
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
調査書ってのは、あなたの成績だのなんだのが記された、どちらかと言えば事務書類でしょう。
通常、一般入試でも使われます。
おそらく、生徒側の求めに応じて、高校側が、発行「しなければならない物」だろうと思います。
ところが、推薦書ってのは違いますよね。
この生徒はこういう素晴らしい生徒だから推薦します、という書類。
良いか悪いか、どう良いんだかは大学の側からは判らないことですから、書類にして貰わないと大学側は困るでしょう。
あなたやあなたの高校の先生は、あなたのことを知っているかもしれませんが、大学側はああなたのことを何も知りませんから。
例えば、ここで遅刻欠席早退の三冠王がこうして書いてますが、私でも、調査書は発行して貰えます。
でも、推薦書なんて、たぶん絶対に出して貰えません。こんな奴誰が推薦するんだ、って。
昨今、高校入試も、低レベル大学入試も、推薦が安易に乱発されていて、推薦書、という言葉の重みを生徒が理解してないようですね。
「高校が」、おそらくそこの「校長が」、それなりに社会的地位のある人が、「自分の署名入りの」書類を発行するのです。
遠足の班決めじゃないんで、推薦書を発行するって、少なくとも本来は、それなりに重い物だと思いますよ。
思い出せないことはその先生に聞いて、きちんと手続きを進めましょう。
No.1
- 回答日時:
校長先生が忙しい中、時間を割いて「本校から指定校推薦枠に、○○○○君を推挙いたします。
○○○○君は、…」とお褒めの言葉とともに、それ故に「校長の私の名の下に」この生徒を推薦します、という手紙を「推薦書」として書いてもらうのです。その重大さを認識して、聞き忘れとか聞き逃しとかしょうもないことで「学校と校長のメンツを潰す」ようなことはしないでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
底辺校に赴任する教員は生徒と...
-
運動会での万歳三唱
-
学校の先生はリスカしている生...
-
教育実習が終わったらお礼の菓...
-
内申書は悪いことも書くのでし...
-
学校の先生との関係ってどこか...
-
仲のいい先生と生徒は卒業後も...
-
先生の前で涙を1粒ぽろっと流す...
-
昇降口とは?
-
学校で先生や他の保護者の噂に...
-
教師してるんですけど、自分の...
-
習い事でのパワハラ問題はどう...
-
嫌われた実習生
-
バイト塾講師なのに教えるのが下手
-
中学校の先生が生徒の携帯を見...
-
塾講師しています。生徒にイン...
-
先生は生徒が目の前で泣くとど...
-
挨拶ができない生徒
-
社会の先生が生徒の悪口をみん...
-
先生への嫌がらせBEST3教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仲のいい先生と生徒は卒業後も...
-
教育実習が終わったらお礼の菓...
-
学校の先生との関係ってどこか...
-
学校の先生はリスカしている生...
-
先生は生徒が目の前で泣くとど...
-
先生の前で涙を1粒ぽろっと流す...
-
運動会での万歳三唱
-
昇降口とは?
-
教師してるんですけど、自分の...
-
学校で先生が1人の生徒を指摘し...
-
先生はこの生徒「私、俺」のこ...
-
中学校への怪我の連絡について
-
印象に残る生徒ってどんな生徒...
-
お土産についてです。 中学校の...
-
中学校の先生が見ていて気にな...
-
先生から見て迷惑な生徒とはど...
-
嫌われた実習生
-
塾講師しています。生徒にイン...
-
習い事でのパワハラ問題はどう...
-
クラスの人を敵にまわしてしま...
おすすめ情報