電子書籍の厳選無料作品が豊富!

某大学の生命科学系に所属しています。(女子)

今まで頑張ってきたんですが、『プログラミング』で壁にぶつかってしまいました。

わからなさ過ぎてどうしたらいいのかわかりません。

先輩に教えてもらったりするんですが、私のレベルが低すぎるせいで
説明の意味が理解できない状態です。

高校は進学校で勉強は忙しくあまり興味もなかったのでパソコンも最低限しか
さわらなかったのが原因でしょうか。。

課題や復習、予習はしていますが、どんなに勉強していっても
講義後に毎回テストは応用なのでまったく対応できません。

先生は「このくらいのことがわからないやつは出て行け」と怒るので
きけないし、精神的にもしんどく通学もつらくなっています。

こんな私にも理解できるようになる書物や学習法があれば教えてください。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.3です。



まず、「C#言語の文法がわからない」のか、
それとも
「文法はわかるけど
先生の課題をどうプログラムで表現していいのかわからない」のか、
それを切り分ける必要がある。
---

ということで、
まずは、文法が本当にわかっているか、
確認することにしよう。

とりあえず「猫プログラミング」を、
第1章から、「いま大学で必要となっているページ」まで、
全ての記述、すべての「サンプルコード」を一字一句、すべて理解すべし。
理解できない箇所に出くわした時点で、
調べるか、
人に聞くか、
このサイトのプログラミングのカテゴリーで質問すること。

で、そうやって「わかったこと」は、
本にどんどん書き込みするなり、
ポストイットに書き込んで貼り付けておくこと。
---

まずは、ここからだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

がんばって組んでみます!

お礼日時:2014/10/18 12:13

どの言語で、


どういう書名の本つかって、
普段、どういう学習の仕方してるの?
具体的にかいて。
---

もうひとつ。
どういう課題なら理解できて、
どういう課題だと、理解できないのかな?
具体例かいて。
---

この回答への補足

おはようございます。
気にかけていただき
『猫でもわかるCシャーププログラミング』
という教科書あるんですが、講義中は先生がスライドで進められるので。。。。

スライド読んではいやってくださいって
言われて1時間くらいで5こくらい課題を出すようなっていますが
全然時間足りずできていません。

家で週末かけて取り組んでいますが、自力ではどうにも。。
先輩に時間を割いてもらったんですがこれはセンスだから、で終わってしまいました泣

補足日時:2014/10/17 07:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

課題についてことばでの説明が難しいので画面を貼りたかったんですができなかったので。
とても初歩的なことでつまづいているんだと思います。

講義中先生の言われている意味が全くわからない状態で未消化のまま講義後に課題を課され提出ができず、2日後の講義で応用のテストがある繰返しなので課題がたまる一方、テストはできないの悪循環でで。

生活のためにバイトもあるので最大限取り組んでいるつもりなんですが。

よろしくお願いします。

お礼日時:2014/10/17 07:48

誰かに仕事のマニュアルを渡して、その人が誰の手伝いも要らずに間違いなく仕事をこなせるようにする、



というのがプログラミングの基本的な考え方です。

説明が足りないとか、指示事項が抜けていると、その人がそのまま厳密に実行したときにどこかから処理がおかしくなっていくはずです。

結果がおかしいなら、どこでその人(コンピュータ)が処理を間違えているんだろう、と途中経過を表示させてみて、ここまではOK、とか確認し、

途中結果でもうおかしかったら、そこまでの指示に何かその人(コンピュータ)に意図するところが伝わっていない解釈のズレ(バグ、誤動作の原因部分)がないか、コンピュータの受け止め方という別の視点から、何か盲点がないか、考えをめぐらせるのです。

将来、実際にプログラムを自分ですることが無くても、こういう考え方で作業マニュアルを作って依頼したり、というのは多くの業種で必要になると思います。ぜひ、そういう将来につながる面を意識しながらがんばってみてください。

あとは、どの科目も、できる奴を頼って理解を深めて乗り切るのが、大学生活の生き抜く知恵ですから。そういう奴を見抜けるように嗅覚を磨いておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もう少しがんばって勉強して友だちの説明がわかるようになりたいと思います。

お礼日時:2014/10/12 21:13

システムエンジニアをしています。



私も大学でプログラミングの授業を受けたときは、さっぱり理解できませんでした。
仕事で手続き型言語でプログラミングが出来るようになってからも、オブジェクト指向言語を覚えるときには、また相当苦労しました。

プログラミングは、いくら自然言語に似せているといっても、やはり簡単には感覚がつかめないものです。
私のような人間でも、会社の新人研修でプログラミングを学んだときは50人中トップの成績でした。
それくらい、ほとんどの人が覚えるのに時間がかかるということです。

コツとしては、理屈よりも先に感覚で理解することです。
どう書けば、どういう結果になるのか、実際に動かしてみてから理解するのです。
そうすると、何度読んでも分からなかったテキストの内容が「こういうことだったのか」と分かるようになります。

ただ、プログラミング能力は向き不向きが大きいのも確かです。
向いてる人は、あっという間に覚えて、ものすごいスピードでプログラミングするようになります。
逆に、向いてない人は、何ヶ月勉強しても全く感覚がつかめないままです。
そういう場合は、勉強方法を工夫してもどうにもなりません。
仕事で何十人も新人を教育して来ましたが、向かない人は諦めるしかない、というのが私の結論です。
動かしてみて理解する、というのを試してみて、それでもどうにもならないようであれば、単位を取れればいい、と割り切りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがございます。
とても落ち込んでいたので励まされましたm(__)m
まるっきりセンスがないので。。単位がとれるでしょうか(泣)

お礼日時:2014/10/12 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!