プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

SSDを取り付けてコンピュータ上に表示させるところまで出来ました。
次に、EaseUS Todo Backup でCドライブのクローンを作成しようとしたところ、
Windows8.1 ではどうもできないとのこと。
AOMEI Backupper Standard Edition でもできない。

クローンは諦め、リカバリを作成する方向で考えていたところ、
リカバリディスクは付属していない。
ウィンドウズ標準のイメージバックアップをPC上で検索しても引っかからない。

ドスパラ Magnate IM
Windows 8.1
SSD: CSSD-S6T128NHG6Q

です。よろしくお願いします

A 回答 (6件)

作業手順を踏まえ書きます。



現状のHDDをEASEUS Todo Backupでイメージ(バックアップ)を作成して下さい。(必須)

HDDのシステムサイズをSSDのシステムサイズより小さくして下さい。
例 HDD システム領域 < SSD 128GB
      ↑
  Cドライブを 120GB にパーティションサイズの調整 
  120GB Cドライブ(システムドライブ) 残り Dドライブ(データドライブ)

パーティションサイズの調整や分割・結合も可能な無料のディスク管理ソフト
AOMEI Partition Assistant Standard Edition
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se501 …

クローンでは無く、HDDのイメージ(バックアップ)を作成して下さい。
クローンより確実です。
Cドライブを全体を選択しシステムイメージ(バックアップ)をHDDのDドライブへ作成します。

作成したHDDのシステムイメージ(バックアップ)でリストアします。
HDDのシステムイメージをSSD(復元先)へリストア(復元)します。

HDDとSSDを交換します。(SSDをプライマリに)
HDDは作業ミスを考慮し接続をはずしておいて下さい。

SSDで起動が問題なければ、パーティションサイズを調整すれば良いでしょう。
1ヶ月程度(?)SSDで不具合が無ければ、HDDの旧システム(C)ドライブを削除しパーティションサイズを調整して下さい。

※作成したHDDのシステムイメージ(バックアップ)ファイルは、残しておいても良いですし、
  パーティションサイズを最終調整したSSDでイメージを作成しておけば、後々
  不足の事態(SSDの故障、システムの不安定、WindowsUpdate後起動失敗等)
  になっても有効です。

参考
EASEUS Todo Backup
http://gigazine.net/news/20090811_easeus_todo_ba …
古いですが、とても参考になると思います。

以上

この回答への補足

外付けHDDを外して AOMEI でやり直したところ、SSDで起動することができました。
ありがとうございました

補足日時:2014/09/25 15:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パーティションサイズの変更、SSDへのリストアまで成功して、いざHDDをはずして電源を入れたところ、OSが起動しませんでした。
UEFIの画面では
1.Windows Boot Manager
2.(外付けHDDの名前)
となっており、SSDの名前が出て来ません。

しかしながら、とても参考になりました。

お礼日時:2014/09/23 06:38

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h= …
これはHDDリカバリーですよね。

一番リスクが少ないのは、購入時にDSP版付属だと+9000円なので、DSP版は1万円程度だからDSP版を購入し、クリーンインストールが一番楽に思います。
このPCのプロダクトキーがわかるなら、もう1台8.1がインストールできると考えるとそれなりにお得かもしれません。
EaseUS Todo Backup、AOMEI Backupper Standard Editionでもクローン、あるいはシステムイメージを作成し、起動DVDなどを作れば簡単にSSDに復元できます。とはいえ、500GBのHDDから128GBのOSの復元は慣れてる人ならば簡単ですけど、これはこれで面倒です。
要するに、8.1でUEFIインストールされてるならば、回復とかシステムとか、4個程度の領域が作成され、これが面倒な理由になります。8.1 32bitや7 HOME 64bitならばクローンしなくても、パーティション編集ソフトなどでOSのコピーが簡単にできたりします。500GBから128GBでも500GBの使用容量を128GB以下にすればすごく簡単に起動ドライブの交換ができます。
しかし、これが高速ブート可能なUEFIによるインストールだと簡単ではないんですよ。
今回512GBのSSD(2万円程度)ならば、簡単にクローン作業は終わってます。
128GBならばこのような作業に慣れてないと、試行錯誤してもうまくいかないことが多々あります。

試行錯誤する時間がもったいないと思うならば、DSP版を購入し、クリーンインストールをお勧めします。
現状でHDDからSSDにクローンしたら、OSの入る領域の空き容量がかなり減るし、リフレッシュも面倒になるような気がします。
リフレッシュとは再インストールしなくても、データを残したまま、PCのOS環境をクリーンインストールと同じ状態にできる機能です。
このときに、インストール用DVD、あるいはDVDから作成したインストール用USBメモリが必要になります。また、起動用回復ドライブをUSBメモリで作成します。
HDDのリカバリー領域からのリフレッシュは可能だと思うけど、実行したことがないのでこの点はよくわかりません。グーグル先生にで調べるしかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AOMEIを使ってクローンをSSD上に作成することができましたが、
HDDの接続を切ってSSD単独で起動しようとしても、できません。
SSDは9,000でしたが、こんなことならPC購入時に14,000でカスタマイズしておけばよかったと後悔しています。

お礼日時:2014/09/23 06:58

WD社のHDDを持っていれば、クローンコピーソフトは無償で使用できます。



今お使いのCFDでも、外付けとかでWD社のHDD(壊れていてもPCが認識できれば可)

個人的にはプレクスターのユーザー向けソフトが日本語も表示され、使いやすいとは思うものの、WD社のHDDとかヤフオクで中古を買い、使用後にまた売ればそれほど損しない感じでソフトのタダ使用できますからね。

参考URL:http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/23 06:42

新たにwindowsを購入してクリーンインストールしかないのでは。

クローン(セクター毎のコピー)は同じ大きさのドライブでないと不可能。自作/ショップブランドPC(ドスパラPCはショップブランドPC)にはリカバリーディスク作成ソフトは付属してない。出来るのはシステムイメージ作成。システムイメージは作成したドライブに等しいか大きいドライブにしか復元出来ない。です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

システムイメージ作成からの復元は一応成功したと思います。
また、AOMEI を使用してCドライブのクローンをSSD上に作成することもできました。
(SSDの名称が [Copy of C] となっている。)
CドライブとSSDの容量は 101.85GB NTFS で等しくなっています。

お礼日時:2014/09/23 06:50

EaseUS Todo Backup Freeの「ツール」からブータブルディスクを作成して、


そちらから作業を実施してみてください。

当方も同様の作業を実施したことがありますが、
このときはUSBフラッシュメモリを使用してブータブルディスクを作成して、
バックアップを実施しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブータブルディスクを作成しようとしたところ有料っぽかったので、最終手段としてとっておこうと思います。

お礼日時:2014/09/23 06:40

パーティション変更ソフトでもコピー出来たりします



標準のイメージバックアップソフトは、バックアップを作成する必用があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/23 06:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!