
皆さん宜しくお願い致します。
会社を辞めて、国公立大医学部を目指していましたが、どうやら僕は、多科目平均して勉強する事に向いて無い事がやっと分かりました。
どちらかと言うと、一つの事に唯、真っしぐらに勉強するtype見たいです。とてもじゃ無いが、国公立大医学部の入試科目の多さに対応出来るtypeじゃあ無い見たいです。
此の歳で慶應大学薬学部受験し、合格して、卒業したとしてもいい事は、余り無さそうですが、夢を追いかけると言う事は、其れなりに、危険も有ると言う事です。
結局、僕は、会社を辞めなかった方が良かったです。
其れでも、卒後、アルバイトぐらいの薬剤師には、成れるのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「薬剤師くらい」というのは,すこし知識がたりません.
医師が解剖学,生理学を勉強すると同じ量を,薬学部では「化学物資」の名前を
覚えることについやしています.
現実に,それができなくて2年生から3年生にあがれない,という薬学生はずっと
昔から存在しています.
あなたが見えている薬剤師の姿は,「薬局でくすりを袋詰めしている」ことだけでしょうが,
薬剤師の職務と義務は,それをはるかに超えているものです.
(医院に行って,「風邪薬」や「いつものくすり」の処方せんを書いてもらうときに
医師のことを「ただ紙に字を書く人」と思いますか?)
「法医学」という言葉は知っていると思いますが,同様に薬学でも
「裁判化学」「法化学」というものが存在することはご存じないですね.
こういうことも薬剤師国家試験に出るのです.
そう,薬剤師国家試験には「物理」「化学」「生物」があることも知りませんよね.
国家試験問題は厚生労働省のウエブサイトで公開されています.
それを参照のうえで,決断を.
もうひとつ,医薬品を販売する資格の「登録販売者」というものが存在します.
医薬品販売(急成長している分野のドラッグストアなど)で必須のものです.
これも,試験問題が公開されていますでの.一度見てください.
あなたは高校のとき「化学」が上位数%にはいるほど得意でしたか?

No.4
- 回答日時:
今から6年間、1000万以上の学費に加え、生活費などはどうやって捻出するのでしょうか?
卒業したとして、アルバイト薬剤師のお給料では、学費を取り戻す事も出来なさそう。
そんな事は問題ではない程の資産家なのですか?
ドラッグストアで働いて要件満たして、登録販売者の資格を取れば、その年齢からでもそこそこ良い時給の働き口があると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
医学部を目指していた話が、
いつの間にか
薬学部に変わっていますね。
医師と薬剤師とでは仕事の内容が
大きく異なることはおわかりだと思います。
どっちを目指していらっしゃるのでしょうか。
後は、#1さんの回答と同じで、
ご家族のことや経済状況が心配です。
実際の医学部の勉強の過酷さ、一人前の医師に成るには、もう、歳をとり過ぎたと感じています。
薬剤師なら、此の歳でも、アルバイトぐらい出来るかな?と思いまして。
No.2
- 回答日時:
一応、以下の記事を読んでみてはいかがでしょうか。
日刊ゲンダイですが、数字などは嘘は書いてないのではないかと思います。http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/ …
この数字(年数、合格率、金額)に耐えられるか、よく考えてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卸薬剤師不在について 医薬品卸...
-
薬剤師資格と税理士資格はどち...
-
薬剤師免許 取得見込みの日時に...
-
現在29歳、新卒時35歳の薬学部...
-
薬学部 新卒28~29歳の就職先に...
-
卸売管理薬剤師不在
-
薬剤師と税理士どっちがなるの...
-
薬剤師国家試験に4点ほど足りず...
-
漢方薬剤・漢方薬を販売したい...
-
ラツーダとグレープフルーツ
-
アライ受講
-
日商簿記2級と薬剤師の免許なら...
-
薬局の店員の知識レベルはどの...
-
登録販売者の、資格を取ってド...
-
「つなぎ処方」とは?
-
一枚の処方箋で 同じ成分の薬 ...
-
漸減と調剤料について
-
調剤薬局に自費の処方箋と保険...
-
先日、耳鼻科で処方された抗生...
-
足や手にこのようは吹き出物?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薬学部 新卒28~29歳の就職先に...
-
現在29歳、新卒時35歳の薬学部...
-
薬剤師ってやっぱり負け組ですか?
-
薬剤師です。 小さな薬局で働い...
-
薬剤師は暇で仕方がないですか?
-
カロナールの一般名加算について
-
薬剤師と税理士どっちがなるの...
-
調剤薬局で新人薬剤師が1人で勤...
-
卸売管理薬剤師不在
-
薬剤師になりたいのですが、現...
-
薬剤師免許 取得見込みの日時に...
-
新人で1人薬剤師をやっています
-
司法書士さんより薬剤師さんの...
-
薬剤師国家試験に4点ほど足りず...
-
薬剤師ほど楽で、誰でも出来る...
-
医師・薬剤師と友達になりたい
-
卸薬剤師不在について 医薬品卸...
-
薬学部から大手総合商社にいく...
-
30代新卒の薬剤師の就職について
-
薬剤師さん
おすすめ情報