dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在住んでいるアパートの敷地内に24台分の駐車場があります。合計20世帯がありますが私がそのうちの2台分借りています。私と同じように2台分借りている世帯は8件もあります。
さらにアパートに住んでいない方も1台分借りています。

駐車場を借りる時に口頭で2台目はもしかしたら他の借りたい人がいたら出ていてもらう事もありますとは言ったものの契約書にはそのような事は一切かかれていません。

4件が空き家でしたが隣のアパートに希望者がいて、その関係でその空き家の前に止まっているのは私の車でしたので先日管理会社から1ヶ月後までに他の駐車場を探すように言われました。

敷地内には他に空きがありませんが私以外に少なくとも7人も同じ状況(2台目を借りている)なのにこちらだけにそう通知されました。疑問と管理会社の対応にたいしても不満で一杯ですがこのケースでは本当に出なければ行けないですか?

またそれを受け入れた場合は支払った礼金等はどうなりますか?また出ません!と言った場合はそれが通用しますか?

A 回答 (2件)

駐車場の賃貸借契約書をお読みください。

それがすべて、です。


>先日管理会社から1ヶ月後までに他の駐車場を探すように言われました。

契約書に『1か月前通知で契約解除できる。』と書いてありませんか。書いてあれば、契約にのとった契約解除の通知ですから、出ていかざるをえません。


>私以外に少なくとも7人も同じ状況(2台目を借りている)なのにこちらだけにそう通知されました。

何の関係もありません。


>疑問と管理会社の対応にたいしても不満で一杯ですがこのケースでは本当に出なければ行けないですか?

契約書の内容次第です。出ていきたくない気持ちは理解しますが、出ていきたくないならば、その根拠は契約書の中に求めてください。


>支払った礼金等はどうなりますか?

契約書の通りです。通常ならば礼金の返金はないはずです。敷金(あれば、ですが)は、通常は戻ってくるはずです。 ただしこれも契約書の内容が最優先されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

契約書次第ですね!契約書にはちょっと不明な項目があるのでもしもそれに当てはまると言ったらちょっと悪質にも思ってしまいます。

お礼日時:2014/10/13 08:55

契約書に書かれて居なくても、契約時に口頭で説明されて、それに同意して契約したのでしょ。


それに、募集要項に記載されていて、公開されているはずですよね。
だったら、そんな話聞いてないなんていえるわけありませんから、出て行かなければなりません。
2台契約している契約者の内で何処に出て行ってもらうのかの選択権は、貸手側にありますので1台だけ空けたいと言う事であれば、他の契約者に通知する必要も無いでしょ。
それとも、8人全員に集まってもらって抽選会でも行えと言うのですか?
それこそ、住民の間に不信感を植え付けることになりかねませんよ。
で、敷金や礼金の話ですが、貸手側の都合による解約の手続きで処理されますので、契約時に説明されている様になります。
拒否すると言っても、駐車場は住居ではないので店子権はありませんから、通用しません。
下手に揉めると、もう1台の方まで解約する(契約更新を拒否される)事になりかねませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。聞いていないと言うつもりではありませんが他の方々も同じ事を聞いているようです。

借り手には選択権がないですね!それなら契約書の意味はないと同様ですね!契約書では何も記載されていませんでしたし募集要項にもそのような事はあったのかなかったのか覚えていませんので何とも言えません。

従わなければ行けないのなら仕方がないですがアパートすら借りてない人に駐車場を貸して、住んでいる人に出て行けと言う事に納得出来ない部分もありますが...

お礼日時:2014/10/13 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!