
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
に、
通常、成人は1回1錠(ロキソプロフェンナトリウムとして60mg)を1日3回服用します。
頓用の場合は、1回1~2錠(60~120mg)を服用します。
と書いてあります。
「頓用」とは「症状が出た場合だけ飲む」と言う意味で、簡単に言うと
>痛むときに飲んで
と言う事です。
また、上記ページに、
ただし、次の飲む時間が近い場合は、忘れた分を飲まないで、次の飲む時間に1回分を飲んでください。絶対に2回分を一度に飲んではいけません。誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。
と書いてありますから、1回服用したら、次回の服用まで6時間くらいは時間をあけて下さい(1日6時間睡眠と仮定すると、起きている時間は18時間。1日3回なので18時間を3で割って6時間、と言うのが「6時間」の根拠。不安なら、歯科医師に「何時間あければ良いか」を聞いて下さい)
なお、成人なら、ロキソニン60mgは12時間くらい効いている筈で、1日2回、1回1錠で充分です。
が、肝機能が異常に高い人、肝臓が元気過ぎる人は、薬効成分を人より早く分解してしまって、効果が長持ちしない場合があります。
また、ロキソニンは、対処療法的な薬で、痛みの原因は排除出来ません。飲んでもぜんぜん痛みが引かない、飲んでも痛みが酷くなる一方の場合は、すぐに歯科医を受診して下さい。
詳しく教えていただきありがとうございます。
数時間くらいしかきかないのかと思っていましたが、12時間も大丈夫なのですね
安心しました
回答ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
初めまして。
香川県高松市で吉本歯科医院を開業しています吉本彰夫です。ロキソニンは1日何回飲めば大丈夫か?というご質問ですね。特に今回親知らずの抜歯ということで大変ご心配のことと思います。ロキソニンは商品名で一般名はロキソプロフェンナトリウムといいます。添付文書というのが電気製品の取扱説明書のような形で出されています。それによれば成人の場合、1回60mgを1日3回。頓用の場合、つまり痛い時には1回に60~120mg、つまりお問い合わせのお薬であれば2錠というふうに記載されています。そして年齢や症状によって適宜増減をしてくださいと記載されています。またこの薬は胃や腸に対して負担が大きく出ます。特に空腹時には胃や腸に対して負担が掛かりますので空腹時には避けるように、そして飲む時のお水を多めに飲むことがいいと思われます。痛む時にお薬を飲んで、再度飲む時は時間をあけてくださいと先生に言われているということですので、大体6時間位あけて飲むのがいいのですが抜歯の状態によるかと思います。簡単な抜歯であれば、そして生えている場所が邪魔な場所で抜いた場合、この場合にはいわゆる感染や炎症というのがありませんので痛み止めを飲まなくていい方もいらっしゃいます。それに対して、いわゆる腫れていたり膿んでいたり悪い状態になってから親知らずを抜いている方の場合は悪いものを除けていますので、キズが治るのには時間がかかったり、化膿している場合には抗生剤も一緒に飲んでいただく必要があります。この場合には長期に渡って飲む必要があります。また骨に埋まっていて骨も触って抜かないといけないなどの場合にも、多く飲まないと痛みを抑えることができなかったりします。痛みというのは、痛みを感じてからお薬を飲んだのでは実は効きが悪いのです。痛む時に飲んでくださいというお話しでしたので、おそらく比較的簡単な抜歯だと思われます。大きく痛みが出る可能性がある場合には、麻酔が切れる前にお薬・ロキソニンの効果が出ていることが望ましいです。お薬は飲んで効き始めるまでに口から飲んだ場合には30分ほどかかるでしょうから、早めに痛みが出る前に飲んで、麻酔が切れる前にお薬の効果が痛み止めの効果が出ることが望ましいです。ロキソニンは優れた消炎鎮痛剤ですけれども、まったく無害というものでもありません。ですので飲まなくて済むのであれば、なるべく痛みが治まってからも飲み続けるというのは避けられたほうがいいかもしれません。お大事になさってください。歯の痛みの際の痛み止めの薬についてはこちらをご覧くださいね。
http://www.8181118.com/director/2016/10/post-154 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 抜歯後の痛みが長引く 1 2022/12/30 16:51
- 歯の病気 右下の親知らずの抜歯で先生に痛み止めでロキソニンを処方してもらったのですが、今までバファリンAを痛み 3 2023/03/31 13:55
- 歯の病気 先週から上の奥歯(以前親知らずを抜いたあたり)が少し痛み、我慢できない痛みではないのですが気になりま 1 2022/08/09 14:31
- 歯の病気 至急。親知らず抜歯後に膿。 17日に左下の親知らずを抜歯しました。 埋没で横に生えており1時間かかっ 3 2022/07/22 13:08
- 歯の病気 親知らずに虫歯が出来てしまい歯科医に行くまで痛むので痛み止めでロキソニン服用初心者ですが、どのロキソ 1 2023/02/23 19:37
- 歯の病気 MSE急速拡大装置、(上顎にアンカースクリュー?を4つ)をつけて3日目 まだ上顎に鈍痛がありロキソニ 1 2023/06/22 09:07
- 歯学 昨日歯医者に行って親知らずの隣の7番の歯を2本抜く予定で右から抜こうとしていたんですけど根元が深くて 3 2023/02/23 14:41
- 歯の病気 食いしばりでの奥歯の痛みについて 3週間ほど前から左の上の奥歯が痛く、歯医者を受診したところ、夜間や 1 2022/08/20 14:52
- 医療・安全 今日の午後からコロナワクチン打ちに行くんですけど、副反応が怖くて、一瞬でも味わいたくないから、打って 9 2023/02/20 08:21
- インフルエンザ 今日の午後からコロナワクチン打ちに行くんですけど、副反応が怖くて、一瞬でも味わいたくないから、打って 7 2023/02/20 08:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高血圧と、目の奥の痛みの関係
-
痛風?! 激痛じゃないけど・・・
-
親知らず ドライソケット?
-
肛門から下腹部にかけての激し...
-
片頭痛の薬のリザトリプタン(マ...
-
病気や怪我による痛みでカロリ...
-
火傷の後、ヒリヒリ痛いのは冷...
-
バセドウです。腕の付け根・肩...
-
喉の痛みがなかなか治らないの...
-
どのくらいの状態になったら救...
-
虫歯治療 再診後の歯の痛み
-
睾丸及び下腹部の痛みに困って...
-
横になった時だけ右脇腹に痛み...
-
肘に石灰が?
-
首に触っても痛くないしこりみ...
-
首吊りで苦しむ時間は何分くら...
-
「お尻ペンペン」でお尻が真っ...
-
癖を治したいです。 私は歯ぎし...
-
電車で下向いて寝るときいつも...
-
右足の太ももの付け根(前側)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親知らず ドライソケット?
-
病気や怪我による痛みでカロリ...
-
歯医者 かかりつけ医院の対応
-
火傷の後、ヒリヒリ痛いのは冷...
-
虫歯治療 再診後の歯の痛み
-
抜歯5日後。痛いです。
-
右わき腹、肋骨の下あたりの筋...
-
抜歯後の血餅がはかれそうです...
-
左の金玉の痛み
-
ロキソニンは1日何錠飲めますか?
-
ロキソニンで認知症?
-
蒸気でヤケドしてしまいました
-
鎮痛、消炎剤の服用は痛みが我...
-
お臍を押すと痛い
-
睾丸及び下腹部の痛みに困って...
-
生理痛で鎮痛剤が効かない時ど...
-
歯の根に膿 抗生物質・痛み止...
-
バセドウです。腕の付け根・肩...
-
冬になったら出る、この赤い斑...
-
肛門から下腹部にかけての激し...
おすすめ情報