の件、もういちど内定先に確認してみるつもりです。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2014/09/15 15:23

100%B社です。



パートは休めば給料が減りますが、正社員は有給が使えます。

社会保険の半分は会社が負担してくれます。
国民健康保険、国民年金を自分で払うと月2万円近くになります。

厚生年金は国民年金の2倍近く貰えます。

そしてパートは首にするのは簡単ですが、正社員はなかなか首に出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通り、正社員雇用は大変魅力的です。
社会保険も会社が負担してくれた方が私も国保に入るより助かります。
正社員登用の件は、内定先に今一度確認してみるつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/15 15:24

こういうのを「とらたぬ」(取らぬ狸の皮算用)って言うんですけど…。


A社の「正社員登用」や「東京転勤」への期待が高まってしまうのも理解できますが、現段階で「どうなるか分からない」ことを折り込んだ上で物事を決めるのは「危険」の一言です。

A社の「いずれパートから正社員」の確率はどの程度でしょうか。
実際に、過去にパート何人中正社員に何人昇進したか、といった具体的な数字は先方に確認しましたか。
まともな会社ならはっきり回答するはずです。

また、A社は社保なしとのことですが、実際の手取り額は計算済みですか。
質問者の場合は母子家庭ですので、何らかの公的援助があるとはいえ、社保完備の正社員15万円と社保なしのパート10万円ではかなりの差があると思います。

東京に戻るのは、お子さんの手がかからなくなり、資格を取得した後に改めて考えても遅くはないと思います。
その時には再婚しているかもしれませんし、状況も変わっているかもしれません。

質問者が今考えるべきことは、今必要なのは何かということです。
今やっておかなければならないこと、今獲得しておくペきこと、それは何でしょう。
そして、それが確実に手に入る選択肢はどちらでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>質問者が今考えるべきことは、今必要なのは何かということです。
今やっておかなければならないこと、今獲得しておくペきこと、それは何でしょう。
そして、それが確実に手に入る選択肢はどちらでしょう。

この部分、本当に仰る通りだと思います。
先のことばかり考えすぎるのはよくないですね。全部思い通りにいくとは限りませんし。ご尤もなことです。
東京にもしばらくは戻れそうにないので、今見なければいけない現実を重視したいと思います。

A社からは「あなたは学歴も過去の職歴もいいから、まあ正社員になれますよ!」と言われていますが、具体的な時期などは聞いていません。
ここは要確認だと認識いたしました。

もういちどきちんと考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/15 15:27

こんな質問 結構多いが 回答者の回答を見て何が解かるの?



あなたの決める事は あなたが どちらなら家庭と仕事を両立出来るかを考えれば決まりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通り、両立を考えて行動すべきですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/15 15:21

 


貴方の人生設計はどうなってますか?

何時まで働くの?
数年で再婚し専業主婦になりたいの?
どうしても東京に戻りたいの?

現実的には60歳まで働く道を選ばなければならないでしょう
ならば、正社員です

パートから正社員の可能性があると言っても、可能性だけです
保証はありません
正社員が欲しい企業は正社員を募集します
正社員を必用としてないからパートで雇い、正社員が不足した時の保険としてるだけです
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
シングルの身からしたら確かに正社員が魅力的に思えます。
再婚は現時点では考えられません。(先のことはわかりませんが…)
なので、ずっと働くつもりで考えてみたいと思います。

お礼日時:2014/09/15 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています