アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

校長への苦情があり話し合いあいをもちましたが
質問には一切こたえてくれず話し合いあいになりませんでした。
教育委員会に相談したくて電話で問い合わせしました。直接話したくて希望の日を伝えたら
検討させてほしいとのお返事でした。
一週間ほどで連絡が来ました。
教育委員会は個人の話は聞かない、校長を通すか団体をとおして話すか、
期日を言われいつまでのメールなら見ます・・・
とのひどい対応をうけきられました。
教育委員会は個人の相談は受けつけないという規約でもあるのでしょうか?教育委員会は相談も仕事の一つではないのですか?他に相談場所もなく
今度は直接いくつもりですが、何故個人の話が聞けないのか強くでてもよいものでしょうか?
とても困っています。どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

保護者の方のようですね。



私は、仕事で、お子さんをおもちの方のお相手をすることがありますが・・

主婦の話は、要点がなく、ズラズラズラズラ・・正直、聞く気があっても
途中から、耳をふさぎたくなってしまうことが結構あります。

話すときは、要旨をまとめて、簡潔明瞭に話しをするほうがといいと思います。

申し訳ないのですが、実際、あなたの「補足文」を読んだだけでも、
ウンザリしました。

これでは、校長や教育委員会の方も閉口しかねません。

簡潔明瞭に事実を伝え、冷静に、建設的な意見を説明すれば、なにがしかの
回答が、普通得られるものと思います。

初めから、相手を敵視しすぎれば、どんな相手だって、相手にしてくれませんよ。

教員をしている知人、教頭、校長につながるようなツテを探すとか、議員などの
縁故をたぐって、話をもちかけるなどの方法があると思いますが、
そのような人脈はお持ちでいらっしゃらないのでしょうか。

メディア(新聞や雑誌)への投稿や、県知事、文部科学省に手紙を書くのも
いいと思います。
もちろん内容次第とやり方次第ではありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/10/13 23:41

質問者さまの立場は、教員でしょうか 保護者でしょうか?



過去に、何かの意見をしたことがある方なのでしょうか?

私の市や教育委員会は、とりあえず、話をきいてくれますが・・・


少数意見は無視、面倒を言う人は排除されやすいので、気をつけて下さい。
変な社会ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
保護者です。
今回初めて教育委員会にはたらきかけています。

お礼日時:2014/10/13 23:43

苦情の内容によると思いますが、一度文書にされたほうが客観的かつ感情的にならずに良いかと思います。



『苦情』ということですので、個人的な問題であるなら『聞くに値しない』クレームだと判断しての回答なのかと思います。

お気持ちはお察ししますが、一度冷静にご家族様やご友人と話し合わせれはいかがでしょうか?

教育委員会は役所の中でも特殊な機関ですので確かに風とおりは良いとは思いません。
よほど大きな問題であって市町村の教育委員会が親身になってくれないのであれば、文部科学省や都道府県の教育委員会に相談するという方法はあるかと思います。
    • good
    • 2

No.1の続きです。



教育委員会が立ち上げた事業だとしても学校に運営その他を移管してしまっていればやはり教育委員会が直接話をきくわけにはいかないこともあります。
またこの種の問題は具体的に話を聞かないと第三者には判断がつきませんのでなんとも言いがたいものがあります。
取り敢えずはもう一度学校に直接話をし、らちがあかなければ教育委員会に話をするしかないでしょう。あまりお薦めはしませんが、数人でアポなしで教育委員会事務局に行ってしまうのも手です。ただし、その場合は、「問題があって学校と話したがらちが開かないので直接言いに来た。すぐに回答しなくてもよいから何らかの対処をしてほしい」程度に留めることが寛容です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
アドバイスを参考にほかの保護者と相談して
決めたいと思ういます。

お礼日時:2014/10/11 14:40

教育委員会ではありませんが、同様の市民対応する側の仕事をしたことがあります。


お気持ちは察しますが、まさかこの文面と同じトーンで、校長や教育委員会と話されてる? なら話を聞いてもらえないのも当然です。これでは正当な要望というより感情的なクレーマーとしか見えないからで、要注意人物と思われたら門前払いもやむを得ません。

>何故個人の話が聞けないのか強くでてもよいものでしょうか?
ダメです。そもそもあなたの個人的な不満を聞くのは教育委員会の仕事ではないからです。より公益性の高い問題なら聞く必要はあるだろうが、それなら同様の不満をもっている人が他にも複数いるはずなので、個人ではなく一定規模の「団体」からの陳情になるはずだ、というのは理にかなっており、別にひどい対応とはいえません。

一概に今回の件に限らず、ひと様にアポをとって自分の話を聞いてもらうのは、先方の時間を奪うことになるわけだから、すみませんがお話を聞いてもらえないでしょうかと下手に出るのがマナーだと思いますよ。
「アンタがオレの話を聞くのは仕事だろ」 的な言い方をしないことです。
あなたの話を聞く聞かないは、あなたでなく先方が決めること。ならばまず相手の信頼を得ることが必要なのに、ハナから喧嘩腰では話が通るはずもありません。とにかく冷静に、感情的にならないこと。あと役所の中では声を荒げたらおしまいで、先方は行政暴力とみなして警察を呼ぶなどの対処をとります。
あと近くに誰か有力な味方はいますか。いたら口添えしてもらえましょう。あなたの苦情が正当なら、他に賛同してくれる仲間がいるはずで、するとやはり個人での談判という形にはならないはずです。
個人か一定規模の集団か、というのを先方は、あなたの話が聴くに足るかのバロメーターとして見ていると思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
実は学校内で10数名が同様の問題を抱えています。
今回の質問をするにあたって、皆の承諾を得ていませんので
具体的に話せていないので今回のような回答があっても仕方ありません。
電話連絡をしたのは他の方がしてくれたのですが、
文面が悪く伝わらなかったと思いますが、連絡は私はしていません。その時数名の代表であることは伝えています
決して横柄な言い方はしていません。
説明していませんでしたが話し合いも複数で持ちました。話し合いの直後、今後納得がいく方向に進まなかったら教育委員会に相談に行ってもよいですか?校長にとほかの方が質問すると「話すのは自由ですからどうぞ・・」といわれました。
校長は3月まで教育委員会で勤務していた方で話し合いの後何回か教育委員会に連絡をしているといっていました。私たちは教育委員会にはまったく話していない状態ですがおそらく校長のほうからある程度話はいっていると思います。
個人の話が聞けないなら、一番初めに電話連絡した時にその旨話すと思いますが、その時は「検討してご連絡します」で終わり電話が来た時に前回記載したようなことを話したそうです。しかも電話口にははじめ話した方がでたのに何も話さず「担当にかわります・・」とだけ言われ別の方が出て、聞けないということ言われたということでした。日にち調整で待たされていると思っていましたので思わぬ返事でした。
ただ一方の話だけではなく当事者である私たち保護者の話を聞いていただいたくご連絡を差し上げたわけです。それでも学校から数名でいくわけですし、連絡をしてから・・ということで事前に連絡をしました。
校長の対応に納得がいかず電話をしたり、直接連絡なしで行ったという話を聞いたりネット上でもみたりします。話を聞いてもらわないとこの先に進みませんから今回直接行くつもりでいますが、もしまた同じことを言われた時
どのように対応してよいかと事前に知りたくて今回質問させていただきました。
対応や態度など参考になりました。落ち着いて話すよう心掛けたいと思います。ありがとうございました。

補足日時:2014/10/07 23:42
    • good
    • 1

ご参考にはならないですが・・。




私は小学5年生の時に、引っ越しによる転校をしました。
その転校を機に、殴る蹴る・化け物扱いなどの壮絶な「イジメ」を。
中学卒業まで、受け続けました。

その小学校5年の担任に対して、両親が校長に抗議しても。
全く不誠実な対応で、担任より「報復」を受けました。
激怒した両親が、教育委員会に「抗議」を行った処。
ご相談者の様な対応を、教育員会よりされました。

ですので、話にならないとの結論になり・・。
母親が、直接、教育員会へ乗り込んで行きました。
やはり、直接、乗り込んで来られると追い返す訳にもいかない様で。
一応、面会して話は聞いてくれて対応を取ってくれ。
校長及び教頭、担任に対して「厳重注意」と「懲罰」を課してくれました。

今現在は、どうか解りかねますが・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても参考になりました。
このような具体例があります、とわかりやすくありがたいです。
数名で行きますので心を一つにして落ち着いてお話してきたいと思います。

お礼日時:2014/10/07 23:52

質問者さんの立場や相談内容にもよりますが、基本的には学校の責任者は校長ですからそれを飛び越えて話をするとなると「よほどの案件」でないと無理です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回教育委員会がもともと立ち上げたものを子供たちが
していまして問題が発生しています。
具体的に説明できかねるのでわかりにくくてすみません。わが子どもにとってはとても
大事な案件です。

お礼日時:2014/10/07 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています