dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

便通はすごくよくて、1日1回以上はあります。
朝にもよおすことが多いです。昼もたくさん食べれば食後でます。
普通、うんこは、普通の状態って バナナ状がいいのでよよね?いつも、形がないんです。やわらかくて、下痢してる感じ。
繊維は、そのままでてしまいます。 もやしとか・・。わかめも。
生理時の時は、おなかがさらにゆるくなり、水っぽいです。
柔らかいので、がんばることなく、す~とでますが・・。
どこか悪いのでしょうか?
出るには、問題ないのですが、形にあるうんこがしたいです。このままの状態、大丈夫でしょうか?

A 回答 (5件)

以前からずっとこの状態ですか?排便の時はお腹に痛みがありますか?便通が良いと書いてると言う事は、軟らかい以外は問題が無いのでしょうか?



さすがにそこまで軟らかいと心配なりますよね。私は一般人なので上手いアドバイスが出来ないのですが、一度お医者さんにご相談しても良いかもしれませんね。手軽なもので言えば、ビオフェルミン等は腸の菌を整えるそうなので効果的かもしれません。

私はニガリのせいで変なうんこが二ヶ月続きました。もし最近の出来事であれば、サプリや食生活が原因かもしれませんね。
    • good
    • 2

生まれつき腸が過敏のせいか、私も長年下痢とか軟便に悩まされてました。

1~2年前より、次ぎの二つのことをするようになってから毎日、便の形がキチンとした硬めの快便となりました。

1.先ず、繊維を多くとるため、主食は玄米とし納豆も毎朝食べるようにしてます。

2.毎食後にヨーグルトを少なくとも大さじ2~3杯程度は食べます。外食のときもコンビニで小さなカップのものを買って食べます。
    • good
    • 2

以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「下痢」
この中で該当する症状はありますでしょうか?

http://daichou.com/geri.htm
(下痢)

心配あれば、総合病院の消化器内科で受診されてはいかがでしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://www.twin.ne.jp/~yoshi-k1/geri.htm
    • good
    • 0

良くないですよ、やはり形があって一日一回が普通です。


それを目標にしてください、胃腸が弱いと思われます。

ヨガをやると内蔵が丈夫になるのですが週一回、90分程度です。
時間を調整しやってみるといいです、整腸剤より効きますよ。
    • good
    • 1

大丈夫でしょう。

私は、医者に腸過敏症症候群とまで言われてるんです、そして4,5回は排便をするのにトイレに行きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!