電子書籍の厳選無料作品が豊富!

阿部龍蔵『量子力学入門』(物理テキストシリーズ)と砂川重信『量子力学』(どちらも岩波書店)の相性はどうでしょうか? 2冊を合わせて購入しようかと検討中です。

阿部『入門』をやってから砂川『量子力学』をやれば理解できるでしょうか?

A 回答 (1件)

難度も「量子論」の教科書は読んできました、朝永先生のも読みました(いちおう)


だが、「分かり易いのは」残念なところ「無かった」。
これは二つの要素がある。
「数学頭」か「物理頭」と言っても良い、あなたの素養の問題で「良否」では無い。
さらに著者の「良く言えば信念、悪く言えば頭の固さ」の問題、これにも「良否」は無い。

だから結局はあなた次第になる。

これは結構深い問題で、今流行の「最終理論」迄行かなくても既に「場の量子論」辺りで
馴染み方が異なってしまう。
だから入門書より教科書が「ムツカシイ」ことにはならない。
入門書が非常に親切なら、場の量子論まで書いてあるし、索引と解説、引用文献まで書いてある。

二書を同時に買うのは、幸か不幸か分からない、私は一冊無理やり何度も読んで、「言葉の定義」を
覚えた。この程度ならどこでも使える、量子論は過去百年も古いのだ。

それでも次の本へ行くと自信は木端微塵になった。著者により何が重要で、何が些末かまるで違うのだ。
もちろん全部書いてあるが、「重要度」の認識が異なる。

ただ、場の量子論以上に話しが進む様になって、量子論は「熟れて来た」悪く言うと「最新の理論では無い」
ことになったから、ただの教養になってしまった。だからどれを読んでも「次」へ進めないと「捨てられる」
運命になった、だから著者の「意地っ張り」は消えてきた。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!