プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

つり銭授受ミスで生じた差額の科目-勘定はなににすればよろしいでしょうか?

過剰は「現金収入-雑収入」としています。
不足は「経費-不明金」としています。

不足の場合は経費でよいのでしょうか?

また、良い勘定名称があれば教えてください。

A 回答 (2件)

一般的には、簿記上は、そのようなケースでは「現金過不足」という資産勘定(流動資産の所で良いと思います)を期中は使用します。



そして、決算までいって、過剰だったり不足だったりの最終的な結果で、過剰であれば雑収入、不足であれば雑損失(金額が少なければ雑費で処理する会社もあるようです。)に振り替えて、「現金過不足」勘定の残高は0円とします。

不足の場合では、経費にはなりますが、あまりに多額である場合は、原因究明が必要かと思います。
(もちろん、それに伴なって防止策も)
    • good
    • 0

科目は処理が正確であれば得に気にする必要はありません。

ただ不明金だと税務調査のときめだつような。。

私は過剰は雑収入、不足は雑損失で期中計上しておき、決算で現金過不足にかかる雑収入と雑損失を相殺して残ったほうの科目で処理しています。

会計ソフトを使用されているのでしたら、それぞれの科目に現金過不足用の補助番号を設定しておくと、決算で楽だと思います。

税務調査ではまず現金について調べられますので多額の過不足が出てしまった場合は、現金過不足事故報告書などを作成しておくと良いと思います。数ヶ月前のことなんて覚えていませんからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!